• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月21日

タビュレータの位置決め

タビュレータの位置決め 渦流は運動エネルギーを保持する




屋根からの速い流れの上にサイドからの乱れた遅い空気を合流させている。




サイドからの遅い空気が屋根からの速い空気とぶつかって壊れないようにダム淵にボルテックスジェネレーターを着けるのも良いかな^_^



トランクの継ぎ目(横の)がボルテックスジェネレーターに相当するのかなと思ってやめました。



屋根の後端辺り、全面投影面積が増えない位置から後ろに階段状につけると空気剥離が抑えられる。
けれどもボディ鉄板に貼ると跡が残るし



ハイマウントストップランプら辺が剥離しまくりなのでガラスに貼りました



これが理想



U13はなんの根拠も無い妄想なので参考にしないでね

後日ホンダのGTカーのページに











が載っていて、カナードやルーフのボルテックスジェネレーターはラテラルダクト(エレファントフット?)やリヤウイングに導く前提で位置決めると書いてあった。
エアカーテンもタイヤハウスのアウトレットも大掛かりなのでとりあえずカナード部分とサイドミラー部とハイマウントストップランプ部分に取り付けました^_^












↓はフェラーリのボルテックスジェネレーター






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/21 12:33:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からお盆休み!
のうえさんさん

飛鳥III
ハルアさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2021年12月22日 9:13
インプレッサでこういう形状ありましたよね。
コメントへの返答
2021年12月22日 10:04
そ、そうなの( ゚Д゚)」

ランエボとかコルトもあったような…

ルマンカーとかフォーミュラには無いから(ちゃんとやらないと)プラシーボでしょうw

プロフィール

「裏アカウントに切り替えました(ご報告) http://cvw.jp/b/1284562/48583086/
何シテル?   08/05 09:17
キモイ暗いおっさんです 仕事は車の整備 自営です 趣味は山散策と盆栽です 最近F1を見出しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ MR2]トヨタ(純正) オルタネーターの取り替え部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:59:23
[スズキ GSX400インパルス] ダイレクトイグニッションに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:12:03
アルカンターラ シフトノブ表皮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 10:53:48

愛車一覧

ヤマハ JOG125 ナロー (ヤマハ JOG125)
人生初の新車を買ってみたかっただけ
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2人乗り・屋根つき・小さい・丸目・MT・後輪駆動etc…の条件で中古車(48000㎞)を ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
友達がゼファーχ買った流れで僕も(;^ω^) 1996年(H8)インパルス(GSX40 ...
スズキ SV400/S ツバメ (スズキ SV400/S)
エイプ100から乗り換えました。 理想は空冷90度V型2気筒ですが中型免許しかなくてコ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation