• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月30日

20分×4セット、よ~い!!!(`・ω・´)9m

20分×4セット、よ~い!!!(`・ω・´)9m ・・・てなノリで、参戦してきた先日土曜日の走行会(タイムアタック)。何だか、陸上部の練習を思い出してしまいましたww

何となくまとめと感想を。

<気持ち~当日~走行>

直前まで走行を迷ってました。追いかけっこなレースなんて勿論の事、サーキット自体柿崎を1回走っただけの奴に間○なんて走れるのか!?スピンして車つぶしたらどうしよう(ノ_`。)リアタイヤの目なんて中央部は殆どないし~等等、不安だらけ。。。

んで、当日。エェ・・・酷い土砂降り(・・;)ハシルナテカ?

とりあえず、先発隊は先に向かっていたので自分も合流。シーサイド付近でようやく通じた電話に「走行OK(゜∀`)vハヨコ

現地ではドキドキバコバコ(謎)な気持ちでした。ゼッケン受け取って、タイム計測器を貼り付けようとしたけど、曇り止めのせいで物凄い手間取り。。。あらためて緊張屋なんだぁ・・・と実感しる(遅)。

結局一番最後にコース印。何が何だか良く分からないまま走り始め。。。次第にペースアップ!!!!土砂降り&他のマシンにビビりまくりながらも、とりあえず邪魔にならない様に走ってみました。なのでライン鳥なんて・・・・(。。;

ぁあ!ケツ流れてる(゜д゜;;;;)三☆★★☆ってな場面もありながら、1ヒート目終了。頭の中真っ白でしたが、コースは覚えられましたwww

間にターボクラスの走行を挟んで2ヒート目。

コースは覚えられたので、1ヒート目よりは気が楽になりました。しかし、天候は雨が酷くなる一方。。。

んで、後2~3周で2ヒート目終了って時に欲が出たのか最終コーナーでブレーキポイントとシフトタイミングを変えてみてみたその時。。。コーナー立ち上がってストレート!!!(・ω・)?ン何かまっすぐ走らないアクセル踏めないよ。。。。逆ハンお尻出る⇒(゜゜;)ヤバイ!!!逆ハン&ノーアクセル⇒@@@@@@@@・・・・アぁぁぁぁぁヽ(@ω@)ノ一回転してハーフスピン。後続のEGが迫ってきてましたが、上手く交わして貰って事なきを得ました。。。丁度コース幅に余裕がある所に止まったのもあるんですが。。。EGの人、ごめんなさい⇒レース後謝る。(滝汗)この周は直ぐピットインしてやり過ごす。

この2ヒートから3ヒート目が雨が酷くなってきてやばかったです。水溜りでストレートで脚とられて左右に揺さ振られそうになるし。。。(他のクラスの軽もそんな感じになっていたような。。。)

とりあえず、無理をせず決まったラインだけ走ってみようと思い、3・4ヒート目終了。途中、空気圧変えたり、他車がいなくなったらライン換えてみたり?少し試してみたりしてました。4ヒート目は雨も上がり、水溜りも少なかったので今までよりは踏んで行けたよな気がします。

走行後、速攻解散(爆)間○を後にし、某所へ集合して駄弁った後、自分は後輩宅へ。
終わった直後から疲れがドット出てきましたが、楽しかった~☆


~以下、今回走ってみて分かった事~

・荷物全部降ろして走行
⇒物凄く動きが軽い事に気付く。柿崎の時は良く分かりませんでした。反対に現在、いつもの通りに荷物を積む&ガソリン満タンにしたら・・・メチャクチャ後ろが重い。動きが遅い。。。こんなに変わるものなんですね。

・無理は禁物だなぁ~と再度実感。
⇒一回転しちゃった後、本当は止めようかな?と思ってましたが、軽く(自分が)運動したり、深呼吸したりして、少し落ち着いてから走りました。そういうの、ヤパやっておいて良かったなぁと思いました。それでも最初はビビリミッター全開だったので、再び序々にペースアップする方法にしました。

・空気圧調整
⇒ちょっとアバウトに近かったかも知れないけど、わずかながら調整してみた。これも実感できました。街乗りではもうちょっと空気圧高くしておかないとかな?

・モノの本(RE○SP○E○等!?)の本に書いてあることについて
⇒やはり走ってみたからこそ、「あ~こうなんだ・・・。」と思う事がちらほら出てきました。やはり妄想だけでは駄目ですね(爆)

こんな感じでしょうか。忘れない内に書いておきたいなぁ~と思い、一気に書き上げてみました。最後まで読んで下さった方、お疲れ様でしたm(__)m

いやぁ~、楽しかった!コレが走り収めかな?更に車を運転する事(楽しさ・危険?)に興味を持ち、そして車が好きになりました☆まぁ、まだまだ低レベルな段階ですが、これからも練習していきたいなぁ(*´д`*)と思った1日でした☆★以上。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/10/31 00:02:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

セルシオ
avot-kunさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2007年10月31日 0:11
そろそろワタシと弥彦あたりまで走りに行きます?(*´∇`*)
コメントへの返答
2007年10月31日 0:13
今月(来月)はアルト君とドライバーのご飯代がなくなってしまうので、マツキサソ☆の愛車の助手席同乗走行でお願いしますwww
2007年10月31日 0:18
同じ日におわらを走っていて同じ事を感じましたよ。

つ~は4回!スピンしましたよ~
スピンした理由を理解できれば、きっとスキルアップできると思います。

最初は理由が分からなかったのであせりましたが、その後のスピンは攻めてのスピンだったので落ち着いていられました。

つ~は街乗りは安全運転で、サーキットではじけます(^▽^;)
コメントへの返答
2007年10月31日 0:23
今日、直メしようとしてすっかり頭から抜け落ちてました(汗)凄くかっこよかったですよ~!写真でしか拝見出来ませんでしたが。。。

ビビリミッターが効いていたので、1回の大回転で済みました(爆)何となく、理由は分かるので、今度は気をつけてみようかなと思いました。まだまだギアを何速で行けば一番効率いいか?とか、考えられてないともいますし、、、練習ですね。まだまだ"攻め"な走りは出来ないのではないかと。。。

つ~さんの気持ちが良~く分かりました(^^;)
2007年10月31日 5:35
陸上部を思い出しましたw

この記事を見るとサーキットで学べる事が凄く多そうですね♪

私もいつかデビューしなくちゃヽ(≧▽≦)/

でもこうゆうのって、お金いくら掛かるのぉ?

やっぱり高い(?_?;
コメントへの返答
2007年10月31日 9:06
宇治さんも陸部でしたか~(^O^)/
トレーニングのノリを思い出し、懐かしくなっちゃいました♪♪

宇治さん所だと近いサーキットどこでしょうね(^o^;)

自分は1マソでしたよ☆ネットでお近くのサーキットを検索してみられては如何でしょうか(σ・∀・)σ
2007年10月31日 8:59
タイヤは大丈夫だったんかな??w

次回はマリン・・・(バキッ
コメントへの返答
2007年10月31日 9:09
タイヤ…よくよくみたら大丈夫の様にも思えたんですが…滑りやすくなっちゃってます。。。

もう後はパンクしないように大人しく走りますゎ☆
2007年10月31日 10:38
ウェットでのアソコは怖いと思いますよ~(;´_>`)

何より無事帰還で良かったです。
コメントへの返答
2007年10月31日 11:08
ビビリミッターのお陰で助かりました(爆)

2分は切りましたが全然遅いですねヾ( ´ー`)

ただ、脚を固めていなかったので挙動が分かりやすかったのは良かったです。

まだまだド☆ノーマルwで走り込まないとかな?
2007年10月31日 11:39
お疲れ様~(^_^;)
大雨だったけど無事で良かったよ~るんるん
しかし過酷な状況こそレベルアップのチャンスですよね('-^*)

こちらも雨の首都高は怖かったっす(>_<。)
コメントへの返答
2007年11月1日 9:12
ありがとうございますo(^▽^)o

緊張しまくりでしたが、いざ走ってみると楽しかったです☆★

141さんもお疲れ様でした!そちらも長い道中お疲れさまでした☆彡

お互い事故なくて良かったですね♪
2007年10月31日 20:53
実はまだ雨の日はトライしたことありません。
ドライでも中々思うようにいかない&自分自身がヘタレだから(汗)
貴重な経験されましたね。
あと安くてもいいからエアゲージ持ってると便利ですよ。
走っていれば空気圧上がるので抜くことでさらに走りやすくなると思います。
コメントへの返答
2007年11月1日 22:40
今晩は☆

スイスポではドライの時のチャレンジでしたか♪逆に自分はドライの時に走った事がないので、、、ドライろめんでのヘタレっぷりが今から予想出来ます(苦笑)www

一応、今回もエアゲージみたいなので調整したのですが…やはり購入しようと思いました!ちょっとの微調整で、考えていたよりも変化があったので驚きました~(*´∀`*)v
2007年10月31日 21:33
クローズ走行始めると、普段の何気ない運転も今までとは違って思えますから不思議ですよね♪

練習なら色々経験してみるのもテです!
テールが流れる感覚を養っておくときっと何かに役立ちますし、雨の4輪ブレーキロック→ストールも経験しておくと良いですよ!(もちろん無理のない範囲で!!)

私も最近スランプ気味なんで、もう一度初心に帰ってみようと思います…
コメントへの返答
2007年11月1日 22:46
遅くなってすみませんm(__)m
>クローズ走行始めると、普段の何気ない運転も今までとは違って思えますから不思議ですよね♪
本当、今回は特に感じました!

実は未だにブレーキロック⇒ABS作動!になった事がないんです・・・凍結路面ではあるのですが。。。まだまだブレーキの踏み方が足りないのか、無意識的に調節してしまっているのか・・・!?ABS使って走る走り方もあるようですから、練習してみたいなぁ~と思っています☆★

>最近スランプ気味

行き詰っておられましたか?自分はまだタイムどうこうと言えないので・・・何とも言いようがありませんが、エンターTさんも初心に戻られてみると、何か気付く事もあるかもしれないですね♪ファイトです~(*´∀`)ノ☆

プロフィール

「今日は長野〜!蕎麦、、、待ちが凄い(;^ω^)」
何シテル?   06/09 11:51
未だにHA22Sが欲しい。。。 可愛そうな事をした蒼号と別れ、もう少しで一年の付き合いになるヴィッツ君。 最近になってやっと愛着が湧いてきましたf(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アジャストボルト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 12:54:02
ショックアブソーバーバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:16:13
マップ・ルームランプLED化・クリスタルレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:15:02

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツん! (トヨタ ヴィッツRS "G's")
実は、、、乗り換えていました。低走行・マニュアル・Gs 。。 久々?イケメンな愛車です ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
・・・この型の車に乗る自分が全く想像出来なくて、選択肢からは外れていた車種。。 巡り合 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
乗り換えましたヽ(´A`)ノ H30.11月没。。。かわいそうな最後に。守ってくれて ...
スズキ アルトワークス ワークスくん (スズキ アルトワークス)
年式変わらずw車体番号から推測すると後期型の初期ロットの様子。。。。 初!ターボ車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation