• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆういっつぁんのブログ一覧

2017年08月01日 イイね!

プラットフォーム

プラットフォーム最近プラットフォームの共有があるそうです

フォルクスワーゲンMQB(Modulare Quer Baukasten)
日産ルノーCMF(Common Module Family)
ボルボSPA(Scalable Product Architecture)
トヨタTNGA(Toyota New Global Architecture)
スバルSGP(SUBARU GLOBAL PLATFORM)

とかなΣ(・□・;)

プラットフォームってのはモノコックボディがあってエンジンレイアウトがあってサスペンションレイアウトがあってステアリングレイアウトがあってそういうのが共通してるよって事です。

車高とか排気量とかドア数とかトランクのレイアウトは共通ではないです。

大衆車が多いです、つまりコスト削減なΣ(・□・;)

昔のT型フォード・金太郎飴みたいなもんです。

ていうか車室の大きさ・工藤方式は近年確立されたよって事で没個性という人もいます。

車幅やホイールベースもほぼ同じなので自動運転もEV化も楽勝。

「最近」と書いたけどカローラシリーズはコンパクトカーもセダンもワゴンもミニバンもSUVも共有しているから
新しくもなんともねーじゃねーかΣ(・□・;)

TNGAやめてTENGAにしなさい←×

どうでもいいけどゆういっつあんが好きなDJ series No.44 Timmy Trumpet



メルボルンバウンス。名門音楽学校出身マッチョ。
Posted at 2017/08/01 19:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

バンプ時のトー変化で妄想

バンプ時のトー変化で妄想昔の職場の先輩が「トラックは荷を積むと(フロントリバンプ時)フロントトーがインになるから空車状態は少しトーアウトの方がいい」と言ってた。
※以下の文は直進時の場合です
トラックは基本リジットリーフサスペンション(車軸懸架板バネ)。
逆に考えると「フロントバンプ時はフロントトーアウト」これが基本だとします。

今日立ち読みした「新ハイスピード ドライビング」によると、タイロッドの取り付け高さで
フロントバンプ時のトー変化が変えられると書いてあった。

F1やゆういっつあんケイマンやロードスター、軽トラはステアリングシャフトが前輪の前側についています。
※トラックなど普通の車は何故か後ろ側についている

ハイスピードドライビング車は基本ステアリングシャフトが前側についているとします。
ゆういっつあん的解釈ではステアリングシャフトが前輪の前側についていてタイロッドエンドが上の方についている場合フロントバンプ時トーアウト、下の方についているとトーインになる傾向だと妄想しました。※車高短は前者
キャスター角の大きさやキングピンとの距離にもよる気がします。それが大きければトー変化は大きくなると思います。
そしてバンプ時のトーアウト/インになる境界になる(タイロッドエンドの)高さもジオメトリーにより様々だと思います。

田中ミノルさんによるとレースカーは基本フロントトーアウト。
となるとフロントバンプ時トーアウト傾向の「タイロッドエンド上側」が(空気流的にも)理想であり実際そうなっているみたい。
けれどロータスキャメルは後ろだし

前だけど下のもある

ラジコンは後ろだった

きっといろんな要素のせめぎ合いなんですね(妄想

どうでもいいけどゆういっつあんが好きなDJ series No.43 Rezz



寒ウーファー欲しいなー
Posted at 2017/07/23 00:33:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

ブランド

ブランド最近トンボの飛行原理に神秘を感じるゆういっつあんです。

買いもしないのに 同業者の端くれのくせに今日はディーラーに試乗に行ってきました。

晴れた日は原付なのですが今日は雨なのでケイマンで行くと…

対応が神Σ(・□・;)←庶民です

緊張感がビンビン伝わってきてゆういっつあんもビンビンに緊張して疲れました。

ポルシェってそんなに格上なのか?ブランドイメージなのか?無知を露呈しているのか?

例えば医者が診る患者は99%以上同じDNAで出来た人間であり一つの命。

例えば無人島で宝くじが当選したって海を渡れなければ紙切れ1枚。

ゆういっつあんの息子はもっと大人にならなければΣ(・□・;)←馬鹿です


 どうでもいいけど、オシャレすぎてオーナーが浮いてしまうかもしれない車シリーズ

             MINI CLUBMAN

地味な色が丁度いい、キックモーション楽しい

              AクラスAMG

ゴードンワグナー、シューティングブレイクという響きがかっこいい

フェラーリ全般

スポーツカー=赤というイメージ


やっぱゆういっつあんには

ジョグだなΣ(・□・;)
Posted at 2017/07/02 02:12:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月19日 イイね!

車に優しい運転

車に優しい運転車に優しい運転を自分なりに考えてみました

エンジンかけた直後はゆういっつあんの親父みたいにアクセルあおらない

加速する時はゆういっつあんの親父みたいにアクセルベタ踏みにしない

ブレーキ踏む時ゆういっつあんの親父みたいにブレーキポイントを遅らせない

というかゆういっつあんの親父は運転が上手いのです、ゆういっつあんは下手です。

上手いという事、例えば

駐車は一発で決める

事故らない

ゴールド免許

これです。乗り心地とか酔わない運転とかそれは上手い・下手以外と思います。

逆に一番厳しいのがエンジンかけてエアコンつけて炎天下の車庫

これは車が運転しているのでドライバーは運転してません

優しいなと思うのはアイドリングストップ機能で、エコには大河の一滴ですが車にとても優しいと思います

上手い運転の上に優しい運転やエコ運転が成り立っていると思うので

注射は一発で萎えるので(意味不明)

ケイマンは車両保険高すぎて入ってないので(対人・対物・人傷は入ってるよ)

とりあえずゆういっつあんはゴールド免許目指して頑張りたいと思いますΣ(・□・;)←


どうでもいいけどゆういっつあんが好きなDJ Series 42 Louis the Child



Robby Hauldren とFreddy Kennettの小僧供。曲の構成がかっこいい・音圧というモノがよくわかってる
Posted at 2017/06/19 23:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

夜のドライブ

夜のドライブ写真は41号線です。

 今日は月が明るいので名古屋駅までドライブしました。
車がカムリからケイマンに変わっただけで名古屋の街が古めかしく見えて
過去にタイムスリップした浦島太郎になった気分でした。
きっと月のせいだと思う(^_^;)
家に帰ってから月明かりで散歩をしたら運転するより心地よかったです。

 どうでもいいけど今日ゆういっつあんが見た
かわいいママが乗っていた車シリーズ

BMW X1

助手席に男の子を乗せたイヤリングがお似合いのママ

ジープ レネゲート

アンジョリーナジョリーっぽいグラサン美人妻(妻は想像です)

日産 セレナ

旦那の車(想像です)を乗りこなす瑞々しいお母様

洗練されたマダムが乗っていた車シリーズ

ポルシェ 911カレラ

地下駐車場から出てきた仕事バリバリマダム

日産 エクストレイル

子供を迎えに来た服は質素だけどすごい美人なママ


兎に角最近は綺麗なママが多すぎるΣ(・□・;)罪だ
Posted at 2017/06/10 01:13:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏アカウントに切り替えました(ご報告) http://cvw.jp/b/1284562/48583086/
何シテル?   08/05 09:17
キモイ暗いおっさんです 仕事は車の整備 自営です 趣味は山散策と盆栽です 最近F1を見出しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ MR2]トヨタ(純正) オルタネーターの取り替え部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:59:23
[スズキ GSX400インパルス] ダイレクトイグニッションに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:12:03
アルカンターラ シフトノブ表皮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 10:53:48

愛車一覧

ヤマハ JOG125 ナロー (ヤマハ JOG125)
人生初の新車を買ってみたかっただけ
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2人乗り・屋根つき・小さい・丸目・MT・後輪駆動etc…の条件で中古車(48000㎞)を ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
友達がゼファーχ買った流れで僕も(;^ω^) 1996年(H8)インパルス(GSX40 ...
スズキ SV400/S ツバメ (スズキ SV400/S)
エイプ100から乗り換えました。 理想は空冷90度V型2気筒ですが中型免許しかなくてコ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation