• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆういっつぁんのブログ一覧

2019年11月15日 イイね!

中嶋悟 クルマを語る 1992

中嶋悟 クルマを語る 1992
エンディング 19:15~一部耳コピ

「僕以外の人に 僕の見え方から教えるわけにはいかない部分がある。
ただ、絶対変わってないのは 同じ車で、機械的なモノね。
で、人間が制作したモノに関しては、動きが変わんないわけだけど、
それの動かし方とかそういうものは誰がやったって一緒。
ただ、身体に感じ方と目に入って来方は ひょっとしたら違う可能性があるから、
その先の事は教えられないね。
ただ ブレーキはコレ、ペダルというのはこうやって踏むときくんだよとかね。
だからさっき言った、自動車学校でやる範囲ていうのは ま、おおざっぱに言えば 
あれ迄かなと、ただぶつかったらこのモノは痛いよと、いうことと 間違ったら命も落ちるよと言うことだけ教えておいて、ま その先の出来事に関して、ちょっと言いにくいですね」


中嶋悟イイ事言うな~( ゚Д゚)」

確かに、同じモノを見ても感じ方は好き・嫌いとか良い・悪いとか零点・満点とか人それぞれ。
ブレーキを踏んで路面とタイヤを感じるとか、ロールのしかたで感じるとかかな?



内燃機関・電気モーターとか、駆動形式・重量配分とか、タイヤの動き方・ステアリングバランスとか、それぞれに動かし方が違って、バランスされてるんだな~。

「変にいじるな、こうやって乗れ」のケイマンより、
「いじってよし、乗ってよし」のエイプのアナログ感はええな~

もし電動のエイプでたらそれまたええな~

どうでもいいけどU13が最近子供に踊らされてる曲 パプリカ



振り付けがかわいい←
Posted at 2019/11/15 13:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

今日のU13

今日のU13








彼女:助けて、辛いの、楽しい話して、いい事ないかな。

don't leave me , hold me back ,

彼:誰かいるから、諦めて、そのうちよくなる、頑張って。

don't come in , I feel deep gravity ,












イントロはAUX抜いたときの音をサンプリングしてますねw
Posted at 2019/11/10 23:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月18日 イイね!

あおり運転

あおり運転煽り運転はモラルの問題だと思うU13ですΣ(・□・;)

例のあおり運転


U13でも煽られて胸ぐら掴まれたことぐらいある。
なんでそんな意地になるのか意味わからん。
どっちが正しいとか無いわ。
さっさと譲るか謝れば終わると思う。

運転での障害じゃ無いから危険運転致死傷罪は適応されそうにないな。
Dも金もらえれば満足だろう。
容疑者不動産業者って地上げ屋の人やな。
つか、高速道路のカメラから見て見ぬふりしてた高速道路職員より映画イージーライダーの最後、主人公を撃ち殺した通りがかりの酔っ払いのが役に立つな。

どうでもいいけどU13が最近好きな曲 Cash Cash - Take Me Home ft Bebe Rexha


これなんて言うアメ車かな〜?Σ(・□・;)
Posted at 2019/08/18 01:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月25日 イイね!

ケイマンのエンジンオイル

ケイマンのエンジンオイルケイマンのエンジンオイル、今まで知らなかったけど、5W-50らしいΣ(・□・;)
正確には「5W-50は、996および986モデル用に開発」と書いてある

U13今まで日産のSN 5W-30入れとったわΣ(・□・;)

ケイマンの取説にMobil1おすすめとも書いてある。

Mobil1の5W-50は「FS X2 5W-50」というクソ高価いオイルΣ(・□・;)

駄菓子菓子、カインズホームにメシア現るΣ(・□・;)



2000円/4LてええやんΣ(・□・;)

駄菓子菓子U13の工場にはディーゼルオイル10W-40(ベスコクリーンスーパーいすゞ)が余ってます。

基本的にディーゼルオイルをガソリンエンジンに入れても大丈夫。
(実際JOGにはディーゼルオイルを入れてる)
次回はディーゼルオイルを入れることにしますΣ(・□・;)←ケチ


*追記 面白い動画を発見しました



性能を40度と100度(と150度)でしか計測してないからグラフが直線で細かくグラフ化しないから先は予測でしかないし本当にいいのか悪いのか、専門家なんだろうけどちゃんと質問に答えてないし騙されてる感が否めないのがトヨタらしい。
そもそも粘土指数(VISCOSITY INDEX)を表示してあるエンジンオイルってそんな無いしね~
街乗りはとりま5W-30くらいでいい感じがしてきた。

*追記 ポルシェ認証オイル「A40」
 SAE0W-40、5W-40、5W-50

カストロール エッジ チタニウム 5W-40
フックス TITAN SuperSyn LongLife 5W-40
モービル1 5W-40、5W-50
モチュール 8100 エックスクリーン 5W40
リキモリ ライヒトラウフハイテック 5W-40
他多数

※追記 
 

ポルシェの水冷のオープンデッキのシリンダーは熱に弱いので15w-50とか60のクラシック用の硬めの鉱物油がいいらしいです。
Posted at 2019/06/26 09:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月19日 イイね!

操作感

操作感ブレーキとアクセルの踏み間違えについて妄想してみたいと思います。
いつも棒いじってないと落ち着かないU13はMTでだいたいの車速がわかります。
信号待ちはスマホ弄らずレバー弄るから信号に集中できるし。
一方、棒弄らずスマホいじってばっかのATは、
ブレーキ踏めば止まる、アクセル踏めば進む(クリープ現象で踏まなくても進む)補助ブレーキで踏まなくても止まる(ようになる)。
もうアクセルもブレーキも東プレのキーボードで間に合うんじゃないかΣ(・□・;)




そのうちハンドルもPS4コントローラで代用が効くな、否、燃費向上が運転技術無能化の一因であるとすると、燃費と関係ないハンドルはスイッチ化しないわ。

かつて、敗戦で帰国した兵士が腑抜けになってやりまくって生まれた元祖ゆとり(団塊)は、運転中常に棒いじってないと落ち着かない帰国兵隊を見習うべき(意味不)。
ものは少し単純で少し使いづらいくらいが丁度いい。




そもそも操作がON/OFFやフェーダーじゃ楽しくないし、振動で操作しづらいし、スピードやタイヤ、エンジンの感覚が伝わってこない。
エンジンかかってんのか、停まってんのか、動いているのか、バックギヤに入ってんのか、パンクしてんのか、ブレーキ踏んでるのかアクセル踏んでるのか視覚じゃなく感覚でわかるようにして欲しいわ。



昨夜は棒弄り過ぎてドビュッシたΣ(・□・;)←結局下ネタ
Posted at 2019/06/19 15:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏アカウントに切り替えました(ご報告) http://cvw.jp/b/1284562/48583086/
何シテル?   08/05 09:17
キモイ暗いおっさんです 仕事は車の整備 自営です 趣味は山散策と盆栽です 最近F1を見出しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ MR2]トヨタ(純正) オルタネーターの取り替え部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:59:23
[スズキ GSX400インパルス] ダイレクトイグニッションに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:12:03
アルカンターラ シフトノブ表皮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 10:53:48

愛車一覧

ヤマハ JOG125 ナロー (ヤマハ JOG125)
人生初の新車を買ってみたかっただけ
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2人乗り・屋根つき・小さい・丸目・MT・後輪駆動etc…の条件で中古車(48000㎞)を ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
友達がゼファーχ買った流れで僕も(;^ω^) 1996年(H8)インパルス(GSX40 ...
スズキ SV400/S ツバメ (スズキ SV400/S)
エイプ100から乗り換えました。 理想は空冷90度V型2気筒ですが中型免許しかなくてコ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation