• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lidocaineのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

【992】慣らし3000キロで、マフラー音は変わるか?

3000キロ超えると、何かしらマフラー音が変わるとの噂を聞きましたので、せっかくなので、走行500キロ、3000キロ、5000キロそして6000キロ時点で、騒音値測ってみました。

くだらないことでも、何かしらの発見があるかもしれません。

バルブopenにて、騒音測定方法に準じて、マフラーから50cm、後方45度でアプリで測定(下図の黒点付近)
これは厳密な測り方ではなく、簡単に測定できるためです。
現在の車検は、走行しての騒音値を測定?



使用した騒音測定アプリ:デシベルX



上記方法にて、5回測定して、平均値を取りました。
いずれも、sports mode 、バルブopenで100キロ走行後に測定しました。

【走行500キロ】

ave.74.28

【走行3000キロ】

ave.80.38

【走行5000キロ】

ave.80.46


【走行6000キロ】

79.84

6000キロの平均が3000、5000キロより若干低いため、一応統計で分散分析しましたが、有意差ありませんでした。そんな訳で、ほぼ同じってことです。

数字を見ると明らかな感じですが、統計的にも500キロ時とその後の走行距離との騒音値には、明らかに違いがありました。

【結論】
まったく面白い気づきありませんでした😅
あー、そんなんだと言うくらいレベルでした。

納車500キロと慣らし3000キロ以降とは異なるものの、3000キロ以降の騒音値は変わりがない。

8000超えるとマフラー音が良くなった感じがすると言う情報も得たので、さらに8000キロ以降も経過観察測定してみたいと思います。














Posted at 2024/10/27 17:52:36 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@black frog さん、埼玉の覆面の話ですが、数年前かな?三郷あたりの圏央道で、走り屋仕様のイカついスカイラインGTRの覆面を目撃しました。
以前は、東名なんかは、ベンツの覆面とかもいましたからね。」
何シテル?   09/29 10:35
東京に住んでいます。お近くの方お会いしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67 891011 12
13 1415 161718 19
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:07:28
エンジン・リッド・パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 13:39:00
Valeo わさびd‘air 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:49:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年6月に申し込み金振り込み。 7月に再度,値上げによる再申し込み作成。 右PD ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
☆BMW M6(88年)に乗っています。 ビッグバンパー。 この前に635CSi、ATに ...
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2023.5月生産
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のporsche 911(991.2) 素のカレラ、左MT オプション あり ベ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation