• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takakun_De_Omaのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

ヒューズが切れた!?

今日の午後、プロナードのナビ再取付作業をしました。

ウーハーと5.1chセンタースピーカーの配線接続を再チェック。

ウーハーと5.1chセンタースピーカーの配線接続はOK。

続いて、ナビ本体を取り外し、裏側配線接続を再チェック。

アースも仮で固定し、イグニッションキーを回したら、ナビの画面が立ち上がり、スピーカーから音も

出て、ウーハーも鳴りました。

ところが、5.1chセンタースピーカーから音が出てこない…。

5.1chセンタースピーカーのアンプを見たら、電源ランプは付いている…。

あと、ナビの画面ボタンのタッチしても、音質設定が出来ない…。

走行中は使用出来ませんの文字が出てくるし…。

エンジンを切り、再び配線チェック。

配線間違いかと思い、配線を繋ぎ替えたら、ナビの電源が付かない。

再度、配線を最初に戻してもナビの電源が付かない。

これって、ヒューズが飛んだ!?

ジェームスでチェックをして貰ったら、車両本体から出ている配線を変換カプラーで変換するのです

が、車両本体からの電源が一部来ていないと言われました。

配線間違いで繋いだ瞬間に、ヒューズが飛んだのでしょうか?

あと、車速センサーですが、コネクターでまだ接続はしていません。

パーキングブレーキセンサーは、甥が乗っていた時に、アースにコネクターで接続されていて、先が

くわがた金具になっています。

この文章で原因が分かる方が見えたら、教えて下さいm(__)m



Posted at 2013/08/31 23:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロナード | クルマ
2013年08月19日 イイね!

ナビを付けたのですが…

11日(日)の午後、プロナードにナビ、ウーハー、5.1chセンタースピーカーを取付けたのですが、

完了しませんでした…。

と言うのも、取付作業時間を甘く見ていましたし、あと細かい部品が無かったりしたんです。

結局、ウーハーと5.1chセンタースピーカーは接続をしないで、そのまま配線を引いただけで終わ

り、未接続のまま。

ナビは、アンテナが断線し、新品を取り寄せ中。

せめてもの救いは、CDが鳴るのが救い(笑)

まだ、ラジオもテレビも音質も設定出来ない状態(笑)

今週中には、全ての部品が届く予定なので、届き次第、取付作業を再開です。



Posted at 2013/08/19 21:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロナード | クルマ
2013年08月07日 イイね!

夏ツーリングin奥琵琶湖

先月の28日(日)、奥琵琶湖へ夏ツーリングしてきました。

元々は、2003年に始まった夏ツーリング。

昨年も夏ツーリングはあったのですが、自宅ガレージを出て、15分程走ったら、突然、原因不明の

不調に陥り、途中で引き返し参加を断念。

今年は、そんなトラブルも無く、無事に楽しんできました。

当初は、道の駅あやまに朝8時45分集合だったのですが、寝坊をしてしまい、名神高速の菩提寺

PAで関西メンバーと合流。

その後、彦根ICを下りた、セブンイレブンの駐車場で、関西と名古屋メンバーと合流しました。

そこで、休憩を含み、プチミーティングで盛り上がりましたが、最初の目的地でもある、喫茶ベニヤ

へ。

着いたのは良いのですが、駐車場がないので、どうしようかと思っていたら、店の前の道路脇へ駐

車しても良いと言われたので、そのまま駐車。







クドイですが、駐車しても大丈夫との事です(笑)

最初の目的地、喫茶ベニヤです。







この喫茶ベニヤは、関西メンバーが経営する喫茶店で、昨年からの夏ツーリングでは、定番コース

となっています。

自分は、約7年越しで、やっと来れた喫茶店(笑)

ここで、冷たいアイスコーヒーを御馳走になり、27談議で盛り上がりました。

クーラーの効いた喫茶店から出て、真夏の炎天下の中、夏ツーリングに出発!

先ずは、彦根城で写真撮影。







初めて彦根城を見ましたが、景色を含めて、中々良かったです。

個人的には、機会があれば来たい場所です。

彦根城を後にし、琵琶湖沿いにある湖周道路を走っていたら、鳥人間コンテストが開催されていま

した。

因みに、毎年、7月下旬に開催されているそうです。

炎天下の中、約40分程、湖周道路を走り、道の駅あぢかまの里に到着。







ここで、少し遅めの昼食。

そして、この後、奥琵琶湖パークウェイへ。







ここへ来るのは、2004年の日英ツーリング以来、約9年振り。

ここで、再び27談議に、部品の情報交換等で盛り上がりました。

そして、奥琵琶湖パークウェイを下り、北陸自動車道の神田PA。







この場所で、今年の夏ツーリングは解散。

2年振りの夏ツーリングでしたが、楽しませて貰いました。

今回も貴重な情報が得られたし、こういった集まりは良いものです。

今度、27仲間と会うのは、来月の下旬。

次のツーリングは、現時点、今回の倍以上の27が参加予定です。
Posted at 2013/08/07 23:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ
2013年08月04日 イイね!

プロナード自分仕様への道 5.1chセンタースピーカー購入

プロナード自分仕様、拘りのオーディオ最終となる、5.1chセンタースピーカーが届きました。

carrozzeria TS-CH700A







オークションで、何ヵ月かチェックをしていましたが、毎回、中古品は新品と殆ど変りない値段で落札

をされていたので、今回は新品を購入。

小遣いは厳しくなったけど、仕方ない(笑)

これで、欲しかったオーディオ関係は、全て揃いました。

近日中に、纏めて取付予定です。
Posted at 2013/08/04 17:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロナード | クルマ

プロフィール

「年末恒例 年末洗車その1 http://cvw.jp/b/1282738/39082167/
何シテル?   12/29 23:03
はじめまして。 某企業に勤める、ごく普通の会社員で、仕事内容は、土木設計積算技術職です。 趣味の車や音楽、後、日常の出来事を出来るだけ沢山、更新出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456 78910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 31

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
元々は義兄が乗っていましたが、義兄が新しく違うバイクを購入する為、自分が平成31年1月3 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
プロナードを手放し、平成31年1月13日に購入しました。 現行フィットRSの6MT、RK ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旧車が好きで、中期型オレンジの、トヨタ スプリンタートレノ(TE27)を2006年3月~ ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
義兄が中古で買い、3年乗っていたのですが、新しいバイクを購入したので、自分に譲って貰いま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation