【インテリアと素材】
992の素材は、ノーマルの樹脂でも十分ということも聞きました。
しかし、911新車での購入は、もしかすると、最初で最後かもしません。
ここは、奮発して、「Sport-Tex Squareレザー インテリア(グレー)」
これに伴い、ベンチレーションシートは必然的に選択できなくなります。
ベンチレーションは、初めて聞いたとき、魅力的に感じましたが、今まで乗ってきた車で、あった方がよいなと思ったことは一度もありません。
単なる今まで経験したことがないだけなんですが。
確かに、一度経験すると、手放せない1つかもしれませんね。でも、知らないからいいか(笑)いや今の991についていたな・・・。まだ使っていません。真夏の暑い日に本領発揮か!?
ちなみに、911のベンチレーションは、吸うタイプです。レクサス所有からは、吹くタイプでかなり快適と聞きました。
インテリアをグレーに選びましたので、シートベルトもグレーとなります。
これで、インテリア、エクステリアともに、すべてグレーで統一させることになりました。
しかし、
地味~~
走りを楽しむには、華美な必要はありませんね。自分で納得させるしかないね。
(^_^;)
M6も昨年シート変えて、グレーのステッチなんだけどなあ・・・
しかし、芸ないよね〜
M6内装
911の内装
ほぼ、同じやん!
派手なところ一切なし!😢
【運転席シート】
「普通からすると、笑っちゃうでしょ?
スポーツカーのシートが手動?」
これがはじめての感想。
シートの前後を手動でするのは、レンタカーでしか見たことないのに?しかも、2000万近くもする車なのに?かなり違和感ありあり。
だって、ぼくの37年前のM6でさえ、かなり多彩なポジションが得られるくらいのフル電動ですよ!
だれにもまだ聞いていないときには、いったい誰が手動を選ぶのだろうと当初からの疑問でした。
しかし、みんカラさん方々の説明、意見、アドバイスをいろいろ受けて、最終的になるほどと納得しました。
そして、なんと言っても、実際に991を購入して経験できたこともよかった(4waysのシートです)。敢えて、18waysもいらないだろう、と納得かつ、すべてが疑問解消されました。
もし、知り合いなどが911購入に当たって、アドバイスを求めてきたら(求めてこないと思うが😆)、運転席シートだけは、自信もって?「手動」をお勧めできるかもな。(笑)
【リアシート】
現在リアシートなしを選択できるのは、GT3、GTSのフルバケットシートを選択したのみ「リアシート」なしとも選択もできる。
リアシートなしのモデルは、ポルセンで修理終わったGT3を拝見しました。
物が平らに置けないので、工夫して板を敷いていました😅
担当者曰く、このように実用的に使いたい人もいるのです、と言われ、そっか、リアシートがなくて不便だと思っている人もいるのかと。
少し迷いましたが、後ろに誰かを乗せるわけでもないし、あまり荷物置かないし、さらに、少し車体が軽くなるし、なんとなく特別感あるしと、一石二、三鳥だと、最終的にリアシートなしとしました。
【プライバシーガラス】
スモークは、当たり前に貼るという固定概念がありました。
自分の車はもちろんのこと、家族の車も含めて、スモークなしは乗ったことがありませんでした。
もちろん、911も当初はスモーク、すなわち、プライバシーガラスにしようと。(そもそもどの程度の色かわからない)
しかし、911は、リアの側面ガラスは小さく、リア容積は狭く、後ろなどから他から見られても、それほど、気にならないかなと。
そして、まだ991も購入していないときに、991所有するZebraQueenさんの車を拝見かつスモークについて聞けたことがかなり大きかったです。
目視による、後方確認がスモークない方が鮮明に見えるよと。貼るとしても、薄いやつが良いと。
そして、個人的には、911の形状が他の箱型の車と違って、全部見えていた方がきれいに見えるのではないか?ということもありました。
よって、プラバシーガラスなし。
【レザーのスポーツシートプラスバックレスト、インレイ(エクステリア同色塗装】
プライバシーガラスを選択しないことに伴い、運転席のバックレスト インレイ(エクステリア同色)もオプション選択する際には、ちらっと、見えて、スモークなしに相まって、内装も地味なんで、シート後ろにワンポイントで選択。
ただ、運転中は見えないところなのに、それにしては、結構高い…
色は違うけど、こんな感じ?
コンフィグでは、ほとんどわからず…
でも、ちょっと白いのが見えます😅
これは、オープンやタルガならより目立つみたいですが、まあ、自己満ですね。
今後これを選択するに当たって、参考になる人もいるかもしれないので、納車されたら再度評価してみようと思います。(ネット上では、参考になる写真が見当たりませんでした)
Posted at 2023/05/22 18:23:03 | |
トラックバック(0) | 日記