• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《》たぼのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

朝奥2015.03.15

朝奥2015.03.15起きたのが遅かったのですが、履き替えた夏タイヤの感触を確かめるために行ってきました。
ガス補給もあったので下道で。

普通に履くには良いです。nankanng NS-20
FEDERALに比べれば丸いのでソフトな乗り心地です。
これで値段が激安なので懐に優しい。

往きはスローペースの4WDが居たので、時間をつぶしに甲武トンネルへ。


ヘアピンのところが工事中で片側通行。
檜原街道も2カ所壁面の修理で片側通行。
蛇の湯か数馬の湯辺りでルネさん、栗坊さん、クララさんと対向しました。
この時間にしてはチャリも車も少ない。
せっかくなので都民の森まで上がって記念撮影。


帰りはサマーランドを通る道で休憩、右前からの異音が大きかったので確認かねて。
問題ないようだが、経年劣化かの。
腹が空いていたのでハルンでパンを購入し帰宅。

エアクリーナーのカバーを10個ボルト止めが厳しいので、止める箇所はボルトでそれ以外はタイラップにしてみました。
使い捨てなのでエコではないですが。
Posted at 2015/03/15 15:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

昼奥2015.02.15

昼奥2015.02.15散髪で八王子に来たので、ついでに靴のソール張り替えを依頼しに来た。
けど10時になっても開店しないので、時間をつぶすために久しぶりに都民の森に行ってきた。
道中日陰はちょっと危険な感じだけど思ったより雪が無かった。
でも駐車場はこんな感じです。

Posted at 2015/02/15 16:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年02月08日 イイね!

異音解消

異音解消2週間ディーラーに預けていましたが、気になる異音は解消しました。
交換部品は、
ミッションマウント2カ所交換。
トルクロッド交換。亀裂が入っていたようです。
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/984/101/112b3d56b0.jpg', '640', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f020%2f984%2f101%2f112b3d56b0.jpg')

ミッションマウントも潰れていたようです。
低速時に気になるゴキっとした音が無くなりました。
この音は気になるし、フロアに伝わる音なので不安でしょうがなかった。
脚からのキコキコ音は慣れていたけど。

入庫時に同乗して音の再現をしたのですが、頻発する割に再現時に出なかったのだ。

キャニスターは音が大きいだけです。経年劣化で音は大きくなる。
ヘッドライトレベライザーですが左は動きっぱなしで右は全然音がしないとか。単体でのお話ですが。
ハイトセンサーに異常履歴がありました。
アクチュエーターの交換が必要になるかもしれません。
ロアアーム、ステアリング、スタビライザー等の各ブッシュに痛みがありますと。
これらはまだ交換してないからねぇ。
ドライブシャフトアウターブーツあたりも危ないかもしれませんね。

車検に向けては、ヘッドライトの光量が足りないので交換が必要かと。
綺麗に磨けばいいのですが、これまた経年劣化でしょうがないか。
あとは脚周りのリフレッシュでしょうか。
音の再現の時もサス辺りからの音が肝心の音を消してしまうので、特定が難しかった。
来月車検なので今月中にヘッドライト磨きをしなくては、或いは車外品で適合するものが出てくれば交換だけど。
去年探してあったから注文したら在庫なしで、入荷予定、生産予定もなしだったので厳しいかな。

<その後>
晴れてはいるけど風が冷たすぎるので、ライト磨きは後日にしよう。

Posted at 2015/02/08 23:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年01月04日 イイね!

異音複数

異音複数最近奏でる異音ですが、
①リヤマフラー辺りから停止時、ビビリ音がする。走行中は音量が大きくなり聞こえてないだけかも。→調整が必要かも。タイトル画像の奥の方が共振しているよう。
あと、センターマフラーのつなぎ目辺りから水が滴っている。→何時でもという訳では無いようです
②キャニスターからの音が大きくなった→交換ですかね


③ヘッドライトレベライザーが常時稼働している?ような音がする。カシャカシャという音。
たまにヘッドライトが照射しているところが上下に動く


④フロア下からのガキッ、コキッ音
結構な頻度で出ます。たまにもうやばいかもと思ってしまうような音の時もあり。
低速時に出ますが、ホイールは正常に填められており、ブレーキもパッドも十分な厚みがあり片減りもしていない様子。
エンジンマウントが若干低くなってきたようではあるが、音の感じでは運転席前方よりかは助手席の足下付近の下側っぽい。

異音以外では
⑤まだ修理していない天井の垂れ下がり



もうこれ以上は下がるまいと思われる全面落ちです。
連れが横で圧迫感があると。身長が伸びたのかと(今更成長するんかい?)

今年車検なので合わせて行うか。でも不安なのでその前にディーラーに出すか。
最近はちょい不安である。

フロア下からの音はエンジンマウントでは無く、ミッションマウントのへたりから来る音かもしれません。まだ1回しか換えていませんでした。13万キロで。
Posted at 2015/01/04 23:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月21日 イイね!

ヒューズ

今朝、ハンズフリーの装置をつけるときに、ハンズフリーのヒューズが取れて先端の端子がソケット内に落ちた。
落ちたものを拾うときに棒で作業していたところ、
ヒューズの先の先端の金属が端子板と接触し、火花がバチッと飛びました。
ステアリング交換の時もたまに端子が接触することがあるので、作業の時はビニルテープでマスキングしてるけど。前作業を省いたのが。。。
導通しない非金属のピンセットか何かで作業しなければ危険だな。

そうしたらナビの電源が落ちまして、今日の目的地なら道判るのでナビ不要と思っていたら、ETCも動作しない。これはめんどい。
ディーラーは開くのが10時だからかなり遅くなるので、自宅に戻ることに。これで1時間ロス。

一旦お連れ様と戻り、マニュアルを見ながらヒューズを探すがオプション電源が見つからず、他のヒューズも見てみたら、ラジオ/シガーライター/時計のヒューズで良かったのでした。
外したら切れているのが判った。15A
ラジオは動作していたので、見逃していました。
それなら戻らなくてもその時に確認していればと後の祭り。

つまり、ナビ、ETC、時計はラジオ/シガーライター/時計のヒューズ。
オーディオは別なのか。
ヒューズカバーの裏面に記載されている図をオーディオと判断したので、マニュアル見るまで気づかなかった。
たまにはマニュアルも見てみよう。車内に積んでおこう。

鋸南町のばんやに行ったのですが、温泉があるオフ会で使っている別館の料理が煮物、焼き物がなく、生もの、揚げ物、丼もの、寿司、そば等のセットものに限定されていました。
本館から料理を運んでいたそうな、それで保健所からNGを食らったようです。
お客さんの大半は料理で来ているんだなと認識した。
本館は混んでいても温泉のある別館は空いていました。

でも量は半端なく、漬け丼とビッグ天麩羅と寿司をお連れ様と頼んだら、食い切れない。


腹がパンパン。やはり大きなかき揚げが、穴子が、エビが、。。。
夜も腹減ってません。
その後、暖かいので記憶を頼りに、ピーナッツアイスを食べに移動し、今回はイチゴアイスに、お連れ様はピーナッツアイス。
海を見に移動したがかなり風が強いため断念し、金谷港のバームにお土産購入。
前回行けなかったのでお連れ様と行ってきましたが、やはりビールが欲しい。
今日は今までにないくらい空いていました。帰りはちょっと木更津から混みましたが。
Posted at 2014/12/21 23:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「東北道の蓮田SAに入ろうとした時に渋滞してたのだが、係員から促されて前にいたベンツが諦めた所に止めようとしたら、隣側のエリアまで侵食してた。車はレンタカー、初心者マーク。左側が60cmくらい開いてた。運転席から出た時に隣のエリアに入っているって分かるじゃん。何故直さん?」
何シテル?   08/25 14:18
獅子306XT、菱ルーテシア2RSに続き、フランス車3台目です。 ルーテシア2RSは運転が楽しかった。クルコンとか電子デバイスはなかったけど。 2型を結構弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア 栗坊主2 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア4 PH2に乗り換えました。 前車はルーテシア2 RS PH2でした。なぜか同 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
Pulsarの乗り心地が悪化していた頃に出会いました。 初めての中古、初めてのATでした ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 栗坊主 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
ルノー ルーテシア ルノー・スポールに乗っています。 今までで一番弄った。 吸排気、サス ...
日産 パルサー パルGTI (日産 パルサー)
新型が出て、MTとATと営業マンが試乗車を持ってきてくれました。 MR-2 G-Limi ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation