• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lidocaineのブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

ポルシェ992 レジンキット作製 1/24 ①

最近、実車911を乗る機会を増やして来たためか、プラモデル作製が遅延しています。知らねよーだよね。

ちょっと何台同時並行しているか並べてみた。
スクラップ場?みたいに並べてみました。全部途中😅


でかいやつ忘れていたっ。
1/12 935


ポルシェ917K、アルファロメオジュリア、911✖️4、フェラーリー
SWB、250GTO、マスタングGT4…

まだ数台かあるかな?

なんでこんな中途半端な…と思いますよね?

同時進行して作製するのは、塗装が理由の1つです。

下地、似た色を一気にスプレーしたいからです。
1台のみ作製していると塗装するたびに、数日乾燥、塗装と繰り返すため、効率が悪いためです。

乾燥させている間に、他の車の作業ができるので、数台で同時並行で進めていきます。

しかし、数台を一気にスプレーしたりしていると、管理が複雑になり、部品がなんだかよくわからなくなるのが欠点です。

そして、作製しているとなかなか先が見えなくて(当たり前だろ?)、飽きて来て、また新しいのを…

そこで、今回は、昨年購入した911しかも、8代目992に手をつけました!爆〜。





これ、なんと税込23800円します。
しかし、現在自分で作製できる992はこれのみです。(もう今売り切れかもです)

背に腹はかえられぬ…?

下の写真のような完成品もいいのですが、やはり、自分の好きな色にして、作成するのも醍醐味なのです。

今回は、外装をアイスメタリックグレーにしようかと。





で、これは、材質がプラスティックではなく、レジンという材質なので、下地もメタルプライマーというのを使います。

接着もプラモデル用でなく、瞬間接着剤でないとくっ付きません。

まずは、下地。









フロントバンパーは、パテを使って、スポーツデザインにします。



ここまで気が付がなかったのだが、付属しているホイールが車体に比べて小さすぎる…

困ったことに、プラモデルあるあるです。
なので、代用品を探さないといけないこともしばしば。


これくらいないとな…

これは、横の997のホイール。

さて、どうしたものか…

ここまで読んでいただいた方申し訳ありません。

次回は、いつになるかわかりません…😅






Posted at 2023/05/27 16:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月25日 イイね!

ベントレーで朝食を!

雑誌が送られてきた。
お、車の雑誌か?

しかし、またどうせ、セレブ特集だよな。

自分には、関係ないと思いつつ、直ゴミ箱行きでなく、一応見てしまう。

表紙は、ちょっと綺麗なモデルさん。
車は、アルファロメオでしょうか?

無理すればなんとかできる感じ?


いや、ちょっと違いました。

どんな特集かと思いきや、
ちょっと早起きして、ベントレーで、箱根の富士屋ホテルへか…

ちょっとこっちは、今日も仕事だよ。😓






実際にこのような恵まれた方って、どれくらいいるんでしょうね…

自分とは、かなり程遠い生活だな…
職業間違えたかもな😂




案の定、ベントレーの紹介でした。


これでもかと、お次は2000万の時計の紹介。
この雑誌配る人を間違えてないか?🤣



みなさん、今日も明日も頑張りましょう!

Posted at 2023/05/25 14:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年05月22日 イイね!

カレラTオプション選び備忘録④インテリア

【インテリアと素材】
992の素材は、ノーマルの樹脂でも十分ということも聞きました。
しかし、911新車での購入は、もしかすると、最初で最後かもしません。

ここは、奮発して、「Sport-Tex Squareレザー インテリア(グレー)」

これに伴い、ベンチレーションシートは必然的に選択できなくなります。

ベンチレーションは、初めて聞いたとき、魅力的に感じましたが、今まで乗ってきた車で、あった方がよいなと思ったことは一度もありません。
単なる今まで経験したことがないだけなんですが。

確かに、一度経験すると、手放せない1つかもしれませんね。でも、知らないからいいか(笑)いや今の991についていたな・・・。まだ使っていません。真夏の暑い日に本領発揮か!?

ちなみに、911のベンチレーションは、吸うタイプです。レクサス所有からは、吹くタイプでかなり快適と聞きました。

インテリアをグレーに選びましたので、シートベルトもグレーとなります。

これで、インテリア、エクステリアともに、すべてグレーで統一させることになりました。

しかし、地味~~ 

走りを楽しむには、華美な必要はありませんね。自分で納得させるしかないね。
(^_^;)

M6も昨年シート変えて、グレーのステッチなんだけどなあ・・・
しかし、芸ないよね〜

M6内装


911の内装


ほぼ、同じやん!
派手なところ一切なし!😢

【運転席シート】
「普通からすると、笑っちゃうでしょ?
スポーツカーのシートが手動?」

これがはじめての感想。

シートの前後を手動でするのは、レンタカーでしか見たことないのに?しかも、2000万近くもする車なのに?かなり違和感ありあり。

だって、ぼくの37年前のM6でさえ、かなり多彩なポジションが得られるくらいのフル電動ですよ!




だれにもまだ聞いていないときには、いったい誰が手動を選ぶのだろうと当初からの疑問でした。

しかし、みんカラさん方々の説明、意見、アドバイスをいろいろ受けて、最終的になるほどと納得しました。

そして、なんと言っても、実際に991を購入して経験できたこともよかった(4waysのシートです)。敢えて、18waysもいらないだろう、と納得かつ、すべてが疑問解消されました。

もし、知り合いなどが911購入に当たって、アドバイスを求めてきたら(求めてこないと思うが😆)、運転席シートだけは、自信もって?「手動」をお勧めできるかもな。(笑)

【リアシート】
現在リアシートなしを選択できるのは、GT3、GTSのフルバケットシートを選択したのみ「リアシート」なしとも選択もできる。

リアシートなしのモデルは、ポルセンで修理終わったGT3を拝見しました。
物が平らに置けないので、工夫して板を敷いていました😅

担当者曰く、このように実用的に使いたい人もいるのです、と言われ、そっか、リアシートがなくて不便だと思っている人もいるのかと。

少し迷いましたが、後ろに誰かを乗せるわけでもないし、あまり荷物置かないし、さらに、少し車体が軽くなるし、なんとなく特別感あるしと、一石二、三鳥だと、最終的にリアシートなしとしました。





【プライバシーガラス】
スモークは、当たり前に貼るという固定概念がありました。
自分の車はもちろんのこと、家族の車も含めて、スモークなしは乗ったことがありませんでした。

もちろん、911も当初はスモーク、すなわち、プライバシーガラスにしようと。(そもそもどの程度の色かわからない)

しかし、911は、リアの側面ガラスは小さく、リア容積は狭く、後ろなどから他から見られても、それほど、気にならないかなと。

そして、まだ991も購入していないときに、991所有するZebraQueenさんの車を拝見かつスモークについて聞けたことがかなり大きかったです。

目視による、後方確認がスモークない方が鮮明に見えるよと。貼るとしても、薄いやつが良いと。

そして、個人的には、911の形状が他の箱型の車と違って、全部見えていた方がきれいに見えるのではないか?ということもありました。

よって、プラバシーガラスなし。

【レザーのスポーツシートプラスバックレスト、インレイ(エクステリア同色塗装】
プライバシーガラスを選択しないことに伴い、運転席のバックレスト インレイ(エクステリア同色)もオプション選択する際には、ちらっと、見えて、スモークなしに相まって、内装も地味なんで、シート後ろにワンポイントで選択。
ただ、運転中は見えないところなのに、それにしては、結構高い…

色は違うけど、こんな感じ?



コンフィグでは、ほとんどわからず…
でも、ちょっと白いのが見えます😅




これは、オープンやタルガならより目立つみたいですが、まあ、自己満ですね。


今後これを選択するに当たって、参考になる人もいるかもしれないので、納車されたら再度評価してみようと思います。(ネット上では、参考になる写真が見当たりませんでした)
Posted at 2023/05/22 18:23:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月21日 イイね!

ヤナセ BMWに行ってみた

今日夕方、少し時間あったから、近くのBMWに行ってみた。

911ではなく、BMWで行きました。

目的は、今BMWは、MTってなにあるのかな?と、他のメーカーはどんな雰囲気か見てみたかったからです。

とりま、電話して聞いて、M2のマニュアルが展示してあるとのこと。ラッキー!
右しかないと言われたけど、ちょっとドライブがてらに…

対応していただいた方は、とても対応も感じの良い人でした。



鼻がデカくなくてよかった。
エンジンは掛けることはできず。
試乗車にもなっていないとのこと。

寸止め?いや、なんとか止めと言って、この展示車は、売り物にはできないと言われました。
うん、買いたいなとか言ってないんだけどね…

座って、商談?されている方は、5、6組のお客さんがいらっしゃいました。

結構、ポルシェセンターに比べると活況と思いました。ポルシェはいつ行っても、あまりいないのだが、なんの違いだろうか?





しかし、展示車両にマニュアルが置いてあるって、すごくないですか?奇跡的?

ショートシフト。
シフトする感覚は、今の991に近かったです。
しっかり、コキコキする。
目をつむってたら、違いがわからなかったかも。

ただ、いまいちスムースでない。特に3→4がどうもスムースでなく、引っかかりが気になりました。個体差?

右ハンドルですが、意外にペダルは、左にシフトしておらず、まったく違和感ありません。

重量は、1800kgで、かなり重く感じますね。

そして、M2に左の設定はないとのこと。(出たー、左にこだわるおじさん①回目)

他に左MTを設定しているモデルあるのか聞いたら(出たー、左にこだわるおじさん②回目)、即答でなく、ちょっと調べましょうか?と。

えっ、営業マンなのに全てのモデル把握していないの?と、内心思ってしまった…

しばらくして、M4であれば、左の設定もあるとのこと。まじ〜、やるじゃん、ベンベー(死語)

展示車はなかったけど、写真でみたら、鼻が馬鹿でかだった。この鼻デカは、好みが二極化するそうです。

かなり自分好みのデザインだったら、可能性ゼロではないなと思ったけど、やはり、デザインが…

ちなみに、納車は、6ヶ月程度。意外に早いな。

その営業マンさんは、今やBMWもモデルがたくさんあって、なんだかよくわからなくなってきました‥とお話しされていました😅

正味20分程度の滞在時間でした。電話の名前だけを伝えただけで、他何にも聞かれませんでした。🥲

最近のBMWのマニュアルの運転席に乗って、シフトをコキコキできただけでも、行った甲斐ありました👍
Posted at 2023/05/21 22:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月17日 イイね!

911、ど素人が思う不満なところ!?①

911を購入してから3ヶ月以上経ちました。

911をまったく知らないど素人が思う案外不便、と言うか、なんだかなぁと思う点。

トヨタ〜さんが718プチ不満なところをアップされていたので、それにあやかって。

991のことなので、他のモデルはわかりませんことをご了承ください。


雨の日。
窓を少し開けただけなのにで、ルーフから直に雨がドバッと入ってくる。😓



雨が多少入ってくるのはいいのですが、スイッチ類の奥にまで滴った雨が及んでしまうのです。大丈夫かな?

おそらく、車の形状の問題なのでしょうか?
なんだか今まで乗ってきたどの車より雨が入り込みやすい感じがします。

しかし、この991は、ドア内張りは、樹脂でできているからいいけど、レザーだったら、より神経質になってしまうかもだなぁ…と思いつつ、みんなどうしているのだろう?

タオルなど敷いておくとか?

雨の日には、窓を開けなければいいだろ?ってことなんですけどね。😢

はい、なるべく雨の日には、乗らない。乗る際には窓を開けないように心掛けたいと思います👍

Posted at 2023/05/29 14:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@black frog さん、キドニーグリルがあるからこそ、自由度がないんだろうね。もうデザインの限界ですよね。デザイナーも可哀想。「BMWらしさ=キドニーグリル」というブランド構造も崩壊。EVになったらグリルは、無用の長物に?」
何シテル?   07/20 01:18
東京に住んでいます。お近くの方お会いしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1 23 456
7 8 9 10111213
141516 17181920
21 222324 2526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:07:28
エンジン・リッド・パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 13:39:00
Valeo わさびd‘air 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:49:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年6月に申し込み金振り込み。 7月に再度,値上げによる再申し込み作成。 右PD ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
☆BMW M6(88年)に乗っています。 ビッグバンパー。 この前に635CSi、ATに ...
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2023.5月生産
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のporsche 911(991.2) 素のカレラ、左MT オプション あり ベ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation