• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いがちゃん2の"幻の2000cc123GT号" [ボルボ アマゾン]

整備手帳

作業日:2022年3月8日

ここは治しておきたい アマゾンの配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、アマゾンの結構怖い配線を改善しようという話。

資料はネットで拾ったアマゾン122sの色付き配線図 結構貴重。カラープリントしておこう。スマホに保存しておくと良いですね。
2
今回問題となる部分の説明のために中略にしてます。上の段でバッテリーとスターターモーターは最も太い黒い線で描かれています。スターターモーターから下の段に次に太い線でまわり、イグニッションスイッチに入りますがそこから分岐して左隣のライトスイッチにつながりつつまた分岐して上の段のヒューズに行きます。ヒューズは実体では4個あるうちの1番下の8Aですね。そこまでバッテリー直でヒューズはありません。これまでの回路で短絡するとバッ直なので激しく火花が飛んで燃えたりしますよね。

そこまではなるべく外れない端子にしておきたいですよね。
3
ひとつはイグニッションスイッチのこの図でみる右側。左側も二股になってますけどね。後期ではステアリングロックと一体化して樹脂カバーの中にありますが、それまでの機種ではダッシュパネルについています。
4
ライトスイッチです。スイッチ左側で二股になってます。外れたらショートしやすいですよね。

普通電源がきてる端子にはメス型を使い全体が絶縁材料で覆われるようにして、端子が外れた時にフレームと短絡しないようにしています。
5
ところで問題はこの分岐端子です。オンブ端子とか呼ばれてます。ファストン端子(平型端子と呼ばれてますよね)の二股分岐をするものなんですが。あまり最近は見ないものですよね。
6
この端子が、マイナス側で外れたら広い面積の大きなプラス電極が剥き出しになりますよね。写真では右側からバッ直がきてると想定。
7
アマゾンでは抜けるとダッシュボード裏の剥き出しの鉄板に接触してヒューズなしで配線が焦げます。この配線は長年大電流を通して固くなってて、振動で抜けやすかったりしますし、端子も熱で固くなり開いて抜けやすくなっています。端子は新しいものに付け直したほうがいいと思います。
8
そして、オンブ端子はやめてエーモンの分岐を使って分けましょうか。ヒューズへゆく端子を雌から雄に変えないといけませんが。外れてもショートしなくなりますよね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブのフィルターに変なゴミがついてた

難易度:

車検用タイヤを色変更 百均UNO使う

難易度:

3回目の車検。シフトパターンの話

難易度:

タイヤをノーマルミシュランXZXに

難易度:

リモコンドアの調子が変だと思いながら放置していたら配線が切れていた

難易度:

3回目の車検。シフトパターンの話

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発の遠出 片道40キロの往復ができるかどうかチャレンジ http://cvw.jp/b/1282367/47766402/
何シテル?   06/06 23:49
igachanです。 車については、なるべくなら自分で修理しながら乗りつづけたいと思い、八重洲出版の本を読みふけっています。 出来ることは執念を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ターンフローのエキマニ熱を天ぷらガードで断熱できるか?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 13:51:21
不明 インチサイズ クローフットレンチセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 20:20:26
アンダーネオン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 20:30:09

愛車一覧

三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック ミミトラちゃん (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
千葉県多古町に移住して平屋根に太陽光発電をつけました。この町のどこの家にもある軽トラック ...
ボルボ アマゾン 幻の2000cc123GT号 (ボルボ アマゾン)
幻のボルボ2000GT アマゾン123GT 頑丈で速いボルボアマゾン122sは67万台 ...
ホンダ SL350K ホンダ SL350K
解体屋に出ていたのをいただいてきた。八千円だったかな。初期型なので珍しいと思う。左のサイ ...
スバル S-211A ハミングバード (スバル S-211A)
実家に置いたままになっている愛車。板野町の久米啓司君から3万円で買った。久米君の父君が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation