• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

ポルシェ911の価値

ぼくは、気がついてみたら今50歳半ばで、子どもからすると、思い切り考え方などもいわゆる「昭和の人」だそうです。
なぜ?って?
学校の部活の顧問先生と考え方が似ていたと…

そんなもんだから、こと、車に関しても、価値観も少しズレているそうです。今年AT限定免許取得した子ども曰く、「なんでうちには、MTばかりなんだ!と。なんで、オートマじゃないのか!」と。

自分で操作するマニュアル車が1番好き。というか、若いときから、マニュアルの「外車」に憧れていました。

社会人になったときに、今所有しているBMW M6、左マニュアルを購入。説明するまでもなく、当時外車は、当然のように左。右は、珍しいくらいだったのではないかな。そもそも右は稀だったのでは?

偏見ではあること知ってますが、車を楽しむなら、マニュアルしかなかろう。このように、今までぶれてこなかったのです。

以前より911は、マニュアルの新車購入できないことを小耳にはしていたので、自分の人生で新車の911マニュアルに乗ることはないだろうと思っていました。

2022年6月、911のマニュアル、しかも左で購入できることを初めて知りました(GTS一択のみだった)。

すでにMT販売発表から1年経っていたので、これを知ったときには、時すでに遅し。一応順番には並ぶものの、GTSを購入できる可能性は低いとディーラーの人から伝えられました。

なら、中古で良いので、911の左でMTが出たら教えて欲しいと伝え、もしや連絡してくれない可能性もあるので、頻繁に、ポルセン担当者に連絡していました。

そうこうしているうちに、2022年10月末に、突然のカレラTの発表。抽選枠に入るわけないと思って申し込みするも、なんと棚ぼたで購入権を得られました。

さらに、その3ヶ月後に991.2の左MT入荷の連絡が…今年の2月ですね。

2019年モデル、オプションほとんど付いていない、いわゆる素のカレラ、左MT。4年落ちなのに、新車以上の値段が…買うか悩んだ。




カレラTをゲットできるので、それまで911は楽しみ取っておこうと思ったのだが、なにせ過去に911乗ったことないし、せめて992乗る前に前モデルにも乗って、比較もしてみたい気持ちも強くなり購入することにした。

さて、ここまで何回も同じことを書いているのだが、ここから本題。

今までは、個人的な解釈だと、車は、買ったと同時に価値が一気に下がるという認識でした。ナンバー付いたら、2/3程度まで価値が下がるものと思っていました。

今や、一部の車は、購入して、売るとき目減りするどころか、数百万の利益?ありえないでしょ…
ポルシェも然りで、ここ最近1年で知ったことです。
また、最初から転売目的で購入する輩もいるとビックリ。車が投資対象になっているわけか😅

すでに、明らかに転売目的のカレラTもプレミアム価格で売ってますね。恐ろしい価格になっていますね。

カレラTを控えているので、991.2売却時の資産価値も正直気になるところです。



シルバーめちゃカッコいいし、日増しに愛着が…991が進化したのが992らしいけど、やはり、売らないで、所有しておこうか…

すでに、「自分のもの」になってしまった感ありあり。
はじめて、PCで見たときは、後光が差していましたが、今はどうでしょう?それほどでもないかもな?!😆

というのは、カレラTの繋ぎとして乗るから、綺麗に乗らないとな、など思っていて、車内もキレイに、1週間に1回は洗車しないとな、と。

しかし、今や、頻繁に洗車しない、車内は汚い…

これは、新しく購入した「靴」の理論と同じです。
最初は、ちょっと汚れただけで、拭き拭き、中敷き汚れたらすぐ洗う…

しかしながら、少し時間経つと、多少の汚れなんてなんのその、なーんも気にならなくなってしまう。

一般的に、キチンとしている人かどうかは、足元見られるんだよと、言われなくても知ってるわー、と思いきや、なんでそんなボロボロの靴履いてるの?という始末。車もこれと同じか?…🤣

そして、今、日常で991.2を乗り、常に頭の隅っこに、乗るとどんどん目減りするな(最近思わなくなって来た)…という自分もいる一方で、911を今まで乗った経験もなく、すでに50歳超えてるのに価値のことばかり考えていて、いったい今乗らないでいつ乗るの?と頭の中は、相反した考えでミックスしていた、笑。

で、今どうかって?
8ヶ月経って、1万3000キロ乗りました〜🎵(8000キロで購入)
毎回首都高も同じところクルクル回っているだけだから、飽きてきた🥲遠くへドライブしてぇー。

もう走行距離2万キロ以上のホントの中古車の仲間入りになってしまった。

資産価値はかなり下がるだろうけど、車は乗ってナンボ、駐車場に置きっぱでどうするの?

しかも、自分の目標は、どのモデルを通してでも死ぬまでに911を10万キロ以上楽しく乗ること。
あと8万7000キロ乗らなくては…

資産価値下落?気にしない、気にしない。(3乗くらいか!?)
ポルシェ911の価値に資産価値を求めず、運転して楽しむことができる喜びを対価として考えよう。

と、開き直りでもなく、本心からそう思う今日この頃なのです😎


ブログ一覧
Posted at 2023/10/19 18:55:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ATからMT化
不死鳥さん

未来の私たち?
キモノステレオさん

過去車紹介
ほださん @シビックRSさん

新年の抱負
DV8さん

この記事へのコメント

2023年10月19日 21:56
そうですよ、クルマなんて乗ってナンボですよ👍

ちなみに992カレラTが納車になっても991.2はしばし手元に残されるんですか?

…まさかの991.2の方が良くて992カレラT転売したりして🤣🤣🤣
コメントへの返答
2023年10月19日 23:08
black frogさん、コメントありがとうございます😊

カレラT、転売するかもよ…そのときは、批判しないでくださいね。正当な理由なんで。
2023年10月19日 23:08
こんばんは😊 MT、楽しいですよね♪
991.2のMTであればまだまだ走っても価値下がらないんじゃないでしょうか?
うちの911は既に7万キロ超ですが、将来息子にバトンタッチして乗ってもらうのが最終目標です。
首都高飽きたということでしたら、是非ツーリング行きましょう❗️
コメントへの返答
2023年10月20日 17:47
KOJIさん、コメントありがとうございます♪

まだまだ走ってもいいですか?笑。
息子さんにバトンタッチ、いいですね。

うちは、車に全く興味持たず…唯一次男坊が将来911に乗りたいと。
それもオートマで乗りたいからと。うちのは無理不可〜ですよ。😥

ぜひ、ツーリングに!
2023年10月20日 0:28
うちはポルシェ買う際子供に教習所通わせました。しかし学校のスケジュールが合わず最後の一限受講出来ず退校の憂き目に遭いました。しかし納車に連れて行ったら再チャレンジすると!本人やる気なので次は大丈夫かと。lidocaineさんもお子さんに限定解除させて、991あげたらいかが?20年後良い資産になってるかもですよ!
コメントへの返答
2023年10月20日 17:51
DoublePylonさん、コメントありがとうございます♪

次男がオートマ限定免許です🥲
将来は、911に乗りたい!と言っていますが、もちろんオートマでと。

まだ2人、免許取っていないので、オートマ限定にしないように伝えますね。
しかし、教習所からは、当たり前のようにオートマ限定の案内をされたみたいですよ。

M6もMTですからね…さて、どうしよう、笑。
2023年10月20日 7:53
それこそクルマ好きの考え方で非常に好感が持てます!M6を大切にされたように991.1カレラも992.1Tもできる限り長く愛してあげてください。もしお別れの時が来た時、たまたまプレ値で売れたらラッキーくらいで良いのだと思います。

最初から転売目的で購入している個人(法人含)を全否定する気もありませんが、私たちのような純粋なクルマ好きにとっては迷惑な輩だと思います(怒)
コメントへの返答
2023年10月20日 17:58
バイエルンさん、コメントありがとうございます♪

たぶん、浮気性でないみたいなんで、これからより魅力的な車が出てくるとは思えないので、今まで30年出て来なかったから!?、末長く愛したいと思います❤️

できるだけ、子どもに譲りたいんですけどね…
しかし、即、換金して欲しくないなぁ…笑。

転売目的の購入には、嫌気します。😥
2023年10月21日 6:01
おはよう御座います。

ハイ、僕も正に昭和のオヤジ、外車は左じゃ無いと外車じゃ無い派です😄。加えて漢は黙ってマニュアル。息子が大学の時、オートマ免許を取ると言うので、オートマなら金は出さん、漢ならマニュアルを取れと昭和頑固オヤジぶりを炸裂させてやりました😅
やはり車は自分で操ってこそですよね。

カレラT、本来MTで乗るコンセプトで作られたのに991ではMTで復活したGT3の事を考えて、ポルシェジャパンはPDKのみ販売しました。
しかし992では一点、方向転換してMTを販売する事にしたので、軽量化されただけの素のカレラに申し込みが殺到。今やディーラーでさえ1000万近く上乗せしたプレミア価格で販売しています。

そうですね、ポルシェのスポーツモデルは今や購入申し込みさえ出来無くなってしまいました。それ故、転売ヤーが増え、本当に買いたい人が買え無い状況となっています。
転売ヤーにも腹が立ちますが、後出しジャンケンばかりするポルシェにもほとほと嫌気がさします。転売ヤーにも困ったものですが、そうした販売戦略をするポルシェにも責任の一旦はあると思いますね。

さて、走行距離問題。
確かに跳ね馬様や暴れ牛様は1キロ数十万なんて言いますね😅
しかし、車は乗ってナンボ。僕もポルシェ専門店の方から乗ってはいけません👋ってよく言われます。まぁ、日本に17台しか無いCOX物のGT3RS、そう言われても仕方ないですが😄

ハイ、911、乗りましょう。
僕も50をとっくに過ぎた初老のじーさん。
あと健康寿命は15年?、下手すりゃ10年⁉️。
生きてるうち、身体と頭がまともなうちにせいぜい楽しみましょう。


コメントへの返答
2023年10月22日 8:07
ややこし屋おじさん、コメントありがとうございます😊

外車=左でなきゃ!… しかし、鼻で笑われますよ!?😅

ややこし?だけあって、さすが漢ですねぇ〜👍
改めて、すでに免許取った息子には、限定解除させようかと思います!他は、最初からMTで。

時代の流れ的に、ガソリン車、MTが乗れるのも、息子の代で終わりかもしれないですしね。

GT3RS乗ってはいけない!そんなこと言う輩がいるんですか!

お金のことばかり考えている人は、希少車には乗ってはいけない…なんだろうけど、楽しく走るのが目的の人は、そんなこと思いませんよね?

あー、もっと乗っとおけばよかったーなんて、死ぬ間際になったら、それこそ本末転倒です。

向こう10年ほどは、昭和の50代おじさんにとって、これから車と向き合う最後の大切な期間となりそうです。

悔いのないように、好きな車でガンガン走りましょうよ!

プロフィール

「@Spica. さん、写真フロント斜めだけ見ると、Z8に似ているなぁ、と。調べたら、ヘンリック・フィスカー氏2000年から10年間BMWに在籍していました。デザイン、偶然かな?」
何シテル?   04/17 19:01
東京に住んでいます。お近くの方お会いしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
6 789 101112
131415 16 1718 19
2021222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:07:28
エンジン・リッド・パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 13:39:00
Valeo わさびd‘air 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:49:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年6月に申し込み金振り込み。 7月に再度,値上げによる再申し込み作成。 右PD ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
☆BMW M6(88年)に乗っています。 ビッグバンパー。 この前に635CSi、ATに ...
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2023.5月生産
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のporsche 911(991.2) 素のカレラ、左MT オプション あり ベ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation