• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月26日

トヨタ新型車マークXジオ発売!

トヨタ新型車マークXジオ発売! 今日9月26日、トヨタの新型車マークXジオ(Zio)が発売されました!

すでに、X-Seater(エックス-シーター)のCMでお馴染みのベールを被った黒い新型車です(笑)

マークXジオは、「Saloon’s Future」をテーマに、マークXの名にふさわしい洗練された高級感と優れた走行性能に加え、使用シーンに応じて自由にアレンジすることのできる室内空間を備えた、新しいコンセプトのクルマとして開発したそうです。
マークXとは別シャーシですけどね。。。

ボディサイズは、全長4695mm×全幅1785mm×全高1550mmで低床ミニバンタイプです。

パワーユニットは、V6 3.5リッター デュアルVVT-iエンジンに6速ATを組み合わせた仕様と、2.4リッター VVT-iエンジンにCVT-iを組み合わせた仕様が用意されてます。
3.5リッターモデルが最高出力280ps/最大トルク35.1kg-m
2.4リッターモデルは最高出力163ps/最大トルク22.6kg-m

早速、調査に行ってきます!(爆)
【追記】写真と感想をアップしました!  ●調査速報:フォトギャラリー
 現在ランキング
ブログ一覧 | クルマの情報【マークX編】 | クルマ
Posted at 2007/09/26 18:16:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

マークXジオ情報X-Seaterアン ... From [ 仲良くしましょうね♪【マークX・イスト ... ] 2007年9月27日 09:57
2007年9月26日 もうひとつのMARK Xから 新・大人関係がはじまる。 X-Seater(エックス-シーター)として発売予告がされてる『マークXジオ(ZiO)』ですが・・・ 遅ればせながらネ ...
yahoremonila 29 post From [ yahoremonila blog ] 2007年12月13日 23:43
all about yahoremonila and top news
ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年9月26日 18:19
こんにちは うちにも 今日内見会の案内状きました
でも マークXとは別物ですね なんか マークXのネームバリューを利用したかったのが 本音みたいです
コメントへの返答
2007年9月27日 2:11
案内状が届きませんね~(^^ゞ

販売戦略としてマークXのネーミングを使っているようですね。

トヨペット=マークX

全てマークXになるのでしょうか?(爆)
2007年9月26日 18:39
運動性能はいかがかな?

Ⅹの名に恥じない立派な車に育ってくれよ~♪
コメントへの返答
2007年9月27日 2:13
試乗してみないと判りませんね。

せめてシャーシを同じにするべきではないかと思いますが・・・
2007年9月26日 20:19
こんばんは
賛否両論あるかと思いますが私は正直ショックでした。

マークXって前モデルより車高も低くしてスタイリッシュな感じに仕上げているのにジオはボテッとした感じで全く反対のイメージがあります。
それなのにマークXの名を語らないでほしいと感じました。

見た目だけのイメージだけなんで性能や内装、乗り心地とかは同じ方向性なのかも知れませんけど・・・

勝手な意見で申し訳ありません。
コメントへの返答
2007年9月27日 2:21
こんばんはるんるん
貴重なコメントありがとうございますm(_ _)m

トヨタの安易とも言える販売戦略ですね。
カローラが多種多彩であったように、マークXがそうならないことを祈ります。。。

少しフォローするとすれば、マークX風には仕上げてる様にも見受けられます(^^ゞ

せめて同じシャーシを使ったFRであって欲しいな~

予想外に車高が高かったです(^^;
2007年9月26日 21:01
 何でXなんでしょうね? 流用パーツがあるんでしょうか?  それにしてもうちには内見会の案内こないな~、先日クレーム言ったからかな~(笑)
コメントへの返答
2007年9月27日 2:24
何故でしょうねぇ~?

今は亡きサイドターンシグナルは流用品と思われますが、細部での流用も有るのでしょうか???

私も案内状が届きません(^^ゞ
2007年9月26日 21:18
ん~、ちょっとトヨタのHPへ・・・

「なんじゃこりゃ?」って感じ・・・
ブリッドの後継というよりはイプサムに近い。でも3列目は狭すぎ!
マークXには誰が見ても似てない。
どう考えても「ブリッドの後継だから、売れたマークXの冠名を取ってつけた」としか考えられません。
まぁ、営業サイドのアイデアのない役員が考えそうな事!
今後も「X」つながりで何かでないか心配です。
コメントへの返答
2007年9月27日 2:30
お帰りなさい(笑)

ブリッドとイプサムの後継車なのでしょうか?

販売戦略として安易にマークXのイメージ利用すると、共倒れってこともあるかも・・・

カローラになるかも知れませんね(笑)
2007年9月26日 21:56
( ̄" ̄;)ウーン
あくまでも私的な見解ですが・・・
久し振りにセンスの無い車って感じです。
Xは外して欲しいですね、少なくとも。(爆)
コメントへの返答
2007年9月27日 2:33
こんばんはるんるん
私的見解は大歓迎です(笑)

展示車を見ると・・・
暗くて良く見えませんでしたが、マークXは無しですね!
2007年9月27日 2:24
ホンダ乗りだからと
皆さんに言われそうですが…

現行オデッセイとかのライバルには
とてもなれない
モッサリしたデザインで…
半端なような…
あれならハリアーくらいの高さのほうが
バランスが良いかと

マークXの名前を使うのは…
マークII時代からやってるけど…
成功したためしがないようなきもしますが
さてどうなるか~
コメントへの返答
2007年9月27日 2:39
こんばんはるんるん
展示車を見て・・・

オデッセイなどの対抗車とは違う気がします。
車高も中途半端なので、
低床ミニバンのイメージだとエアロ&ローダウンですね(笑)

そうそう、ハリアーのイメージが色濃くてハリアーのローダウンモデルの様な気がしました。

同一シャーシでFRなら胸を張ってマークXですね。。。
2007年9月27日 20:24
マークXを名乗るにはふさわしくないクルマですね。

マークⅡブリットみたいにFRで同じエンジンを搭載してたら納得なんですけどね(--;)
コメントへの返答
2007年9月27日 22:11
今日も再び調査しました(笑)

意外なことを発見しました!

FRであれば多少は納得ですが、残念ですね。
さすがに3列目は狭かったです(><)
2007年9月28日 23:59
プラットフォームはカムリ系でしょうかね。
見れば見るほど「イプサム」にしたほうが良さそうですが(爆)。

プロフィール

「2024/10/04山陽自動車道(下り)徳山西IC手前で交通事故渋滞中(;´д`)トホホ… http://cvw.jp/b/128457/48007747/
何シテル?   10/04 21:24
みんカラ登録:2005/03/04(マークX納車日に登録できず翌日登録(^^ゞ) クルマ・写真・パソコン・音楽など今まで出来なかったことにハマって体調まで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GSポテンザ&C-HRタワーバーo(^o^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:01:09
GS+ISオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 10:58:50
覆面パトカーに追尾されて・・・捕まる( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 22:06:17

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス2台目は、正統派セダンにしました! 車両重量は重いけど燃費とパワーの両立を狙って ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS 5ドア(2Lターボ) 2015/03/01 注文 2015/03/28 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2019/04/20 納車♪ 人気のSUV、実質的には初SUVで、イスト(カテゴリーS ...
レクサス CT レクサス CT
2011/12/03納車/ ついにLEXUS車に手を出してしまった(^^ゞ ... 今回 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation