• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

ポルシェ911(992)右マニュアル実体験

911(992)のMTに対しては、ペダルはどんな感じなのだろうと興味があるのですが、何せ、PCには展示されることはありません。

先日、PC担当者から、992の右MTを買い取ってきたので、ネットでアップする前に、見るだけでもどうですか?と連絡が来た。

担当者は、ぼくが右は購入しないと知っているにもかかわらず、このような連絡していただけるのはとても嬉しい。
担当者もわざわざ時間作ってくれているわけだからね。

【992右MT】



お~、911最新のマニュアルだ~。
写真では見たことあるけど、今回初めて現物と触れてみた。

・シフトノブは、個人的には、レザーがよいな。


・クラッチは重いと聞いていたけど、思ったより全然軽い。M6と同じくらいかな。なんと言っても、クラッチのフィーリングが似ていたので、少し嬉しい。
おじさんだから、まったく別物であると順応できるか心配だった。
先月、930(JUNさん)乗らせていただいたけど、そっちの方がかなり重かった。
930購入したら、順応できるように練習します。
・シフトは、スコスコ入るね。ギアチェンジしました感が半端ない。
M6のシフト操作は、入った感がぼんやりしている。

【ペダル類】

・フットレストが狭い。足全体が置けないな。
・ブレーキペダルとアクセルペダルの間隔が狭い。というか、重なっているよ。


992の左MTがどうなっているかわからないけど、930の写真も確認してみたら、やはり、ブレーキ、アクセルペダルが重なっている。
(930ペダル配置)

おそらく、992も重なっているのだろう。
PCの担当者だったかな、ヒール&トゥをしやすくするためだとか、言っていたような。

ちなみに、【M6のペダル配置】
ブレーキ、アクセルペダルの間隔は、911よりもかなり開いている。


【足をペダルに置いてみた感想】
・自然に右足を伸ばすとほぼアクセル全体を踏む感じ(写真撮らなかった)

・右踵を支点として、アクセル、ブレーキ操作をするとなると、やはり、足は中央に向く感じになり、踵を置く場所は、少し中央寄りのブレーキ、アクセルペダルの中央に来る感じになるになるから、大げさに言うと、足、身体全体が中央に向く感じなるのでしょう。

・まあ、厳密に、このように検証すると、ペダル類が左にシフトしている感はあるものの、乗っているうちに慣れていくのでしょうね。


992左MTが納車されたら、また役に立たないレポートをします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/04 23:59:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

左足ブレーキングへの道
みき@すばるさん

MAZDA2のツーペダル
minagiさん

革命が必要
writer-tadさん

シビックRS納車
スナフキン66さん

この記事へのコメント

2022年12月5日 6:16
おはようございます。

PDKでしたが過去所有の991とBoxsterの右ハンドルもペダル位置は違和感ありました。※すぐに慣れますが

現行モデルのケイマンGTS4.0のMTを試乗した時は右ハンドルでしたが違和感はありませんでした。それよりも素晴らしいシフトフィールに感動しました。
コメントへの返答
2022年12月5日 16:04
コメントありがとうございます。

おそらく、バイエルンさんのように、車歴の中でいろいろ乗り継いで来れば,右もいいよね、PDKもいいところあるじゃないかって,なったのかもしれません。

しかしながら,なにせ、同じ車で30年左のマニュアル乗って来たから、人の意見聞いても、そーなんだ…になってしまうのだと思います。

どこかのタイミングで、車買い替えてれば、違ったかもしれません。

30年の壁は、かなり厚いので、余程のことがない限り、覆らないです、笑。

2022年12月5日 13:45
911を合計5台、すべてマニュアルで所有した経験から一言(ちなみに内訳は左が4台、右が1台、水冷が4台、空冷が1台)。

マニュアル車に関しては、ホイールハウスの張り出しがある関係で、明確に左の方が自然でペダル操作はしやすいです。現行992はフロントトレッドが広がった関係で、右でもペダル配置は大分改善されているようですが、やはりホイールハウスの張り出しをそのままフットレストに出来る左Hと比べると不利です。

個人的にはオリジナルに拘りたい、という想いと理想的なペダルレイアウトの関係から左H派ですが、この辺は昔から「神学論争」と言われるだけあって、各々言い分があるので、結局のドライバーの価値観次第ですかね?
コメントへの返答
2022年12月5日 18:09
コメントありがとうございます。
black frogさん…911を5台乗り継いでいる方の経験は、かなり説得力ありますよね。

いくら本をむさぶり読んでも,経験にはかなわないですし。

お話し聞きながら,食事したいです、笑。
車も今度拝ませてくだい。これは、改めて。

今どき,左にこだわっている人少なくなっているようですけどね…
2022年12月7日 21:10
こんばんは

やはりマニュアルシフトはいいですね
ポルシェは試乗でしかマニュアル乗ったこと無いですが、特にボクスターGTS4.0のマニュアルはクラッチも軽くて、コクコク入りやすく感動的に操作しやすかったです。

左ハンドルマニュアルは憧れです😊
私は下手っぴなので、乗りこなせませんが😅
うまく手に入ることを祈っております。
コメントへの返答
2022年12月9日 1:52
コメントありがとうございます。

左マニュアルにこだわっている人って,おそらく,バブル世代の人が多いのではないかと思います。

今どき外車とか言いませんが,外車=左ハンドルの概念が大学生のときから、未だにこびりついています。

僕の場合は、上記に加え、大学の同級生の洗脳によるものです。

その彼は,車にすごく詳しく、しかも、BMW 5シリーズを新車,e28を親に買ってもらって,皆の羨望の眼差しでした。
その彼は,なぜ外車は左ハンドルである必要があるのか?右ハンドルのデメリットをいろいろ説いていました。

例えば,右のブレーキのレスポンスは、ワンテンポ遅いよとか,今聞いたら,何十年前の話だよ?とか言われそうなことです。

でも、彼に洗脳されて、未だに解けないでいることも,左信仰者の理由かも?爆〜。

プロフィール

「@Spica. さん、写真フロント斜めだけ見ると、Z8に似ているなぁ、と。調べたら、ヘンリック・フィスカー氏2000年から10年間BMWに在籍していました。デザイン、偶然かな?」
何シテル?   04/17 19:01
東京に住んでいます。お近くの方お会いしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:07:28
エンジン・リッド・パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 13:39:00
Valeo わさびd‘air 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:49:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年6月に申し込み金振り込み。 7月に再度,値上げによる再申し込み作成。 右PD ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
☆BMW M6(88年)に乗っています。 ビッグバンパー。 この前に635CSi、ATに ...
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2023.5月生産
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のporsche 911(991.2) 素のカレラ、左MT オプション あり ベ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation