• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月11日

ツアラーV交換exclamation×2ブレーキ部品

ツアラーV交換ブレーキ部品 ツアラーVのブレーキパッドとブレーキホースを秀さんにお願いして交換してもらってまするんるん

ブレーキパッドはIDIのD300にしました。
ブレーキホースはTRDのダイレクトブレーキラインにしました。

今日もマークXで急ブレーキの事態に遭遇しましたので、ブレーキの重要性を痛感してます(^^ゞ

さすがにブレ○ボなどのキャリパーやローターまでは無理です(^^ゞ
みなさんも見直し検討してみてくださいねウィンク
 現在ランキング
ブログ一覧 | ④マークⅡツアラーV | クルマ
Posted at 2007/11/11 19:42:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

ちいかわ
avot-kunさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2007年11月11日 20:00
はじめまして。

やっぱりブレーキは大切なんですね。
ブレーキは今まで変えた事がないいで
興味ありです!

いろいろ調べてみようと♪
コメントへの返答
2007年11月13日 3:24
はじめまして、こんばんはるんるん

ブレーキは事故回避にも関わる重要パーツですね!

最近は大口径のインチアップが流行ってますけど、ブレーキのインチアップ等は見逃しがちですね。
他車種の流用も含めて調べてみてくださいね。
ただし、高額になりますので(^^;

バッドの選択も自分の走行に合ったタイプで十分だと思います!
2007年11月11日 22:43
え~と、このブレーキキャリパって、かなりの車種が使用してました。
なので、パッドも豊富にありそうです。
逆にいうとかなりのスポーツ仕様のパッドが存在します。
あとは他車種純正ブレーキの流用が一般的ですね。
コメントへの返答
2007年11月13日 3:34
さすがに詳しいですねるんるん
フロントはアリスト等と同じタイプですね!

サーキットや峠走行する訳ではないので、ダストの少ないタイプにしました。

XにはLのキャリパー&ローターに交換したいな~

プロフィール

「2024/10/04山陽自動車道(下り)徳山西IC手前で交通事故渋滞中(;´д`)トホホ… http://cvw.jp/b/128457/48007747/
何シテル?   10/04 21:24
みんカラ登録:2005/03/04(マークX納車日に登録できず翌日登録(^^ゞ) クルマ・写真・パソコン・音楽など今まで出来なかったことにハマって体調まで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GSポテンザ&C-HRタワーバーo(^o^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:01:09
GS+ISオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 10:58:50
覆面パトカーに追尾されて・・・捕まる( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 22:06:17

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス2台目は、正統派セダンにしました! 車両重量は重いけど燃費とパワーの両立を狙って ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS 5ドア(2Lターボ) 2015/03/01 注文 2015/03/28 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2019/04/20 納車♪ 人気のSUV、実質的には初SUVで、イスト(カテゴリーS ...
レクサス CT レクサス CT
2011/12/03納車/ ついにLEXUS車に手を出してしまった(^^ゞ ... 今回 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation