ぼくにとって、ポルシェを楽しむ3つのことは、
「走る」
「集める」
「作る」
さて、どんなかみていきましょうか。
①ポルシェで走ること
・マイルを稼ぐ
これは、JALやANAのマイルを増やすのでなく、リアルな距離数の積み重ね
そんなちょっとやそっとで、911を知ることができるはずないですよね。
なら、距離を誰よりも稼がなくては…そういう意気込みってこと😆
ポルシェでサーキットも魅力的ですね。
もっと若くして911を所有していたら、やっていたかもしれません。
②ポルシェグッズを集めること
1)ダイキャストモデル
自分の所有する車メーカー、以前はBMWグッズを多く集めてました。
特にレーシングタイプの6シリーズはお気に入り。
6シリーズ(E24)って、当時世界一美しいクーペと言われながら、意外にダイキャストも少なかったものです。今は、各種メーカーが販売していますが…
実車911を購入してから、ポルシェグッズの散財が加速。
集め出すとキリがないですね。
空冷のミニカーは、数台のみ。なぜかって?飾ると実車が欲しくなるでしょ?だから、一応、あまり目に付かぬよう封印しているつもり…
しかし、7月にタミヤから911RSRラジコンが発売…常にチェックしないとですね。
もちろん購入!
昨年販売された992GT3も購入してしまいましたが…
ラジコンは、1人だと楽しめません。誰か一緒にやりませんか?😆
2)ポルシェに関連するグッズ
ポルシェデザインからは、いろいろな商品が出ています。
時計、洋服、ポルシェTシャツ、トレーナー…挙げるとキリないですね。
ポルシェデザイン時計、全く評価低いみたいですが…
いずれもポルシェを身につけていると幸せを感じることができます。個人的には、ブランド品を身につけるより満足度が高い。しかし、あまり目立つ商品だとガチになりすぎて恥ずかしいから、おおぴっらに目立たないやつがベター。
しかし、ポルシェって、車はとてもいいけど、関連会社のポルシェデザインは、どうもパッとしませんよね?自分がそう思うだけ?日本に店舗がないからか?ぜひ日本にリアル店舗開設して欲しい。
そこそこの値段はするためか、Tシャツとかパーカーなどはかなりしっかりした作りになっています。
そんなこと言ったって、もちろん、仕事場の机にもポルシェ。
ペン立て、ボールペン、ちっこい時計などなど。
また、グッズが増えると飾るものは、かなり厳選しないといけなくなる。飾らないものは、段ボール行き?!
そのため、過去に何を買ったかも覚えておらず、たびたび、同じものを2つ買うことも。
そして、最近知ったこと2点
①鉄道模型にポルシェ関連グッズがあったとは…過去にメルクリンから販売。HOゲージ!ちなみにGゲージもあります。
車庫に本格的に飾ろうかと思っています。

架線を仮置きしてみたら、リアル♪
これも買ってしもうた…😅
こちらは、少し子ども向け。
②Barbie porscheがあることを知りました。

ebayからの画像
車のサイズは、1/8とかなり大きい。ビンテージものになるようで、とてもお高い。しかし、それ以前にBarbie人形も買って、車に乗せるか否か?
ん…さすがに50歳過ぎたおっさんが、模型にBarbie人形を乗せて、飾っていいものだろうか?と悩み中でまだ購入に至らず…😩
3)書籍
911関連本もだいぶ購入。
数えてみると30冊以上はありました。
職場の本棚にもどさくさに紛れています😅
買ってみたはいいものの、やはり英文なんで、スラスラ読めるはずもなく、パラパラ眺めるのみ。でも、ほとんど似たり寄ったりだなぁ…😆
だから、ほとんど、書籍も「オブジェ」と化しています。
③ポルシェを作ること
主に、プラモデルですよね。ポルシェには、作る楽しみも他のメーカー同様ありますよね。
しかし、肝心の992のプラモは、いまだに販売されず。
レジンキットのみ!しかも2万円以上もした…
実車来っちゃったら、ずーと中断中。
こんなこと書いている最中に、イヤ、一応992プラモ販売されているかチェックしたところ、なんと!タミヤから年末に、GT3RSが販売!
992のプラモは、これが初です!
タミヤは精度が高いから、素晴らしい出来栄えが期待できそうです。
ぜひ、カレラシリーズも販売して欲しいものですね。
みなさんは、ポルシェをどう生活の中に組み入れていますか?
実車のみ?模型?関連した洋服を着る?
ぼくの知らない楽しみ方まだまだあるだろうね。ぜひ教えてください!
Posted at 2024/12/16 23:03:12 | |
トラックバック(0)