• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月15日

エンジンオイル交換について

エンジンオイル交換について エンジンオイルはだいたい3000kmや5000kmで交換すると思います

ゆういっつあんの経験では3000kmで黒くなって5000kmでガソリンの臭いがしたら交換です

1000kmで交換してもいいと思います、1000kmで交換すると吹け上がりがすごいスムーズです

メンテノートには10000kmごとで交換、シビアコンディションは3000kmまたは1年で交換とか書いてあるけど、
エンジンオイルって無機物だから空気では劣化しないと思います。
ガソリンが混ざると劣化すると思います。

オイルエレメントについては、オイル交換3~4回に1回でいいと思います

エンジンオイルは約1000円/Lなのにオイルエレメントは1コ700円くらいだからオイルを頻繁に交換するよりエレメントを頻繁に交換する方が安いかもしれません

皆さんはどう考えていますでしょうか?(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/15 13:27:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

いい感じ
blues juniorsさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年2月15日 16:53
自分は先ず安いオイルで走行フラッシングし捨てて本チャンオイルを入れてます!
モッタイナイと思うかも知れませんが、各所に残ってる汚れたオイルを根こそぎ抜くためです!
オイルフィルターは毎回交換してます(^^)
コメントへの返答
2016年2月15日 17:04
綺麗にしてからワックス塗るΣ(・□・;)
みたいな感じですね〜(*´∀`)♪

フラッシング用のオイルとか添加剤とか怪しいですもんね〜

ドリフ商事さんのやり方だとエンジン内部はキラキラですね♪ヽ(´▽`)/
2016年2月15日 20:06
たしかエンジンオイルも空気で酸化(劣化)するはず・・・・
そもそもエンジンオイルは、カーボン(すす)やスラッジ、熱やブローバイガス、水で劣化していきますが、エンジンを回さなくても空気と触れていれば劣化が進むものなので、走行距離の他に交換してからの日数(期間)で交換時期を判断しております。
あと、使用頻度(乗り方)によって交換時期が変わってきます。
サーキットを走行した場合、熱による劣化が進むので、オイルの見た目がキレイでも交換は推薦ですw

エレメントについては距離数で判断してますねぇ
コメントへの返答
2016年2月16日 2:15
そうなんやΣ(・□・;)
確かに、燃焼室入った時燃焼しないとスラッジだらけですもんねー
酸化するように作ってあるんですねきっと(*´∀`)♪

エレメントは距離数ってどのくらいかな?
2016年2月15日 20:17
開発をやっていた人によると
オイルフィルターは適度に目が詰まってくる
2万kmぐらいから本領を発揮して
細かいゴミを除去できるようになるらしく、
あまり頻繁に変えない方が
エンジンのためには良いらしいです。(^-^;)
http://www5.tok2.com/home2/littlebraver/st-oil.html
コメントへの返答
2016年2月16日 2:46
ゆういっつあんはカートリッジの場合、カートリッジが古く汚れ・錆び・傷が出てきたら交換というよく分からない基準です 笑

トラックだとフランツエレメントとか細かいフィルターがあるけど効果は謎

熱による劣化が大きいんですね〜Σ(・□・;)
ということは」チョイ乗りはシビアコンディションではなくてエアコンつけて炎天下アイドリングが最もシビアコンディションではないでしょうかΣ(・□・;)?

ていうか外気に触れず高温になりにくいギヤオイルは永久に交換不要家族ですね

ていうか全部読み切れない…長い
2016年2月15日 21:01
ちなみに・・・・
鉱物油や半合成油よりも化学合成油の方が交換サイクルは短くなります。
どうしてかというと、化学合成油は洗浄効果がとても高く、そのためオイル自体が汚れやすい性質なのです。
コメントへの返答
2016年2月16日 12:30
「100%化学合成油」はかっこいいです( ̄ー ̄)/

モタスポーツでは交換サイクルが多分50周とか500マイルとかの単位だから化学合成油がいいんでしょうね~!
2016年2月21日 0:26
日本車で3000キロ使用のオイルと、BMWで10000キロ使用のオイルですと、日本車の方がオイルの劣化は激しいと思います。

オイルの温度管理がなっていないので、頻繁にオイル交換しないとダメなんですよね。設計の格の違いです。
コメントへの返答
2016年2月21日 10:19
そ そうなんやΣ(・□・;)!

BMWのオイル温度管理ってどうやって真似すればいいんだろう…
オイルクーラーとかつければいいのかなぁ?

ブログでまとめて欲しいな〜(贅沢)

プロフィール

「裏アカウントに切り替えました(ご報告) http://cvw.jp/b/1284562/48583086/
何シテル?   08/05 09:17
キモイ暗いおっさんです 仕事は車の整備 自営です 趣味は山散策と盆栽です 最近F1を見出しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ MR2]トヨタ(純正) オルタネーターの取り替え部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:59:23
[スズキ GSX400インパルス] ダイレクトイグニッションに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:12:03
アルカンターラ シフトノブ表皮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 10:53:48

愛車一覧

ヤマハ JOG125 ナロー (ヤマハ JOG125)
人生初の新車を買ってみたかっただけ
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2人乗り・屋根つき・小さい・丸目・MT・後輪駆動etc…の条件で中古車(48000㎞)を ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
友達がゼファーχ買った流れで僕も(;^ω^) 1996年(H8)インパルス(GSX40 ...
スズキ SV400/S ツバメ (スズキ SV400/S)
エイプ100から乗り換えました。 理想は空冷90度V型2気筒ですが中型免許しかなくてコ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation