• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lidocaineのブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

アイスグレーメタリックって?【ポルシェ992】

今回は、外装色のお話です。

ポルシェを新車で買うとき、自分の好きな色を選べることは嬉しいことですが、色の選択には迷いを生じます。

ぼくは、当初カレラTをアイスグレーメタリック、その後、GTSに乗り換えで、派手な色、異なる色にすることもできたのに、いや、冒険できたのですが、結局、ほぼ迷いなく、再度同色のアイスグレーメタリックとしました。

992.2では、この色の選択は、0円になりました。

このアイスグレーの特徴は、
・日差しが当たっていると「白」。
・暗いところだと「グレー」。

ということで、比較してみましょう。
まずは、白との比較。薄暗いところで見ると、かなりグレーに見えます。



しかし、結構、濃いグレーだなぁと思いきや、お隣さんのメルセデスはもっと濃いグレーでした。

比較すると、Pは白く見える



手前に濃い目のグレーのメルセデスSUV。




手前、シルバー。
コンフィグのときは、ほぼシルバーとの色の違いわかりませんでしたが…実際に見るとまったく異なります。

☆やはり、GTシルバーいいですね。

明るいところで見ると、まるでホワイトです。
キャララホワイトか?


いかがですか?
アイスグレーメタリックの七変化!とまでは言えませんが、今後、アイスグレーをご検討の方、ご参考になれば。
Posted at 2025/04/07 21:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

ホイールの汚れ【ポルシェ992.1】

今回は、ホイールの汚れのお話。

とにかく、汚れます。



残念なことに、オーダー時、オプションでPCCB選べませんでした。

BMW E24 M6は、ダスト低減padで、ほとんど汚れないし、ブレーキの効きも同じ感じです。とは言っても、ポルシェには及ばない効きなので、低レベルでの比較です。


だったら、911にもダスト低減パッド付けたいな、と。
バルブコントローラー装着してもらったショップに相談したところ、

・オリジナルpadよりブレーキの効きが悪くなる
・カレラ用は販売されているが、GTS、ターボ用は注文受けてから作成とのこと。型を取ってから作製しないといけないので、1週間預かることに。しかも、ホイール外して昇降機で挙げたまま1週間だとか。
→それにしても、完成品売っていないことにびっくり。992購入したひとのほとんどの方がpad変えないってことですね。需要がないってことですね。

・そのお店は、1種メーカーのみ推してくるので、何かしら販売店からマージンあるのかな?
しかし、ホントにそれがいいかもわからないですね。そんなに高額ではないので、試してみる価値はあるかもしれないですが…

992もしくは、991でダスト低減padに換えたことある方、いらっしゃるでしょうか?
オリジナルpadとの比較してのインプレなど教えていただけると嬉しいのですが…
Posted at 2025/04/05 16:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月01日 イイね!

使わない、もったいない病?【BMW E24 M6】

BMW E24 M6を購入して、今年31年目になりました。

今回は、車のパーツのお話。








スマホの待ち受けは、ポルシェ911でなく、グループAに参加していた6シリーズなのだ。

さて、これ以上誰も聞きたくないだろうから、愛車自慢はこのくらいにして本題に進みましょう。

当初、いつかは使うだろうと、買えるときに買うスタイルでパーツをいくつか集めていました。

倉庫に貯めてあったもの一部紹介したいと思います。

とくにレンズ類は、紫外線にやられると色が薄くなってきますから、余計に持っていても損はないです。

①ウインカー
余分に3つほど持っています。
オリジナルHeller製でないパチもん?もあるのです。このオレンジが色褪せたわけではないのに、少し薄かったりする。
しかし、いつ取り替える?


②テールランプ
テールランプランプは、余分に2セットあります。こんな集めて何がしたい?


③ワイパーアーム
これは、買っておいてよかった。
現車は、一部錆びているけど、もったいなくて、いまだに新しいものと交換しておらず。


④キドニーグリル

こんなのが、今ebayで程度が良ければ10万以上します。これも余計に2セットあります。

⑤M6エンブレム
フロント
当初、外れたり盗まれたりするの嫌だなと思い、購入時から、まったく取り付けていませんでした。それなのに、余計に購入する始末。今はE24レーシングカーとともに飾っています🤭



リア
余分に2つもあるのに、現車には、色褪せたエンブレムが貼ってあります!😅


これも購入時から取り替えていません。
この昔のリアエンブレムは、Mシリーズ三色トリコロール、これ普通のシールですよ。このシールがETSYで売っていました。

現行のM6エンブレムと比較すると、かなり古臭く、現行は丸みがあり、シールではなく今風です。




⑥センターコンソール
さすがこれは、劣化することはないだろうけど、きっと勢いで買ったのだろう。

「パーツを取っておく」ことって、今の車では、まず考えられないことでしょうね。

もしかして、ポルシェ911だと空冷乗っている方は、いろいろな部品溜め込んでいる人もいそうですね。

元々収集癖も相まって、コレは、これで過去のカーライフの楽しみ方の1つ?だったのかな、と。新しい車なんか所有すると、今後一切パーツ集めすることはないですね。
Posted at 2025/04/01 18:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

たかがフロアマット再考【ポルシェ992】

今回は、フロアマットのお話。

フロアマットもいくつかオプションがあり、特に選択しなければ、ノーマルフロアマットになります。



カレラT時には、オールウェザー用に変更。
この存在は、みん友のえびこさんから、オールウェザー用マットを教えていただきました。

コレを教えていただき、もちろん991にも。



安くてびっくり。しかも、実際、使ってみると、靴に泥が付こうがとにかく雨の日も風の日も、もちろん台風の日だろうと、足元だけはまったく汚れても気にならないのです。

この点、雨の日絶対乗らない人いるかと思うので、あまり参考にならないかもです。

しかし、ノーマルマットだと雨が染みるし、汚れそうですよね。

そんな感じで、オールウェザーマットを気に入っていたところに、みん友のむすくるさんが「カーボンマット」なるものを敷いていました。

コンフィグで選択できます。



このカーボンマット、カッコよくて、実用的にもあまり汚れないとのことでした。

欲しいけど、テクイップメントで調べても掲載されておらず、ディーラーに聞いてもらいましたが、後日の購入はできないとのことでした。

その後GTS購入時には、もちろんこのカーボンマット選択しました!ステッチの色も選択可。

肝心の実用性の点ですが、雨の日も、台風の日も(経験しました)、マットに雨が染みていくことないです。きっと防水なのでしょう。

また、多少の泥が付いても簡単に拭き取れます。もしかして、ノーマルマットより手入れが簡単だと思います。

しかし、ちょっと気になることが生じました。
現在2万キロで、マットこんな感じになりました。



かかとの部分が擦れているような感じで、ヘタっているようになっています。

ノーマルマットも同様に擦れて、ヘタってしまいますが、この点、オールウェザー用マットは、ゴムなので気になることはなかったです。

そんな感じで、どこまで気にするのやら?
現在、かかとの部分にカーボン柄透明シール貼っておきました。 

もしかして、テクイップでは購入できないけど、最初からコレを選択した場合は、ボロボロになりあとで希望すれば、オーダーできる可能性ありますね。機会あれば聞いてみよう。



車体の多少のキズもそうですが…まるで若さに抗う感じですかね。

しかし、気にしすぎ?😆
Posted at 2025/03/30 10:01:15 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年03月29日 イイね!

ステアリング、カーボン仕様【ポルシェ992】

ステアリングの表面をカーボンのものに取り換えます。
また、スポーツクロノスイッチもカーボン製仕様に交換です。








これも分解しないといけない。これは、MT用のスイッチではありません。

ステアリングを裏側にします。



赤丸3つのネジを外す


蓋が外れます。
ステアリングの下に当たるところに、ステアリングヒーターのスイッチがあるので、これが本体と繋がったままですを外す必要はないです。


次にスイッチを外します。


外して、分解し、先ほどの写真のスイッチを取り付けます






カーボンカーバ取り付け完了!

全て取り付けた直後に下の3つのネジが残ってる!



ここのネジでした。


エンジンをかけたら、こんな感じです。


何がおかしいのだろうと、何回も取り外しては、色々なところチェックしました。

外しては付けてを4,5回繰り返しても、エアバッグシステムエラーが…

降参して、PCに連絡して、入庫させていただきました。

冒頭に述べましたが、正直に全てのことを話しましましたが、特に問題なしでした。

エアバッグの本体外すと、システムエラーが表示されるようです。

作業内容に抜かりなくても、外すだけでこのようなエラー表示されてしまうと、なかなかDIYできないですね。これが旧車との違いなんでしょうね。

今度は、時間ができたら、ドア内側のトリム一部分をカーボンに交換予定です。
このこともサービスに話しましたが、ドア内側外すの見たことないと言っていました😅
また報告したいと思います。
Posted at 2025/03/29 21:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@black frog さん、キドニーグリルがあるからこそ、自由度がないんだろうね。もうデザインの限界ですよね。デザイナーも可哀想。「BMWらしさ=キドニーグリル」というブランド構造も崩壊。EVになったらグリルは、無用の長物に?」
何シテル?   07/20 01:18
東京に住んでいます。お近くの方お会いしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:07:28
エンジン・リッド・パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 13:39:00
Valeo わさびd‘air 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:49:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年6月に申し込み金振り込み。 7月に再度,値上げによる再申し込み作成。 右PD ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
☆BMW M6(88年)に乗っています。 ビッグバンパー。 この前に635CSi、ATに ...
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2023.5月生産
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のporsche 911(991.2) 素のカレラ、左MT オプション あり ベ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation