• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lidocaineのブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

これもサンルーフがベースに!?【ポルシェ992】

とりあえず、この画像を見てください。



これ、ミニチャンプス1/43、ポルシェ911の992モデルです。

自分色に塗装しようとして、各パーツ外して、シルバー塗装剥がしているところなんですが、

何か気がついたことありますか?

そう、このミニチュアの金型もサンルーフがベースになっていたのです!(もともとサンルーフでなくノーマルルーフでした:剥がしたらサンルーフ仕様でした)

「992 workshop complete」によると、サンルーフの項目に、下図が。
ポルシェのサンルーフのコンセプトの記載あります。



実車も、サンルーフが基本で、本来は?実質的には、サンルーフなしにするのがオプションだとか。

Posted at 2025/04/16 08:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

修理工場を変えた理由【BMW E24】

本日、雨降る前にBMWで首都高C2を1周。

先日、民とものトヨタ〜さんがディーラーの修理のことを記載していて、そこでぼくも今までの修理店のことを思い出しながら、ドライブしました。

BMWは、30年乗って現在4.5ヶ所目となります。下記3ヶ所は、あるきっかけで、即お店変えました。

購入は、BMW勝どきアプルーブドセンター

①BMWディーラー東名横浜店(今あるのかわかりません)
購入してから、数年お世話になる。
止めた理由: たまたま見かけたのですが、フロントバンパーをゆっくり下ろして閉める仕様なのに、自然落下方式の様に勢いよくバーン💥と押して閉められた。


自然落下方式でないので、ここまで、ゆっくり支えながら



この時点で、室内のフックでロックする。



今ならこの手の車触ったことがない整備士もいると思うのですが、この話、1994年当時ですから、極端に旧車というほどでもなかったのです。
BMWのディーラーなのに、BMWのこと知らないお店には、預けられないと思い、このお店止めました。保証も切れる時期だったので、専門ショップを探しました。

以下、時期順不同です。
②BMW専門ショップ
10年弱お世話になった。
点検するために入庫日を以前から決めたにも関わらず、当日に電話があり、大阪から急遽車みてもらいたい人が来るので、日をずらしてくれないか?と。
はぁ?そういうのあり?
10年近くも通っていたのに、自分よりその大阪のお客さんが大切なのだろうから、バカにされた気分になり、それ以来行かなくなった。
信用って、こんな些細なことで崩れるのです。

③ BMW専門ショップ
数年お世話になった。
点検終了後、納車され、高速に乗って走って帰るところに、そのショップから電話が!
「ホイールのボルト、閉め忘れたかも知らないから、戻ってきて」と。
あり得んだろ?が。

ちょっと抜けたとこあって、この件あってからこのお店預けるの止めました。

車業界は、疑いの目で見るとキリがないのです。誤魔化そうと思えばいくらでも誤魔化せるだろうし、何を信用したらよいのか…

今お世話になっているところは、少し高いけどきっちりやっていただいているためか故障もほぼないです。もうかれこれ10年経つかな。
Posted at 2025/04/13 10:48:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

運転が下手になる【ポルシェ992】

992に乗り慣れると、1世代前のみなのに991に乗ると、最新な機能に慣れるためか勘が鈍くなるもんなんだと思う案件。 

①992は、回転数合わせてくれるオートブリッピングなる機能があります。
ついついこれに慣れると、この機能がない991に乗るとシフトダウン時に回転数上げ忘れるから、ギクシャク運転になります。

②駐車時のモニター
まるで上から車を鳥瞰的に見ることが出来る992は、下手するとモニター見ながら簡単に駐車できてしまいます。
これに慣れると、991のとき、いつも通りにモニター見ても後ろしか映ってないし、それに相まって、空間認識が鈍くなっているためなのか今どこにいるのか分からず、1発で決められず、あたふたしてしまいます、笑。

【番外編 BMW E24との比較】
坂道発進時に使える「HOLD」機能。
これは、992、991にあって、BMWにはない。

最初は、少しタイムラグがあったりして、うざいなと思っていましたが、最近ではあった方がいい機能です。
かなり急な坂道での駐車待ちのときには、まったくドキドキせず、安心して発進できます。
それに比べて、30年も乗っているのにBMWのときに急な坂道発進時には、緊張しないと言うと嘘になるかもです。

今後、車の運転機能はさらに向上し、より運転が楽になっていくのでしょう。古い車になるほど運転しづらくなるかもですね。
まあ、自分が所有するうちは、これらを不便だなぁと思わずに、頭の活性化だと思って運転に勤しもうと思います。

みなさんは、以前の車と比較して、便利になったこと、都合よくなったことなどありますか?
Posted at 2025/04/10 08:45:50 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

アイスグレーメタリックって?【ポルシェ992】

今回は、外装色のお話です。

ポルシェを新車で買うとき、自分の好きな色を選べることは嬉しいことですが、色の選択には迷いを生じます。

ぼくは、当初カレラTをアイスグレーメタリック、その後、GTSに乗り換えで、派手な色、異なる色にすることもできたのに、いや、冒険できたのですが、結局、ほぼ迷いなく、再度同色のアイスグレーメタリックとしました。

992.2では、この色の選択は、0円になりました。

このアイスグレーの特徴は、
・日差しが当たっていると「白」。
・暗いところだと「グレー」。

ということで、比較してみましょう。
まずは、白との比較。薄暗いところで見ると、かなりグレーに見えます。



しかし、結構、濃いグレーだなぁと思いきや、お隣さんのメルセデスはもっと濃いグレーでした。

比較すると、Pは白く見える



手前に濃い目のグレーのメルセデスSUV。




手前、シルバー。
コンフィグのときは、ほぼシルバーとの色の違いわかりませんでしたが…実際に見るとまったく異なります。

☆やはり、GTシルバーいいですね。

明るいところで見ると、まるでホワイトです。
キャララホワイトか?


いかがですか?
アイスグレーメタリックの七変化!とまでは言えませんが、今後、アイスグレーをご検討の方、ご参考になれば。
Posted at 2025/04/07 21:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

ホイールの汚れ【ポルシェ992.1】

今回は、ホイールの汚れのお話。

とにかく、汚れます。



残念なことに、オーダー時、オプションでPCCB選べませんでした。

BMW E24 M6は、ダスト低減padで、ほとんど汚れないし、ブレーキの効きも同じ感じです。とは言っても、ポルシェには及ばない効きなので、低レベルでの比較です。


だったら、911にもダスト低減パッド付けたいな、と。
バルブコントローラー装着してもらったショップに相談したところ、

・オリジナルpadよりブレーキの効きが悪くなる
・カレラ用は販売されているが、GTS、ターボ用は注文受けてから作成とのこと。型を取ってから作製しないといけないので、1週間預かることに。しかも、ホイール外して昇降機で挙げたまま1週間だとか。
→それにしても、完成品売っていないことにびっくり。992購入したひとのほとんどの方がpad変えないってことですね。需要がないってことですね。

・そのお店は、1種メーカーのみ推してくるので、何かしら販売店からマージンあるのかな?
しかし、ホントにそれがいいかもわからないですね。そんなに高額ではないので、試してみる価値はあるかもしれないですが…

992もしくは、991でダスト低減padに換えたことある方、いらっしゃるでしょうか?
オリジナルpadとの比較してのインプレなど教えていただけると嬉しいのですが…
Posted at 2025/04/05 16:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@black frog さん、キドニーグリルがあるからこそ、自由度がないんだろうね。もうデザインの限界ですよね。デザイナーも可哀想。「BMWらしさ=キドニーグリル」というブランド構造も崩壊。EVになったらグリルは、無用の長物に?」
何シテル?   07/20 01:18
東京に住んでいます。お近くの方お会いしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:07:28
エンジン・リッド・パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 13:39:00
Valeo わさびd‘air 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:49:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年6月に申し込み金振り込み。 7月に再度,値上げによる再申し込み作成。 右PD ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
☆BMW M6(88年)に乗っています。 ビッグバンパー。 この前に635CSi、ATに ...
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2023.5月生産
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のporsche 911(991.2) 素のカレラ、左MT オプション あり ベ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation