• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月29日

911の立体駐車場問題

先日、比較的大きい本屋に行った。
今や、東京でもビルごと本屋は、数える程度か?
これは、本題ではないので…

その本屋の裏側に契約駐車場があり、立体駐車場だろうなと思いながら到着。
やはり、立体駐車場。

立体駐車場は、この991、購入後4ヶ月で、お初である。

入るだろうか?なんて、あまり考えずに来てしまったが、係員に従いローターの上に。
ローター45度回り終えた後、前方に進めと誘導。

自分が確認できるものは、前方の鏡だけ。

おー、ギリギリじゃん。

もちろんこのとき、前輪しか鏡に映っていません。

係員は、オーライオーライと簡単に手で合図しているものの、えっ、大丈夫?と、とりあえずは、前輪どちらかに寄らないように、ちょうど真ん中に、前輪が縁に当たらないように、慎重に前進した。

そして、一応、okみたいだったので、降りる。
そう言えば、後輪どうなってんの?前輪と幅違うよね?

と、確認したら、下の写真。
両サイドとも間隔が1cmもありません。

てか、両方ともタイヤがスチールの縁に当たってるよね。


これは、マジで、たまたま入れられただけだなと。

だって、後輪左右とも1cmも隙間ないとなると、本当完璧に前輪を合わせて、ちょーまっすぐ入れなければ、後ろが絶対つかえしまうはずだ。

次に、入れたはいいが、サイドミラー引っ込めてくれと言われたものの、これ、閉じないからと伝える。

壊れても補償しないよと言われるが、まあ、大丈夫だろうとこのままで入庫。まあ、こっちはいいとして、

いやー、このような話は、911所有する人から聞いていなかったからな(体験談を)…

ちなみに、
991.2は、車幅1808。

992は、1852。

この駐車場、992だと絶対無理じゃないか!

たぶん、992購入しても、このような立体駐車場に行っていたはず。そして、ガリガリ…😭は、目に見えていたはずだ。(係員も教えてくれないだろうし)

よかった。ガリガリになる前に、このような体験できておいて。

ん…今後このような立体駐車場行くときには、入れられるか入れられるかなんてわからないので、そもそも今回はマジ、偶然だったはず。

今後、立体駐車場は避けなくては…

こんなこと、話題にするほどのことでもない当たり前のことだったの?笑😅

いや〜かなり大切な事項なんだけどなぁ…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/29 14:52:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

立体駐車場で引っかかる...
e-zura840さん

今日も雨だった
akhroさん

企みがあるので、雨水ケルヒャー洗車 ...
nobupinaさん

718CaymanGTS4.0の駐 ...
juno19さん

ご隠居32、プリ亀にドッグイン(1 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2023年6月29日 15:23
こんにちは

うちの会社も立体駐車場が5棟あって、同じ号棟でも収納できる車幅、車長、車高が違う場合があります
もちろんパレット自体は、同じなのですが、、
最近はメンテナンス費用の問題等であまり立体駐車場は作らなくなっているようです
なので必然的に古いものが多く、車高や車幅は現在の自動車に適合出来ないことが多いです
係員の方は当然解っているはずですが、パレットに入っても、事故が起きているようです
お気をつけ下さい
コメントへの返答
2023年6月29日 18:10
Bin Bridgeさん、コメントありがとうございます😊

立体駐車場あまり作っていないのですね。最新の?立体駐車場は、枠などなく、床にローラーみたいなのがたくさんついて、転がりながら収納されるやつありますね。

今回停めた立体駐車場の壁には、事故例の写真が貼ってあり、ミラーが折れていた写真でした…😅

立体駐車場には置かないことにします!
2023年6月29日 16:23
991はミラー折り畳みさえオプションでしたもんね。992はやっと普通の車になりました笑
前後輪の幅がここまで違う車ってないですから注意しなきゃですね。
コメントへの返答
2023年6月29日 18:14
DoublePylonさん、コメントありがとうございます😊

992カレラTは、電動ミラーではないみたいです…😭
まだ普通じゃない…😭

立体駐車場、いい勉強になりました。置かないことにします。
2023年6月29日 16:55
立体駐車場は要注意ですよね…

と言いますか、昨今国産車でもどんどん車幅が増えてますからね😓

メガーヌR.S.(車幅1850mm)でも相当気を使います
コメントへの返答
2023年6月29日 18:18
black flogさん、コメントありがとうございます😊

メガーヌ、なんと992とほぼ同じですね。
しかし、最近でかい車多いからね…

昔に作った駐車場が今の大きい車に合わなくなってきてますよね。
平面でも枠が狭すぎて、大きい車が2台並ぶと、出られないじゃん、ってあります。

992も立体は、置かないことにします。
2023年6月29日 20:45
流石に2000万の車なので格納してくれますよ。標準装備→ライト&ガラスの項目に記載ありです。
コメントへの返答
2023年6月29日 21:12
コメントありがとうございます!
今確認しました…標準装備に記載ありました。

以前にGTSと比較にらめっこして記載がなく?他の場所で見たからですかね?

担当者にも聞いたら、Tは電動ミラーではないと説明されたので、ないものと思っていました。

想定外で?めちゃくちゃ喜ぶことでもないかもしれませんが、少し、いや、たいへんよかったです😆

わざわざありがとうございます♪
格納して、立体駐車場に…イヤ、立体は使わないことにします😓
2023年6月30日 18:46
こんにちは
991.2のカレラは車幅1,808と記載されますが、
実際は1,835mm位あります。
立駐のギリギリのは危険過ぎます。
特に左後方、(左ハンドルのかたは右後方)は見えてない筈。
やめた方が無難です。

992のカレラTも1,850車検証ですが、
実際は1,895mm位はありますよ。
タイヤ、ホイールがネガティヴキャンバーで
寝かされていて、車体より出てるんです。
コメントへの返答
2023年7月1日 9:51
Luc_さん、コメントありがとうございます😊

入るかなと真剣に考えないで、入庫してしまいました。

車から降りて、確認したら、スレスレで入っていた訳でほぼ奇跡的でした。

ギリギリは、危険ですね。今回は何も至らなくてよかったです。

今後は、992も含め立体駐車場には避けたいと思います。

アドバイスありがとうございます。
2023年7月1日 22:24
私も991.2の7MTに乗っていた上に、似た様な状況を経験したので、
つい書き込みをしてしまいました。
すみません!
でもこの立駐のパレット、サイドウォールがもう少し高かったら
ホイールの端に小傷が入ってたと思いますよ!
危なかったですね。
コメントへの返答
2023年7月1日 22:26
ありがとうございます😊

奇跡的に無事でよかったです。
駐車場無料だからと言って、ガリガリ君になっては、元も子もないでよね。

プロフィール

「@Spica. さん、写真フロント斜めだけ見ると、Z8に似ているなぁ、と。調べたら、ヘンリック・フィスカー氏2000年から10年間BMWに在籍していました。デザイン、偶然かな?」
何シテル?   04/17 19:01
東京に住んでいます。お近くの方お会いしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
6 789 101112
131415 16 1718 19
2021222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:07:28
エンジン・リッド・パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 13:39:00
Valeo わさびd‘air 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:49:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年6月に申し込み金振り込み。 7月に再度,値上げによる再申し込み作成。 右PD ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
☆BMW M6(88年)に乗っています。 ビッグバンパー。 この前に635CSi、ATに ...
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2023.5月生産
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のporsche 911(991.2) 素のカレラ、左MT オプション あり ベ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation