• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月06日

ロードスターとボクスター

ロードスターとボクスター リア充の連休ブログ読むのうんざりなU13ですΣ(・□・;)

ポルシェ ケイマンを買って1年以上すぎましたが、やはりユーノス ロードスターに未練があるU13です

ロードスターのフルレストアサービスは約485万円以上だそうです

NAでMTで事故無で…条件はありますが、今一度ロードスターの魅力について考えました

U13はNAロードスターに初めて乗ったのは小学生の頃で、マツダの営業マンだった親父の膝の上でした

「ハンドルの遊びが無い、これがスポーツカーだぞ」そう言われて小気味よく加速した記憶です

そんな親父もロードスターについて「(ロードスターを)売るときは勧めてはダメだってメーカーから言われている、我々からすれば買ってくれれば何でもいいんだがな」と、魅力を語ってくれなかった

ケイマンを買う前にNDやNAロードスターに試乗しました、その印象は「ポンコツ」

見た目はNAロードスターより初代ボクスターの方が好きです

貴島さんの「ロードスター幸福論」も読みましたが理解できず

それでもメディアでは熱狂的なファンが居て、その魅力は何処から来るのか?

人馬一体、ライトウェイトスポーツ、オープンカー…言葉では全く伝わりません

と言うU13がケイマンを買った理由は、友達に「え〜ロードスター?ポルシェにして」と言われ

一般人にも分かり易いステータスだったし、ポルシェという夢を買いたかったからです

実際U13は新聞配達などのバイトをしてポルシェを買って維持ってます



ボクスターはロードスターに強い影響を受けて造られ、ケイマンはボクスターの屋根が開かないモデル

U13は原付バイクで嫌という程風を感じるので

オープンカーは嫌でしたので、ケイマンにしました。

ケイマンはボクスターがベースでボクスターはロードスターに強く影響を受けています

リトラヘッドの代わりにリヤスポイラーがせり上がって来る

サスペンションロワアームは前後同じ部品でコストを抑えて

マスの集中は高級メーカーにしか出来ない拘りを感じる

そういう所にユーノスロードスターの魅力を垣間みれる

けどライトウェイトスポーツカーとは呼べない車重は、高速域でトラクションやスタビリティが求められるニュルブルクリンクで開発されたからかもしれない

乗り心地も「エンジン以外はポンコツ」なケイマン


新型の718ボクスターのエンジンはポンコツらしいので最新の718が最良のロードスターかもしれない

ていうかポルシェのレストアは一体いくらするんだろうΣ(・□・;)

どうでもいいけどU13が謎に思う曲 マジ卍



スジマン◯見たいΣ(・□・;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/06 20:17:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2018年5月6日 20:32
こんばんわ~

最後のマジ卍の動画ははじめて観ました(^^)
意味はよくわかりませんが こう言うのもありかと思いました。

最近 足回りのブッシュ関連のヘタリも気になっており エンジンマウントも
含めて色々換えていかないとダメかも知れませんねぇ~
コメントへの返答
2018年5月6日 23:06
マジ卍はありΣ(・□・;)ですよねー

おでもアッパーマウントやベアリング交換しときゃよかったなーって思いますが

金がね〜(爆)

嫌になってロードスターにするかも(妄想)
2018年5月6日 21:12
ロードスターは所有して長く乗らないと魅力はわかりずらいかもすねー( ^∀^)

俺も昔は全く興味なかったし笑



そうでもないみかけの娘が
付き合ってみると実はかなりいい娘だったみたいな

逆にみかけよくても中身が終わってるやつもいるし


俺はあの車買って正解かと思っとります三( ゜∀゜)


マジ卍ってなんなんすかねー笑

コメントへの返答
2018年5月6日 23:08
ケイマンの維持に嫌気がさしたら

ロードスターにしようかと

ロードスターってホント謎Σ(・□・;)
2018年5月7日 22:56
本当はロードスターが好きなんですよきっと。だけど、天の邪鬼。

クラスの本当は好きな子に嫌いっていっちゃうあれですよ。

そして、幼少期の親父が乗っていたクルマとかは自分に結構影響するらしいとかなんとか。私の親父は90系チェイサーに乗ってまして、私もスポーツセダンが好きだったりしますね。

130系マークXとか最近気になってたりします。NDは手放せないですけれど。
コメントへの返答
2018年5月10日 20:37
厨二病U13でつΣ(・□・;)

確かに好きな人けなしてしまうわ〜

マークX GRMNは連れが乗ってるよ(^_^)

追記:セダンといえばBMWが世界一楽しいと思うよ
2018年5月8日 13:43
結局巡り巡ってポンコツが一番って事ですか?

ブスは3日で慣れるってやつでしょうか!
コメントへの返答
2018年5月10日 20:39
スポーツカーの血筋っすね〜Σ(・□・;)

車高を上下してエアロをつけただけとか

動力性能で0−100mの加速性能とか

車じゃなくドライバーが気持ちいいスポーツカー

みたいな
2018年5月9日 21:39
みんなが思い描く「楽しいクルマ」があったとして、そこから「余計なもの」を全部取っ払うと、それがロードスター……って感じですかね。

パワーいらないし電子制御もいらないし便利機能もいらない。
って言える人は実際のところ限られてますが。
コメントへの返答
2018年5月9日 22:05
それなって言いかけた、それですよΣ(・□・;)

パワー要らない電子制御要らない便利機能要らないで屋根まで要らなくなっちゃった みたいな〜!

車がスポーツするんじゃなくてドライバーがスポーツするライトウエイトスポーツカーと言えば近くなるかもΣ(・□・;)

プロフィール

「裏アカウントに切り替えました(ご報告) http://cvw.jp/b/1284562/48583086/
何シテル?   08/05 09:17
キモイ暗いおっさんです 仕事は車の整備 自営です 趣味は山散策と盆栽です 最近F1を見出しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ MR2]トヨタ(純正) オルタネーターの取り替え部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:59:23
[スズキ GSX400インパルス] ダイレクトイグニッションに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:12:03
アルカンターラ シフトノブ表皮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 10:53:48

愛車一覧

ヤマハ JOG125 ナロー (ヤマハ JOG125)
人生初の新車を買ってみたかっただけ
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2人乗り・屋根つき・小さい・丸目・MT・後輪駆動etc…の条件で中古車(48000㎞)を ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
友達がゼファーχ買った流れで僕も(;^ω^) 1996年(H8)インパルス(GSX40 ...
スズキ SV400/S ツバメ (スズキ SV400/S)
エイプ100から乗り換えました。 理想は空冷90度V型2気筒ですが中型免許しかなくてコ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation