• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takakun_De_Omaのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

初鰹ツーリングin高知PARTⅡ~南国土佐を後にして~

朝3時まで部屋飲みしていましたが、初鰹ツーリング2日目、何とか目覚めて起床。

朝食を済ませ、近くで行われていた朝一へ。







朝一の全長距離は、約2km。

毎週日曜日の午前中、通行止めをして行われているそうです。

土産物を買う為、ひろめ市場へ。







ここで海産物を買い、ホテルへ戻りチェックアウトし、駐車場から27を出して、次のツーリング先へス

タンバイ。







香南市にある、四国自動車博物館へ到着。







ネッツトヨタ南国が運営しているそうで、2輪、4輪が展示されています。







CR110の半切り個体!?







懐かしい、ローラースルーGOGO7が!







近所で、今も営業している自転車店にあったのを思い出します。

この後、近くにある峠へ行き、ビデオ撮影。

最後に、愛媛のI君が戻ってきたら何と…







マフラー、ボキッ!



やっちまったな~(笑)







キャッツアイに当たったんだそうです。

高知の道路に設置してある、キャッツアイ、結構デカイんですよね。



気を取り直し



ヤフオクゲット!?(笑)







※上記2枚、画像掲載本人了承済



このマフラー、今から直すか、それとも、そのままか。

結局、直す材料が無い為、そのまま直管で(笑)

この後、高知東道路を走り、昼食場所となった、レストランゆず庵へ到着。







駐車場の隅に、コークボトルのフロンテLC10とミニキャブが。







ミニキャブには、プライスボードが掲げられていました。

個人的に欲しい、フロンテLC10が目の前に(笑)

話は戻りますが、店の名物は、くじらカツ。







ここで昼食を摂って、解散だったのですが、石川と和歌山メンバーがフェリーで帰るので、フェリー乗

船までの時間が無く、自分も途中まで一緒に帰る事にしていたので、くじらカツは食べずに、中国、

四国メンバーとは、お別れし、高知自動車道と徳島自動車道を走り、吉野川サービスエリアで昼食と

土産物の買い物。







石川メンバーは、フェリーの乗船を止め、高速で帰る事になったので、徳島インターで和歌山メン

バーとお別れし、淡路サービスエリアでガソリン給油。

阪神高速を走り、石川メンバーは名神高速で帰途となる為、阪神高速の途中で、お別れ。

この後、阪神高速で、ヨタハチと遭遇。







途中まで、並んで走行しました(笑)

徳島自動車道と阪神高速で事故渋滞に遭いましたが、帰りは休憩を入れず、午後9時に帰宅。

初企画の鰹ツーリング2日間、良い想い出が出来て、楽しく過ごさせて頂きました。

結構、好評だったので、鰹ツーリング、毎年恒例のシリーズ化するかも知れません(笑)

けんぼーんさん、その時は、また宜しく(笑)

初鰹ツーリングネタは終わりですが、後日、オマケ画像を更新します(笑)
Posted at 2015/04/30 22:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ
2015年04月29日 イイね!

初鰹ツーリングin高知PARTⅠ~南国土佐へTE27軍団上陸~

昨年の秋に、企画が持ち上がった鰹ツーリング。

初鰹のシーズンにするか、それとも、戻り鰹のシーズンにするか話をした結果、暖かい初鰹に決定。

4月25日(土)、その日を迎え、高知へ出発。







朝6時過ぎにガレージを出発し、伊勢自動車道と名阪国道を走り、阪神高速へ。







約3ヶ月振りに走る、明石海峡大橋。







天気も良く気持ちいい~(笑)

阪神高速で渋滞に遭いましたが、午前9時過ぎ、淡路サービスエリアに到着。







久し振りに見る観覧車。







淡路サービスエリア建物裏側から見た、明石海峡大橋。







ここで、遅めの朝食と、ガソリン給油をし、午前10時に出発。

鳴門海峡を渡り、徳島へ。







高松自動車道の高瀬パーキングエリアで、トイレ休憩。







午後12時半、27仲間と待ち合わせ場所となった、南国サービスエリアに到着。







昨年の伊吹山ツーリング以来、約7ヶ月振りに四国メンバーと再会。

ここで、石川と和歌山のメンバーとも合流。



南国サービスエリアを出発し、土佐インターを下りたコンビニで、愛媛のI君と合流。







ここで、けんぼーんさんと初顔合わせ。

ここで暫く休憩と27談議をし、昼食場所までツーリング。







順調に走り、昼食場所へ到着。







今回の昼食場所は、土佐タタキ道場。







営業時間は、10時半から鰹がなくなるまでだそうです(笑)







予約欄の名前は、オトコマエさん御一行(笑)







自分で鰹を藁で焼き、昼食は鰹タタキ定食。







美味しゅうございました!



この後、近くの桂浜へ。







ここで、岡山のT君が合流し、参加者10台全ての27が集結。







10台集まれば、立派なオーナーズクラブミーティングです。

桂浜を散策し、坂本竜馬像。







これが桂浜か~と余韻に浸りました(笑)







桂浜を満喫し、横浪ハイウェイをツーリング。







横浪ハイウェイを走り、武市半平太像の所で休憩。







今回は、自分の他にも動画担当者が2名増え、色々な場所で撮影大会も。







日も長くなったから、まだ遊びたいと思う気持ちを抑え、予約しているホテルへ向けて出発。

ホテルへ向かう途中、路面電車と遭遇しました。







路面電車を見るのは、豊橋で見て以来、約10年振り。

ホテルの駐車場に27を止め、けんぼーさんが予約してくれた、居酒屋うめ丸へ。







ここで軽く自己紹介をして、その後は、飲んで食べて27談議。







2時間の宴はあっと言う間に終わり。

ですが、27乗りはまだまだ帰りません(笑)

近くにある、ひろめ市場で2次会(笑)







中には終っている店もありましたが、最終午後11時までやっています。

ここでも27談議やプライベートな話で盛り上がりました(笑)

楽しい高知の夜は、更にホテルの部屋で部屋飲み3次会となり、5人が参加。

楽しい3次会は、最終、午前3時まで宴会していました(笑)

因みに最終メンバーは、岡山のT君、愛媛のI君、そして自分(笑)

この後、風呂に入り就寝。

この時間に寝て、朝10時の出発に間に合うのか!?(笑)

この続きは、PARTⅡで!
Posted at 2015/04/29 22:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ
2015年04月12日 イイね!

初鰹ツーリング準備

昨年の秋から話が出ていた、初鰹ツーリングの日が近づいてきたので、今朝、トレノへガソリンを給

油して来ました。

ガレージから出して、久し振りの日光。







給油を済ませ、トリップメーターもゼロにリセット。







タイヤの空気圧もチェック済。







あとは、荷物を積込むのみです。
Posted at 2015/04/12 18:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ

プロフィール

「年末恒例 年末洗車その1 http://cvw.jp/b/1282738/39082167/
何シテル?   12/29 23:03
はじめまして。 某企業に勤める、ごく普通の会社員で、仕事内容は、土木設計積算技術職です。 趣味の車や音楽、後、日常の出来事を出来るだけ沢山、更新出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 29 30  

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
元々は義兄が乗っていましたが、義兄が新しく違うバイクを購入する為、自分が平成31年1月3 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
プロナードを手放し、平成31年1月13日に購入しました。 現行フィットRSの6MT、RK ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旧車が好きで、中期型オレンジの、トヨタ スプリンタートレノ(TE27)を2006年3月~ ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
義兄が中古で買い、3年乗っていたのですが、新しいバイクを購入したので、自分に譲って貰いま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation