• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いがちゃん2の"幻の2000cc123GT号" [ボルボ アマゾン]

整備手帳

作業日:2022年8月17日

イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に(感想)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
神宮銀杏並木の朝連に行ったら、トライアンフのオーナーさんに教えてもらったので、興味津々となりやってみた。

円筒型のイグニッションコイルは開磁気回路で磁力線は閉じていないが、閉磁気回路コイルは鉄片で磁気を閉じている。この事により、効率が良いらしい。この話は理解できておらず疑問もあるけど。
しかし今時の車のイグニッションコイルはこの形式になっている。
2
ダイアモンドエレクトロニクスのコイルは汎用で5-6000円くらい。新品で手に入る。各車両用の専用品は2、3倍するけどメーカーは同じみたいだ。バラストコイルがついている。
3
これは123ignitionコイルの配線。ポイント型は黒だけですが、内部の電子回路用の電源に12Vの供給が必要。
4
コイルの配線図に電源用一本引く。
5
ボッシュのブルーコイルの配線を写真撮って。
6
繋ぎ変え。

効果は低速トルクのアップ。アイドリングが超安定。これはすごいな。追試験する方いませんかね。

追記 123イグニッションの説明書を読んだらコイルの抵抗値は1オーム以上で小さいものの方が良いという事でした。ということはバラスト抵抗はいらないのでコイルに直接繋ぎ変えます。またレビューします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

300円で旧車のクーラーを涼しくする

難易度:

中国製空燃比メーター取付

難易度:

手動コックのホースバンドがダメ

難易度:

空燃比メーターの取り付けとweber dgvの調整

難易度:

クーラントリザーバータンクがもげたので治した

難易度:

GTホイールに履き替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「すばらしいの一言 http://cvw.jp/b/1282367/48466254/
何シテル?   06/03 12:22
igachanです。 車については、なるべくなら自分で修理しながら乗りつづけたいと思い、八重洲出版の本を読みふけっています。 出来ることは執念を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M39CZ75さんのスバル インプレッサハードトップセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 03:53:58
ターンフローのエキマニ熱を天ぷらガードで断熱できるか?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 13:51:21
不明 インチサイズ クローフットレンチセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 20:20:26

愛車一覧

三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック ミミトラちゃん (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
千葉県多古町に移住して平屋根に太陽光発電をつけました。この町のどこの家にもある軽トラック ...
ボルボ アマゾン 幻の2000cc123GT号 (ボルボ アマゾン)
幻のボルボ2000GT アマゾン123GT 頑丈で速いボルボアマゾン122sは67万台 ...
ボルボ アマゾン 月光丸 (ボルボ アマゾン)
山梨県の愛好家のガレージの奥で2004年から20年間眠りについていました。元々は車検切れ ...
ホンダ SL350K ホンダ SL350K
解体屋に出ていたのをいただいてきた。八千円だったかな。初期型なので珍しいと思う。左のサイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation