• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いがちゃん2の"幻の2000cc123GT号" [ボルボ アマゾン]

整備手帳

作業日:2020年8月8日

オーバーヒート目前!ラジエターをシュラウド付きに戻す。10度下がった(^ ^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
外気温は37度。渋滞では水温計は赤ゾーンの3分の1まではいって行く。エンジン後部で100度。ここを超えるとクーラントが沸騰し始める。
2
この車にはもともとラジエターにシュラウドがついていた。別のものに交換してしまったのだ。メカファンは6枚バネのかわいいもの。シュラウドが無いとただの攪拌装置にしかならない。引き込み装置になってない。

ラジエターは走行中は冷えているのだから。シュラウドはつけるべきじゃ無いのか?ということで戻してみることにした。
3
無事交換。シュラウドの厚さは2センチ。ファンとの間は2センチくらい空いていてベルト交換もできる。ファンの交換はできない。このラジエターにはドレンが無い。リザーバーは安全弁なしで直結。安全弁は0.9kgがリザーバーとラジエターの両方に付いている。本来は片方で良いはずだけど。
4
ファンの形状がイマイチではあるが。このアマゾンは一時ミニの専門店でメンテされていたのでは無いかと思われる。ミニのファンっぽい。クーラーもミニのコンデンサーが付いていたし。
5
走行時も渋滞時も水温は10度以上下がった。エアコンがめちゃ冷える。テストしたのが夕方以降なので、猛暑は過ぎていたけど。メーターは左がラジエター上部。右がキャブ本体。共に電動ファンが付いている。ラジエターは88度、キャブは55度を超えたらそれぞれの電動ファンが回る。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3回目の車検。シフトパターンの話

難易度:

キャブのフィルターに変なゴミがついてた

難易度:

3回目の車検。シフトパターンの話

難易度:

車検用タイヤを色変更 百均UNO使う

難易度:

タイヤをノーマルミシュランXZXに

難易度:

リモコンドアの調子が変だと思いながら放置していたら配線が切れていた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「多古町に古い車に乗って移住した。」
何シテル?   11/24 17:35
igachanです。 車については、なるべくなら自分で修理しながら乗りつづけたいと思い、八重洲出版の本を読みふけっています。 出来ることは執念を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ターンフローのエキマニ熱を天ぷらガードで断熱できるか?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 13:51:21
不明 インチサイズ クローフットレンチセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 20:20:26
アンダーネオン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 20:30:09

愛車一覧

三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック ミミトラちゃん (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
千葉県多古町に移住して平屋根に太陽光発電をつけました。この町のどこの家にもある軽トラック ...
ボルボ アマゾン 幻の2000cc123GT号 (ボルボ アマゾン)
幻のボルボ2000GT アマゾン123GT 頑丈で速いボルボアマゾン122sは67万台 ...
ホンダ SL350K ホンダ SL350K
解体屋に出ていたのをいただいてきた。八千円だったかな。初期型なので珍しいと思う。左のサイ ...
スバル S-211A ハミングバード (スバル S-211A)
実家に置いたままになっている愛車。板野町の久米啓司君から3万円で買った。久米君の父君が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation