• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月11日

CO2による温暖化は、車でなく、家畜?

年始始まったと思ったら,もう中旬になってなってしまいました。

昨年は、ポルシェの購入に振り回されたと記載しましたが、これは、ポルシェに限らず、コロナ、ロシアウクライナ戦争によって,
どこのメーカーも車が製造できないこと。

そして、脱炭素化のため、2030年までにガソリン車をなくそうという趣旨も相まって、ガソリン車がなくなるぞー、今が買いだ!ということで、みんな焦って買いに走った結果なのでしょうか。

しかし、CO2ガスによる温暖化の原因は、このように自動車産業をはじめとする運輸やエネルギー産業である、とやり玉に挙がりますが、実は、本当の温暖化の原因は畜産です。とくに、牛は、大量の亜酸化窒素(牛のげっぷ)を排出しています

実は、地球でCO2の一番の原因は、牛の飼育だって知っていましたか?
牛のげっぷなどが原因なのです・・・。
温暖化係数というものがあり、この亜酸化窒素は、二酸化炭素の約300倍です。

エネルギー関連の二酸化炭素排出量は、2040年までに2割増し、一方、畜産では、2050年に8割増しになるようです。これは、畜産物の消費量が世界的に増加傾向だからです。

そして、人間が起こす温暖化の原因の51%が畜産だとか。

今後化石燃料を使わなくても、温室効果ガスの排出量は増加して、2030年には限界値を超えるといいます。

畜産だけで、それが上昇します。なのに、化石燃料のことばかり。

ということは,ほとんどの車が電気自動車になろうが,温暖化は右肩上がりなのです…

これら、自分の妄想だと思われるのもアレなんで,一応、国連の報告からのソースと伝えておきます。

国連は,「牛の飼育は自動車の運転よりも多くの温室効果ガスを発生させる」と警告。

要旨
牛の飼育は、輸送よりもCO2換算でより多くの地球温暖化ガスを発生させており、腸内発酵とそれに伴うメタン排出を抑えるための飼料改良など、よりスマートな生産方法が緊急に必要である。



2006年のずいぶん前の国連の報告ですが、牛の飼育をなんとかするのでなく、ガソリン車をなくすことが先決とされたのです。

当たり前なのですが、環境団体などのHPには、「温暖化の原因は家畜である」、なんてどこにも記載されていませんよね。

まあ、畜産業あってのぼくたちの食生活が成り立っているわけですから、まさか、家畜のせいだ!なんて、声を大にして言えませんよね。

公然の事実ではあるものの,敢えて不必要に伝える必要はない、もしくは、一般国民には、知られたくないことって多いのでしょうけど、他の畜産関連では、数年前、牛乳の消費量が多いとがんの発生頻度が高くなるという論文を出した研究者が、畜産業界から叩かれていました。

要するには、本質はまったく別のところにあるのだけれども、誰も口にできない現実がありそうです。

なんて、くるまには、関係ない話に進んでしまいますね。

要は、いつも自分本位ではありますが、牛の飼育のせいで、くるま業界までもトバッチリ受けているのか・・・と思った次第です。

しかし、家畜問題を改善する唯一の方法は、昆虫食みたいだけど、蛋白源を昆虫にしたら、ガソリン車復活できるのかって?それ以前の問題として、個人的に、どう考えても、昆虫食えない・・・。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/11 18:35:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

4強出揃う⚾️…どうしよう🏟️
ジンズーさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2023年1月11日 23:14
あはは、この話どこかで見た気がしますが、面白いですよね🤣。

少し話は逸れますが、私はかねてからEVシフトには懐疑的でして…。と言いますのも、EV用のリチウムイオンバッテリーの製造には莫大なCO2エミッションが伴います。

内燃機関車と違って、バッテリーは劣化してどんどん航続距離が短くなるので、いずれ廃棄する必要があります。廃棄するにはこれまた莫大なCO2エミッションを伴います。

つまり、EV=エコというのはまったくの出鱈目で、テスラが仕掛けた巧妙かつ盛大なプロパガンダなのではないかと思います。イーロン・マスクにしてやられた、というわけです。

120年の歴史を持つ内燃機関には「ならではの良さ」があり、内燃機関という技術を棄て去るよりは、燃料そのものを改良し、ゼロエミッションを目指してもらいたいと思います。

長文すみません🙏
コメントへの返答
2023年1月12日 9:42
コメントありがとうございます。

エネルギー関連のことについては、ほぼ無知なのですが、電気作るにも結局は、石油使ったり、CO2排出されたりと、矛盾することばかりですよね。

そうですか、テスラにやられたということなんですね。

ぼくらにできることって、なにもないですよね・・・。

2023年1月12日 7:45
牛のゲップ!マジっすか!?

私も暴飲暴食でエブリデー胃もたれなので、いつも牛並みのゲップを吐いてますww 私が害をまき散らしているかもです(笑)
コメントへの返答
2023年1月12日 9:46
コメントありがとうございます。

ゲップでなく、おならもです。

たぶん、バイエルンさんも、人一倍、CO2排出し、温暖化の一助になっているはずです(笑)

プロフィール

「@black frog さん、キドニーグリルがあるからこそ、自由度がないんだろうね。もうデザインの限界ですよね。デザイナーも可哀想。「BMWらしさ=キドニーグリル」というブランド構造も崩壊。EVになったらグリルは、無用の長物に?」
何シテル?   07/20 01:18
東京に住んでいます。お近くの方お会いしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:07:28
エンジン・リッド・パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 13:39:00
Valeo わさびd‘air 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:49:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年6月に申し込み金振り込み。 7月に再度,値上げによる再申し込み作成。 右PD ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
☆BMW M6(88年)に乗っています。 ビッグバンパー。 この前に635CSi、ATに ...
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2023.5月生産
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のporsche 911(991.2) 素のカレラ、左MT オプション あり ベ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation