• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆういっつぁんの"黒フェラーリ" [ヤマハ ジョグCE50]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サービスキャンペーンという名のリコール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
「燃料ポンプの樹脂製インペラ(燃料を圧送する羽根車)において、燃料温度が高い状態で継続使用されると膨潤変形量が想定以上になるものがあるため、極まれに、当該インペラが燃料ポンプ内で干渉することにより吐出量が低下し、エンジン不調にいたる場合があります。」

たまにエンストしてエンジンかからなくなってしまう。
15分くらい放置してやっとかかる。
メインスイッチ入れた時「ウイーン」ってポンプ音が鳴るかどうか様子みてって言われたけど、フルフェースでそんなん聞こえんし、毎朝使うし、どうせ無償なら換えてくれって思ってショップにやってもらった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

JOG 整備備忘録 14 (変更登録 ・DIY)

難易度:

オイル交換 記録用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月24日 20:13
ヤマハは燃ポンは永久保障だったような気がしますよ~。

スズキの燃ポンは強いです。

ホンダの燃ポンは・・・お察しください。
コメントへの返答
2015年8月24日 20:35
そうそう、2年から永久保証になったって!

ヤマハ電話したら「もう交換済みですよ」って言われたけど、プラグ換えてオイル換えてもエンストしたんで、こいつしかないΣ(・□・;)ッと

きっと外国で造ったポンプなんでしょうね〜( ̄◇ ̄;)トオイメ

プロフィール

「動かなくなったラジコンからモーターを取り出したらマブチ280?というモーターだった。アンプとかステアモーターは現代のだから駆動mも現代にするか迷う。」
何シテル?   06/24 21:26
キモイ暗いおっさんです 仕事は車の整備 自営です 趣味は山散策です 好きなものはsimple is the best、aerodynamics
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LN ENGINEERING IMSベアリング交換キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 02:03:31
【C27】ETC2.0(ETC-YD201)取付③電源編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 10:41:21
180°ヘアピンコーナの走行ライン最適化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:23:54

愛車一覧

ヤマハ JOG125 ナロー (ヤマハ JOG125)
人生初の新車を買ってみたかっただけ
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2人乗り・屋根つき・小さい・丸目・MT・後輪駆動etc…の条件で中古車(48000㎞)を ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
友達がゼファーχ買った流れで僕も(;^ω^) 1996年インパルスです パーツリスト ...
スズキ SV400/S ツバメ (スズキ SV400/S)
エイプ100から乗り換えました。 理想は空冷90度V型2気筒ですが中型免許しかなくてコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation