• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takakun_De_Omaのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

タイヤローテーション

2年前に、今のタイヤを、オークションで買って履かせています。

1年経った昨年の秋に、前後のタイヤローテーションをし、あれから早1年。

今年もタイヤチェックをしてみたら、そろそろローテーションが必要でした。

来月に受ける3回目のユーザー車検に備えて、昨日、前後のタイヤローテーションをしました。

自宅の敷地は、出入口がコンクリート敷で、その奥は砕石敷。

タイヤを外して、ローテーションをするには、安定している場所が必要なので、今回も自宅裏の道路

で作業。





裏の道は車も通らないし、昔から住んでいるので、近所のオジちゃんやオバちゃんが見ても


相変わらず、車好きやな~(笑)ってな感じです(笑)


この日は、午後から雨の予報だったので、昼前にサクサクッとローテーション作業。

レンチでホイールナットを少し緩めて、2tジャッキで車両をUP!

タイヤローテーションと合わせて、ブレーキパッドの残量に、足回りのブーツ等に破れがないかもチェ

ック!





ブレーキパッドの残量もOKだったし、足回りのブーツ等にも破れがなかったので、前後のタイヤを入

れ替えて、左側のローテーション完了!

続いて、右側のタイヤローテーション作業。





左側と同じく、タイヤを外した際、ブレーキパッドの残量に、ブーツ等の破れもチェック。

こちらもOKだったので、前後のタイヤローテーションを済ませました。





これで、足回り整備は終わり。

昨年の秋に、エアクリーナーのフィルターも交換したし、今年の春先には、エアコンフィルターの交換

して、ワイパーゴムも交換済。

後は

1.フロントライト、スモールライト、ウィンカーランプ、ブレーキランプ、バックランプの点灯確認  

2.ウィンドーウォッシャーの作動確認

3.エンジンオイルとATオイルの交換

だけです。
Posted at 2011/11/24 22:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフダンク | クルマ
2011年11月14日 イイね!

アルミナット磨き

2年前まで履いていたアルミを、近々履かせる計画をしています。

そのアルミには専用ナットがあるのですが、入手して6年半、一度も磨いていなかったので、土曜日

にアルミナットの磨き作業をしました。

磨く前のアルミナット。





汚れと錆で汚い(笑)


磨き作業で使用する研磨剤。





2年前に県外のイベント会場で購入したのですが、この研磨剤、少しの液体を浸けるだけで、結構、

綺麗になるんです。

アルミナットの磨く前と、磨いた後を並べてみました。

左のナットが磨く前で、右が磨いた後。





汚れと錆が見事に無くなりました。

実際には、研磨剤を使用する前に、金ブラシと金タワシで汚れと錆を落としてから、研磨剤で磨きま

した。

この作業をナット1個に対して、2回繰り返して





16個全て磨き完了!


輝きました(笑)


1個のナットにかけた時間が、約20分(笑)

ガレージの外で座りながら、ひたすら職人みたいに、チビチビ磨いていました(笑)

後は、アルミ本体の磨き作業です。

何のアルミに使用するナットなのかは、次回のブログで!
Posted at 2011/11/14 23:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | TE27 | 日記
2011年11月11日 イイね!

クラシックカーを四日市のまちなかにならべてみました

予報通り、イベント前日は夕方から雨。

イベント当日も降水確率50%だったので、一緒に参加する仲間に電話をし

「天気予報で降水確率50%だし、明日は雨だから、参加止めようか?」

と話をしたら

「明日の朝、天気を見て決めよう」

となりました。

次の早朝、外に出てみたら、小雨…

ん~どうしようかと思い、昨夜電話した仲間に再度電話。

「小雨だけど、どうする?」

「新聞にも告知で載っていたし、楽しみにしている人もいるだろうから参加しようか」

と言う事で


参加決定!


参加申し込みをしていた仲間に電話し、展示会場へ。

このイベントは、四日市市のある方から、旧車を展示して欲しいと言う内容のメールが届いたのがき

っかけ。


参加したのは、6日の日曜日。


題して


「クラシックカーを四日市のまちなかにならべてみました」


展示会場に到着した時は、雨も上がっていました。

今回の会場となった、商店街のアーケード。

参加車両は、全部で23台。





この辺りは、フィアット500、ミニクーパー等の小型排気量。

アーケード真ん中辺りで、ロータス・コルチナ。





更に、ロータス・エスプリに、ジャガーDタイプ等。





参加していたオーナーの中には、個人的に付き合いのある方が参加されており、久し振りの再開で

した。

そして、旧車仲間と参加した車両は、全部で5台。








近くの公園では、こども四日市2011が開催されていました。





中を覗くと小学生の子供達が小さな街を作り、色んな仕事をしていました。

こども銀行もあって、手作りダンボールで窓口を作り、一生懸命に仕事していましたよ(笑)





このイベントは、少し時間を押して、午後4時20分に終了。





商店街アーケードの中に車両展示は、初めてで新鮮でした。

商店街が初めて企画したイベントだそうで、今後は恒例イベントにしたいそうです。

結構、人もいたので、この企画が恒例化となり、町の活性化に繋がれば良いですね。
Posted at 2011/11/11 23:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ

プロフィール

「年末恒例 年末洗車その1 http://cvw.jp/b/1282738/39082167/
何シテル?   12/29 23:03
はじめまして。 某企業に勤める、ごく普通の会社員で、仕事内容は、土木設計積算技術職です。 趣味の車や音楽、後、日常の出来事を出来るだけ沢山、更新出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
678910 1112
13 141516171819
20212223 242526
27282930   

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
元々は義兄が乗っていましたが、義兄が新しく違うバイクを購入する為、自分が平成31年1月3 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
プロナードを手放し、平成31年1月13日に購入しました。 現行フィットRSの6MT、RK ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旧車が好きで、中期型オレンジの、トヨタ スプリンタートレノ(TE27)を2006年3月~ ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
義兄が中古で買い、3年乗っていたのですが、新しいバイクを購入したので、自分に譲って貰いま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation