• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月15日

最近・・・・

最近・・・・ 車が軽い!!

気温が下がってきた事が大きいと思いますが・・・・。後、久しぶりにエアクリ洗浄したりもしたからかな?

・・・・本当、ドライバーより元気になってきました(^^;)

走りたい病も止まらず・・・残念ながら今週予定してた計画は流れてしまいましたが、今月中にどこか走りに行きたいなぁ~と思ってマス(*´ω`*)ノ☆

自分の下手な所を実感する事も含めて。。。?

さて、今日はみんカラーな皆さんにお聞きしたい事があるのですが。

今、フロントバンパーをイジイジしようかと考えているのですが、ド素人の自分が思い浮かぶのは「パテ」または「FRP」でブツを作るという事なのです。

しかし、どこから調べたらいいか分からないので、自分でもネットで探しているのですが、理解できません(T~T)

そこで、「パテ」と「FRP」のメリット・デメリット等、知恵を貸して頂けないでしょうかm(__)mオネガイイタシマス

また、他にバンパー整形とかに使える材料等がありましたら、ヒントでよいので、少しお力をお貸し下さい。よろしく御願い致しますm(。。;m
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/10/15 23:00:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2007年10月15日 23:07
いいですねぇ~♪

クソォ…整備士の資格と板金塗装の資格は別だから全然分からない……(;´д⊂)

だれか救いの手を!!
コメントへの返答
2007年10月15日 23:15
ある程度、自分で調べてみてからの方が良かったですね。。。

何だか専門用語多くて(*。∀゜+)ってなっちゃいましたww
2007年10月15日 23:12
お答えします( ̄ー+ ̄)フッ

と言いつつも…

はいexclamation×2
次の方にパス~黒ハート
コメントへの返答
2007年10月15日 23:17
ヽ(゜∀゜*)待ってました~www

といいつつも(笑)

やはり自分で分かる所まで調べてみましょか。。。

モノは今年中に揃えたいので(汗)

FRPの方が軽量で強度がありそうな気もするんですが。。。。パテの方が楽そう・・・・!?
2007年10月15日 23:15
カーボン風のシールを貼っただけ・・・。
コメントへの返答
2007年10月15日 23:17
それ、自分もやる予定ですwww
2007年10月15日 23:40
補修じゃないんですよね?

だったら、最近は安物が氾濫しているので、合うものか合いそうなものを買ってきて(無理やり)つけるに一票(* ̄0 ̄)ノ



コメントへの返答
2007年10月15日 23:59
今晩は☆

そうなんです・・・補修ではないのです(^^;)

確かに(無理やりww)つける方法もありますね!

加工とは言っても、グリル中央に板を張るだけ~みたいなので(滝汗)

その方法が一番かも!?
2007年10月16日 0:31
昨日までバンパー作っていたので自分のわかる範囲でアドバイスできたらと思います。
まず、大きな面や開口部の作成をしたいのであればダンボールやガムテープで型を作り、そこにFRPを貼って作っていきます。また、FRPは純正バンパーであるPPという素材との相性が悪く、ただFRPを貼っただけでは強度を保つことができないので専用のボンドやビス止めをする必要があります。(加工するバンパーのベースがFRPであれば問題ありません)
そしてFRPを貼った後、パテで表面を綺麗に整えていく作業があります。また、パテにもいろいろな種類があるので使い分けていく必要があります。
わかりにくい文で申し訳ないですがこんな感じです。。。。
内容は難しそうですがやってみるとそう難しくなかったりするのでぜひ挑戦してみてください♪
コメントへの返答
2007年10月16日 2:42
ばんぶぅさん、コメントありがとうございますヽ(*・∀・*)ノ☆

何回か、整備手帳を見させて頂きましたm(__*)m凄い作業をされているような感じがしてました(汗)

自分も純正バンパーベースに考えてました(^^;)FRPとは相性悪いんですね。。。

説明、とても分かりやすかったです♪もうちょっと自分でも調べてみて、道具・材料を用意してみたいと思います!

ありがとうございました(*´∀`)g゛
2007年10月16日 12:05
はじめまして。足跡からきました。

私は、大学でFRPの研究しているんですが、FRPは型を取らないで整形するなら複雑な形を作るには向いていません。あといったん固まってしまうと削るのは強度的にも健康的にもキツイです。ダイヤモンドカッターでも場合によっては歯が欠けます。
大まかな平面はFRPで作って、細かなところはパテで整形するといいですよ。
ちなみにFRPは層の横に対する衝撃に弱いのと、ガラス繊維の場合は必ず長袖長ズボン手袋、マスク、メガネをつけたほうがいいということは知っておいたほうがいいです。

あと、このサイト参考になりますよ。
http://www.satoshi-celica.com/indexmod.htm
コメントへの返答
2007年10月16日 23:03
たりあ~んさん、初めまして♪コメントありがとうございます(*´∀`)b

>私は、大学でFRPの研究しているんですが
凄いですね!その様な研究されているとは・・・!!お陰様で、とても分かりやすい説明ですね♪

FRPは「層」の横の衝撃に弱いんですか・・・もしかしたら、自分の考えている方法だと、FRPは不向きなのかな!?とちょっと考えてしまいました(^^;)再考してみようかと思います。面としてはとても単純な面なのですが(汗)

サイトの紹介も、ありがとうございます!またたりあ~んさんのページにもお邪魔させて頂きますので、その時はよろしくお願いします(・∀・)ノ☆

プロフィール

「今日は長野〜!蕎麦、、、待ちが凄い(;^ω^)」
何シテル?   06/09 11:51
未だにHA22Sが欲しい。。。 可愛そうな事をした蒼号と別れ、もう少しで一年の付き合いになるヴィッツ君。 最近になってやっと愛着が湧いてきましたf(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アジャストボルト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 12:54:02
ショックアブソーバーバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:16:13
マップ・ルームランプLED化・クリスタルレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:15:02

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツん! (トヨタ ヴィッツRS "G's")
実は、、、乗り換えていました。低走行・マニュアル・Gs 。。 久々?イケメンな愛車です ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
・・・この型の車に乗る自分が全く想像出来なくて、選択肢からは外れていた車種。。 巡り合 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
乗り換えましたヽ(´A`)ノ H30.11月没。。。かわいそうな最後に。守ってくれて ...
スズキ アルトワークス ワークスくん (スズキ アルトワークス)
年式変わらずw車体番号から推測すると後期型の初期ロットの様子。。。。 初!ターボ車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation