• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月29日

ポルシェサイドデカール貼る?貼らない? 【992】

今年はじめて投稿です。今年もよろしくお願いいたします。

さて、今回は、911サイドデカールのお話。

GTSは、ノーマルだとサイドは「GTS」ロゴのみです。





貼らない選択、そして、オプションにはこれも選択できます。


この形態デザインはカッコよかったです。
そう、カレラTのときのデカール、意外に気に入っていました。




しかし、GTSオプション選択時になると一転して、ほぼスルーしてしまいました。
この理由は、おそらく、プロテクションフィルムを貼る予定だったからでしょう。

さて、後でデカール貼りたいな、と思ったとき、まずはテクイップメントでGTSモデルロゴの純正を見てみると…

デカールごときで、5万弱です。

なら、社外品は?
ということで、調べてみました。





いずれも1万くらい。
貼ってる人あまりいなそうで、かぶらなさそう。(実はもうこの2つ購入してある)

普通に「PORSCHE」もカッコいい。







現在、リア、サイドともネームレス。



そのためか?
前回のドライビングスクールで、GT3乗りの方から、「これ、カレラ?カレラS?」と聞かれました。カレラGTS?まで聞いて欲しかったなぁ😆。

間違えられないためにモデル主張するわけでもないのですが、貼るとしたら、どのサイドデカール貼ろうかな?なんて妄想中ですが、2種は購入済みですが、未だ貼ろうとする行動に至っておらず、結局何も貼らない日が続いているのだけど。

サイドデカールも結局のところ自己満なのでしょうけど、みなさんは、サイドデカール貼る派?貼らない派?

今年もカーライフ充実させましょう!
よろしくです。
ブログ一覧
Posted at 2025/01/29 20:53:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダ 767b デカール貼り始め ...
momo太さん

TOM’S SUPRA デカール貼 ...
momo太さん

酒たばこの広告には厳しい世の中
しんちゃん☆☆さん

トヨタスポーツ 800 デカール貼 ...
momo太さん

童夢・零RL デカール貼ってますよ ...
momo太さん

マツダ 767b デカール貼り始め ...
momo太さん

この記事へのコメント

2025年1月29日 22:01
デカールと言うとうちではALPINAの時に経験しましたが、洗車にかなり気を遣いました
デカールの端の部分から浮いてきてしまうので細心の注意が必要でした
今年もどうぞよろしくお願いいたします!(^^)
コメントへの返答
2025年1月29日 23:11
プリマヴェーラさん、コメントありがとうございます😊

プロテクションフィルムの縁も気にしないといけないし、さらにデカール貼ったら、それにも気を遣わないといけないし?

容易く、高圧洗浄での洗車もそうそうにできません。

おろし立ての運動靴と同じ原理(汚れ、傷は最初だけ)かと思うのですが、まだその心境に至りません。😆

こちらこそ、よろしくお願いいたします!
2025年1月30日 7:55
今年も宜しくお願いします。

自分もカレラTで最もこだわったオプションがカスタマイズドオプションだったサイドデカールでした。大好きな数字16を入れて自分ではご満悦でしたが家族受けは最悪でした⤵️。

シールの浮きですが、今のところは問題ないです。自分の場合、傷がついても次の日には気にならなくなる性格なので経年劣化については気にしてないです。
コメントへの返答
2025年1月31日 7:55
MITSURUさん、コメントありがとうございます😊

サイドデカールカッコいいですね。
16ってなんですか?自分がしていたスポーツの背番号とか?

シールの浮きは、数年しておかしくなれば貼り替えればよいですね。
2025年1月30日 8:05
lidocaineさん、おはようございます。

僕の場合、GT3RSもスパイダーも純正で貼ってあるので選択肢はありませんが、それでもGT3RSにはオリジナルでCOXとスパイダーにはリアフェンダーにspyderを貼ってます。

僕は貼る派ですねー😊
コメントへの返答
2025年1月31日 8:05
ややこし屋オヤジさん、コメントありがとうございます😊

貼る派なんですね♪

オヤジさんのGT3RSは、もともと貼ってあるもの含めどんなデカールでも似合いそうですね。

2025年1月31日 7:21
lidocaineさん、おはようございます。
独断と偏見な一意見です。

ブランドや車種を表す数字、アルファベットがない方が、スッキリ&さりげなくて好みです。

逆にデカールありは、ゼッケン、チェッカー、ストライプや使用メーカーロゴなどでオリジナリティの演出かな。(実は‥992に白チェッカー貼る想定してました。苦笑)
ppf、デカールは簡単にはめくれませんでしたが、高圧洗浄やエア乾は避けた方が良いと思います。

992GTSをどう演出されるか?楽しみにしています〜♪
遅れ馳せながら今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2025年1月31日 8:11
ソーラさん、コメントありがとうございます😊

散々記載しながら、行動に移そうとしないのは、とりあえず、このままでいいかっ?なのかもです。😅

やれる範囲でもうほとんどやることない状態まで育ててしまいました😁

なんと言っても、バルブコントローラーは、かなりのご満悦です。

なんだ、マフラー替えなくていいじゃん!って。

今年もよろしくお願いいたします!
2025年1月31日 14:22
こんにちは😃

私は断然!デカールは付ける派ですねー。ただし、ポルシェに限っては、純正デカールにこだわってます♪社外品だとどうしても野良ポルシェのイメージがありまして😅

お気を悪くされたらすみません💧
コメントへの返答
2025年2月1日 11:31
black frogさん、コメントありがとうございます🤓

なんとなく、そう言う感じかな、と。

すでに2種の社外デカール持っているものの、なかなかその先が進まない…😆

ま、貼ってみてどうするかもいいかもですね。
2025年1月31日 15:28
自分は素カレラならリアもサイドもなし、素カレラ以外ならリアのモデルネーム入れてサイドには貼らないと思います。サイドにラインとか入れるのがあまり好きではないのが理由ですが、lidoさんが購入された社外品のやつとかラインとかなしのPORSCHEの文字だけのはなかなかかっこいいですね。あれなら自分も貼るかも。結局どっちだ?悩ましいですね。
コメントへの返答
2025年2月1日 11:36
shirowantaさん、コメントありがとうございます😊

なんとなく、古めの911は、デカール貼っている人、今の車より多いかなという印象です。

さらに、どちらかというと、どかーんとでか目の文字となると、現行911より古い方が似合うのではないかな?と。

ま、これも自己満の世界ですね。
いまだに貼らないってことは、どっちでも良いのかな?😆
2025年2月2日 0:30
lidocaieさんお疲れ様です!

僕はデカールが貼ってあったので買った派です😅

だってとてもかっこ良かったので笑 再来週に 納車なので楽しみです。

いつかは関東行きますので その時迄には貼っててください 貼ってしまったら早く来い!と催促をお願いします🙇
コメントへの返答
2025年2月2日 0:46
ごしょうさん、コメントありがとうございます😊

もうそろそろで、楽しみですね〜♪

どんなデカールなのでしょう?ブログも楽しみにしています。

いつかは関東に!いや、いつでも関東に来てください、笑。

ごしょうさんのブログ拝見する限り、信じられないくらいかなりフットワークそうで…普通に小田原来てるし!恐るべし😅

プロフィール

「車を30年以上大事に乗っているのに、普通より自動車税15000円以上高い💢」
何シテル?   05/13 11:29
東京に住んでいます。お近くの方お会いしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:07:28
エンジン・リッド・パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 13:39:00
Valeo わさびd‘air 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:49:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年6月に申し込み金振り込み。 7月に再度,値上げによる再申し込み作成。 右PD ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
☆BMW M6(88年)に乗っています。 ビッグバンパー。 この前に635CSi、ATに ...
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2023.5月生産
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のporsche 911(991.2) 素のカレラ、左MT オプション あり ベ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation