• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutakeのブログ一覧

2022年12月23日 イイね!

軽EV価格改定(値上げ)の理由

軽EV価格改定(値上げ)の理由☆12月25日(日)晴れ
日産、三菱の軽EVの価格改定(値上げ)が発表されました。日産サクラは、12/22から約10万円~16万円(3~7%)値上げ。三菱ekクロスEVは、2/1から14万8,500円(5~6%)値上げ。その理由を公式発表及び報道記事から確認してみました。


○三菱自動車、『アウトランダー』『ekクロスEV』の価格を改定(12/22三菱自)
今回の改定は、バッテリー材料をはじめとする原材料価格、並びに輸送費などを含む全般的なコスト上昇に伴うものです。

○「日産リーフ」と「日産サクラ」、注文受付再開と価格改定について(12/22日産)
世界的な原材料費や物流費などの高騰を鑑み、価格改定を実施させていただきます。

○「日産と三菱自、軽EVなど電動車値上げ 電池材料や輸送費高騰で」12/22ロイター
バッテリー(電池)などの原材料や輸送費などの高騰により、値上げに踏み切る。
一般的に、EVに搭載される電池のコストは車体価格の3分の1を占めるといわれ、電池に使われるリチウム、コバルト、ニッケルなどの材料価格の高騰が続いているほか物流費もかさんでおり、車両価格に転嫁せざるを得なくなった。

○原材料費(鉄鋼、アルミニウム、樹脂)
①鋼板価格(4割値上げ)
2020年11月77,000円/トン 2021年3月=100,000円/トン
2022年11月=140,000円  
自動車の車体総重量の大半は鉄鋼材が占めている。一般的には約7割が鉄の重さと考えていい。車体重量が900kgの軽自動車ならば600~650kg。
②アルミニウムの価格
2020年11月=1,935.28ドル/トン 2021年11月=2,636.45ドル/トン
2022年11月=2,350.72ドル/トン
アルミニウムの価格は13年半ぶりに最高値を更新しました。アルミ・ニッケルにおいては、供給懸念が特に強く約30%以上値上がりしています。ウクライナに侵攻しているロシアはアルミの原産国でもあります。そのため、ロシアからのアルミニウムの供給の減少が強く懸念されています。
コバルト価格は3月10日に82,400ドル/トンと高値を維持しています。電池材料の中で、最も調達が不安定な資源はコバルトです。
③PA樹脂の不足と価格高騰
石油化学製品の基礎材料となる国産ナフサ(粗製ガソリン)が約14年ぶりに過去最高値を更新した。1月~3月期=64,600円/kl 4月~6月期=86,100円/kl
ロシアのウクライナ侵攻による石油価格の高騰と円安が背景にあります。
④リチウムイオン電池パックの価格/kw
2010年=1,200ドル 2021年=132ドル 2022年=135ドル
リチウム相場の指標となる炭酸リチウム価格は10月26日時点で1トン54万7千元(約1,100万円)と....上昇が加速している。
背景にあるのは中国の低価格EV生産の急速な拡大だ。
alt
⑤物流費の上昇(輸送費、保管費、荷役費、管理費)
「部品を生産工場に運ぶ」「工場から完成車を購入者に届ける」「補修部品を販売店に運ぶ」T社における「3つの物流」の費用は年1兆円に上る。
製造業の物流費は、輸送費は59.3%、保管費は18.0%、その他が22.7%です。
製造業の売上高に対する物流費の割合は3.3%です。(2021年度物流コスト調査報告書)
⑥その他関連記事
※9/25日経 ”23年度の軽EVの生産目標を7万台、22年度計画60,000台から2割増やす。”
※11/4日経トレンド ”22年5月20日に発表した軽EVが好調で、4ヶ月で計36,600台を受注。”
※軽四輪車通称名別新車販売確報 ”5月~9月までの軽EV販売台数は21,742台。”
※10/10日刊工業 ”EV販売が3倍、けん引した二つの軽自動車”

◎今日のまとめと感想
軽EVの価格改定(値上げ)の理由を見てきました。
9月末現在、軽EV販売台数は受注台数の42%、国内EV販売台数の51%を占めています。
価格改定(値上げ)でEVの普及が後退しないことを祈ります。
Posted at 2022/12/25 13:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2022年12月03日 イイね!

2022年 愛MiEVの冬支度

2022年 愛MiEVの冬支度☆12月3日(土)晴れ
12月になり、急に冷え込んできました。
愛MiEVは毎年この時期に冬支度をします。
i-MiEV(G.M)のエアコンはPTCのため、暖房を使用するとすぐに暖かくなりますが、約2割電費が低下します。



○必要な冬支度(以下のとおりです。)
alt
※運転席用後付シートヒーター(12V)
※運転席用USB膝かけ
※ハンドルカバー(年間使用)
※運転席用ネッククッション
※助手席用低反発クッション(年間使用)
※助手席用ひざ掛け
※後部座席用クッション
alt
※その他袋に入れて保管(帽子、手袋、ネックウオーマー、レッグウオーマー)
alt
解氷スプレー、雪掃けはラゲッジルームに入れておきます。
alt
○本日のまとめと感想
群馬県南部は北風(空っ風)が強いですが、雪はめったに降りません。
スタッドレスタイヤは現役(毎日の通勤)を引退してからほぼ不要です。
まあ、降雪警報が出たら交換します。
ekクロスEVは寒冷地対策が標準装備です。省電力のヒートポンプエアコン、ステアリングヒーターと運転席、助手席にシートヒーターがあります。
愛MiEVの冬支度も季節感があっていいものです。
ps.日産sakuraとLeafの受注再開と価格改定が12/22に発表されるようです。EVの普及に影響が出ないことを祈ります。

Posted at 2022/12/03 16:24:22 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「売買契約(愛MiEV) http://cvw.jp/b/1283223/47520543/
何シテル?   02/09 14:09
名前:愛MiEV 生年月日:2011年4月15日 出身:岡山県倉敷市水島 住所:群馬県高崎市 年齢:12才 性格:静かで、穏やか、力強くブレません、夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

南魚沼の夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:01:43
リコールの連絡(車ではありません) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 09:17:44
冬支度の愛MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 15:29:02

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEVに乗っています。 購入:2011年4月15日 型式:ZAA-HA3W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation