• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takakun_De_Omaのブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

ガレージの中で不動

昨年の11月3日から全く乗っていないトレノ。

とうとう、バッテリーが上がり、ボディーに埃が被って、現在、ガレージの中で不動状態。











暖かくなったから、新しいバッテリーを買い、今週末に復活させなきゃ。

4ヶ月以上、エンジンもかけず乗らなかったのは、今まで記憶にないな(笑)




Posted at 2016/03/23 21:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ
2016年03月21日 イイね!

大滝詠一 『DEBUT AGAIN』

あの衝撃的な急死から、約2年3ヶ月経ちますが、今でも信じられません。

この人の曲は、サウンドが独特で、ストリングスにも特徴ある曲が多いです。

今日、取り上げる音楽ネタは、今日、発売された大滝詠一『DEBUT AGAIN』です。







公式サイトでは、「奇跡のニューアルバム」として『A LONG VACATION』『EACH TIME』に続くソニー

移籍後事実上、32年振り第3の「オリジナルアルバム」として扱っていますが、収録されている曲は、

提供した曲のセルフカバーとなっています。

又、ジャケットに本人が出ていますが、これは、1978年に発表されたアルバム『DEBUT』以来、約

38年振りで、ソニー移籍後は、初の本人ジャケットになっています。

全10曲収録+初回限定盤には、4曲のカバーが収録されています。







もう、説明する事もないと思いますが、収録されている曲は

DISC1

1.熱き心に     オリジナル 小林旭

2.うれしい予感   オリジナル 渡辺満理奈

3.怪盗ルビィ    オリジナル 小泉今日子

4.星空のサーカス オリジナル RATS&STAR

5.Tシャツに口紅  オリジナル RATS&STAR

6.探偵物語     オリジナル 薬師丸ひろ子

7.すこしだけ やさしく オリジナル 薬師丸ひろ子

8.夏のリビエラ-Summer Night in Riviera- オリジナル 冬のリヴィエラ 森進一

9.風立ちぬ オリジナル 松田聖子

10.夢で逢えたら(Strings Mix) オリジナル 吉田美奈子


DISC2

1.私の天竺

2.陽気に行こうぜ~恋にしびれて(2015村松2世登場!version)

3.Tall Tall Trees~Nothing Can Stop Me

4.針切じいさんのロケン・ロール オリジナル 植木等



生前、ファンから、大滝版の音源を聴かせて欲しいと言われていたそうで、本人は、そんなもの無い

と言っていたそうですが、関係者が遺品を整理していたら、今回の音源が、マスターテープで保存さ

れていたそうです。

長年の関係者も全く知らないとの事なので、大滝さんが、秘かに一人でレコーディングしていたそう

です。

9.風立ちぬは、1981年12月3日に行われた「ヘッドフォン・コンサート」において「今日歌ったらも

う一生二度と歌う事はない」と宣言していた貴重なライブ音源。

DISC2は、ナイアガラ・リハビリ・セッションと称された洋楽カバー3曲+セルフカバー1曲の音源。

洋楽3曲は、1997年に、12年振りのシングル『幸せな結末』をリリースする直前に、長らく離れてい

たスタジオ・ワークに対する勘を取り戻すためのセッションだったそうです。

音楽に真っ向から真剣に取り組み、又、遊び心を取り入れた大滝サウンド。

タワーレコードで予約をしたら、オリジナルクリアファイルも付いてきました。







今回のアルバム、大滝さん本人は、どう思っているでしょう。

でも言えるのは、ナイアガラサウンドは、永遠に不滅です。
Posted at 2016/03/21 21:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2016年03月19日 イイね!

Toshiki Kadomatsu Special 独演会“THE MCⅢ”@中電ホール

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、本当に、ここ2~3日の間で、日中暖かくなりました。

さて、昨日は、角松のファンクラブ限定トーク&ライブで、名古屋へ行って来ました。

車で行くより、電車で行った方が安上がりだったので、行きはJRに乗り名古屋へ。

名古屋駅で降り、地下鉄東山線で栄まで行き、そこから徒歩5分程で、会場の中電ホールに到着。

近くにある、オアシス21も、約1年振りに見ました。







午前中は雨だったのに、午後からは晴天。

中電ホール入口には、角松敏生FC集いの電光看板がありました。







午後4時半に着いたので、受付を済ませ、開場時間午後5時まで近くをブラブラ。

午後5時開場に入り、指定席の番号は、前列から10列目のど真ん中。

5分押しの午後5時35分、角松がステージに登場。

最初は、今日、この会場でファンから貰ったお土産をステージに上げて、その場で全部開いて、何の

土産が入っているか説明(笑)

三重のファンも参加していて、土産を見て、三重好きだから、三重でライブやりたいと言っていまし

た。

是非、三重でやって欲しい(笑)

お忍びで、三重の南の方に泊まりに来ていると言ってたし、三重の何処なんだ?(笑)

トークネタは抜粋ですが、先週10日に嫁さんと娘さんがインフルにかかり、これはやばいと思い、病

院へ行き、インフルになった時に飲む薬を貰ったけど、結果、インフルにかからず、インフルに勝った

話に、ファンクラブの会員数活動凍結前は12000人いたのが、今は半分の約6000人程で、この

数なら全国ツアー出来る数字なのに、ある県は数人しかファンクラブ員がいないので、なぜか全国ツ

アーが出来ないとか、ファンクラブの集いしか聞けないトークでした。

ファンからの質問に答えるコーナーでは、山下達郎さんが嵐に楽曲提供したので、角松さんもジャ

ニーズに楽曲提供の話はないのと言う質問では、達郎さんを育てた小杉理宇造さんは、達郎さんの

事務所社長であり、ジャニーズエンターテイメントの社長でもあるから、ジャニーズと繋がりがあるか

ら、依頼提供があるとか、角松さんはカラオケに行くの?と言う質問もありました。

因みに、昔、喫茶店のアルバイトの後、居酒屋みたいな店でギターを弾いていたので、歌うならムー

ド歌謡と言う事で、夜の銀狐だそうです。

2000年にWOWOWで放映された、アコギな音楽と言う番組に角松が出て、そんな事を言っていまし

たな(笑)

ファンから色んな質問が出て、答え、その後は、角松のライブ。

ライブの準備中は、未発表音源と言う事で、TOKYOFMのレギュラー番組、ODAKYU

SOUND EXPESSでも流した、『君を二度と離さない』

ライブでは、今回も、パソコンに入れたスタジオ音源を使い、角松は、アコースティックギターで演奏。

今回は、『SEA BREEZE 2016』から

1.Summer Babe

2.Elena

3.City Nights

4.Dancing Shower

5.YOKOHAMA Twilight Time

6.Wave

1981年当時のスタジオ音源を使っているので、ドラムカウントの声は、若かりし頃の、村上‘ポン

タ’秀一さん。

LPやCDでフェードアウトになっている曲も、最後は演奏が終わるレアな音源でした。

最後に、恒例の3名限定プレゼントは、外れました(笑)

最後は、横浜アリーナライブの告知等。

横浜アリーナが、現在6月末まで改装工事中で、7月2日の横浜アリーナライブは、角松のこけら落

とし。

デビュー35周年なので、ロビーに色んな品物を展示し、ファンに見て貰おうと考えているそうです。

陶芸で、ある物を35個作ったそうなので、それも展示するかもとの事。

何を展示するのか、楽しみ。

あと、来年の6月までは、35周年イヤーなので、来年は、オリジナルアルバムを出すのか、

『WEEKEND FLY TO THE SUN 2016』を出すのか、それとも、『RebirthⅡ』を出すのか、どうなるでしょ

う?と言う話も出ました。

ファンとしては、3枚出して欲しい(笑)

ファンクラブの集いで使っているタイトル Toshiki Kadomatsu Special 独演会“THE MC”は、今回で

終わり、来年からは、違う名前だそうです。

今月26日と4月30日、5月28日の3回に渡り、BSフジで角松の特集がオンエアされるそうです。

ビデオ予約しておこうっと(笑)

次は、横浜アリーナだ!(笑)



Posted at 2016/03/20 00:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2016年03月17日 イイね!

角松敏生 『SEA BREEZE 2016』

音楽ネタです(笑)

今年、デビュー35周年の角松敏生。

その記念イヤーに、ファーストアルバムの当時の演奏を生かしながら、リミックス&ボーカルリテイク

したアルバムを、昨日、発売しました。

『SEA BREEZE 2016』







本来なら、全8曲なのですが、初回限定盤には、未発表曲を、ボーナストラックとして1曲追加し、

全9曲。







更に、初回限定盤には、未使用レコードをレーザーターンテーブルで取り込み、リマスタリングした世

界初のCDが付く2枚組。







去年の秋のツアーで、一度も針を落としていない未使用の『SEA BREEZE』を探していると言ってい

ました。

その呼びかけに応えるかの様に、全国から10枚の未使用レコード『SEA BREEZE』が集まり、その

中で良い溝の状態のレコードから1曲1曲取り込んだそうです。

世の中には、あるもんなんですね(笑)

タワーレコードで前から予約をしていたので、限定のアナザージャケットも付いてきました。







当時『SEA BREEZE』のジャケット撮影日は曇りだったそうで、青いフイルムを入れて撮影したので、

角松の肌が青っぽくなったそうです。

今回、当時のジャケットを使用し、本来、バックの背景とか色合いを、こうしたかったジャケットにした

そうです。

今の声でボーカルリテイクし、コーラスも新たに加え、更に、リミックスと少し楽器も追加したこのアル

バムは、当時の音質と全く違い、聴き応え十分です。

更に、レーザーターンテーブルで取り込んで、リマスタリングした『SEA BREEZE』も、音質が全く違い

ます。

暫くは、このアルバム聴きまくりです(笑)

最後に、『SEA BREEZE』のジャケットを(笑)







全然、違うな(笑)
Posted at 2016/03/17 22:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2016年03月03日 イイね!

角松敏生meetsアロージャズオーケストラ@ビルボード大阪

年が明けて、早3ヶ月(笑)

大変、久し振りのブログ更新です(笑)

因みに、トレノは、ガレージの中で眠ったままなので、近々、起こしにかかります(笑)

さて、2月29日と3月1日の2日間、ビルボード大阪で、角松のライブがあったので、見て来ました。

昨年に続いて、関西屈指のジャズバンドオーケストラ、アロージャズオーケストラとのコラボ。

題して、角松敏生meetsアロージャズオーケストラ。

今回で、2回目のコラボ、約1年振りのライブ。

両日とも、1Stステージ午後5時半開場 午後6時半開演、2ndステージ午後8時半開場 午後9時

半開演。

チケット発売開始日に、ビルボード大阪へ電話をし、12,000円の自由席をゲット。

午後から有給休暇を取得し、電車で西梅田にある、ビルボードへ。







入口、右側には、角松の写真とメンバー名が書かれたボードが。















チケット番号は、31番。

順番に並び、中で係員に案内され、何処が良い席かを聞き、今回は、ステージから約5m程の距離

にあるテーブル席にしました。

ステージ中央から、少し右側。

昨年は、十五穀米のオムライスを注文しましたが、今回は、うにクリームのパスタ、山椒風味のフラ

イドチキン、ノンアルコールのカンパリソーダを注文。







午後6時半、アロージャズオーケストラのメンバーと一緒に、角松が登場。

MCでは、今年デビュー35周年で、7月2日に横浜アリーナでライブをする話(勿論、チケットはゲッ

ト済)や、今月発売されるアルバム『SEA BREEZE2016』の話等々。

今回も、内容が非常に濃いライブでした。

セットリスト
1.RAIN MAN
2.ANKLET
3.Twilight Moody Blues
4.I’LL CALL YOU
5.You made it
6.CAN’T YOU SEE
7.ルパン三世のテーマ
8.SHIBUYA
アンコール
9.シング・シング・シング(ルイ・プリマ作曲のスウィング・ジャス)
10.スカイ・ハイ(TAKE YOU TO THE SKY HIGH)
※前もって自分で作った、紙飛行機がビルボード内を飛ぶ!
 ファンは、勿論、持参で飛ばしまくり!
11.Flow of Love

角松が、ルパン三世のテーマを歌うとは!(笑)

きっかけは、友人と飲んでいた時、ルパンの話になって、角松は五右衛門に似ているなと言われ、ラ

イブでカバーする曲を考えていたら、この曲を歌ったら?と言われ、悩んだ挙句、取り入れたそうで

す。

まぁ、歌詞がね(笑)

角松が書く詩には、出てこない言葉だらけだし(笑)

前日のライブ(2ステージ共)では、スキャットで歌い、最後まで歌詞を歌わなかったと言っていました

が、この日のステージでは、2番の演奏歌い出しで、1番の歌詞を歌ってくれました!

でも、1番の最後の歌詞 背中で泣いてる 男の美学を、背中で泣いてる 唐獅子と牡丹に替え歌し

てました(笑)

落ちを付けましたね、角松(笑)

角松曰く、真っ赤な薔薇は あいつの唇とか、男には自分の世界があるという歌詞は、自分では恥

ずかしくて歌えないと(笑)

でも、サービスで歌ってくれた(笑)

さて、次回は、19日(土)角松ファンクラブの集い@中電ホールです。

最後に、角松が、ステージ上から投げた紙飛行機をゲット!(笑)







家宝だ!(笑)
Posted at 2016/03/03 23:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「年末恒例 年末洗車その1 http://cvw.jp/b/1282738/39082167/
何シテル?   12/29 23:03
はじめまして。 某企業に勤める、ごく普通の会社員で、仕事内容は、土木設計積算技術職です。 趣味の車や音楽、後、日常の出来事を出来るだけ沢山、更新出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 345
6789101112
13141516 1718 19
20 2122 23242526
2728293031  

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
元々は義兄が乗っていましたが、義兄が新しく違うバイクを購入する為、自分が平成31年1月3 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
プロナードを手放し、平成31年1月13日に購入しました。 現行フィットRSの6MT、RK ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旧車が好きで、中期型オレンジの、トヨタ スプリンタートレノ(TE27)を2006年3月~ ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
義兄が中古で買い、3年乗っていたのですが、新しいバイクを購入したので、自分に譲って貰いま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation