• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin0030haku.のブログ一覧

2006年05月27日 イイね!

レクサス【IS350 S】わーい(嬉しい顔)試乗しちゃいました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

レクサス【IS350 S】試乗しちゃいましたマークXで雨雨の中ドライブしてましたが、『レクサス山口』の近くまで行ったので、特に目的も無く立ち寄りました冷や汗

試乗決定出来るということで、レクサス【IS350 versionS】に試乗させていただきました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

流石に3.5L エンジンは、余裕を感じる加速と力強さでしたが、カタログ値ほどでは無いと思うのは私だけでしょうかexclamation&question
さらに、アクリルが重く感じましたが、エンジンが予想外に吹き上がらない加速の怠さから来ているような気がしました。

AVSは硬目なのに衝撃はシートから伝わってきませんね。
道路の段差が吸収出来ず、コツコツという振動とノイズ、バタツキ感が気になりました。

停車時に、エンジン振動で車体が微妙に揺れてました。

ステアリングの反応は速く遊びも少ない。
逆に微妙な横揺れを感じたが、原因はわかりません冷や汗

室内が狭く感じるが、シートスライドが奥深いので長身の私には嬉しいexclamation×2

全体的にスポーティーに仕上がり、安全性も高レベルと思いますねわーい(嬉しい顔)
高いように感じる、実はお得なクルマでしょうね揺れるハート
Posted at 2006/05/27 19:38:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの試乗 | クルマ
2006年04月02日 イイね!

【GS450h】試乗中車(RV)

【GS450h】試乗中レクサス【GS450h】に試乗中です。車(RV)
モーター走行は静かですね。
アクセルを踏み込むと違う車に変身します。
大人の車です。

試乗は【250爺】さんと一緒にしましたので、助手席の貴重な体感も味わいました。
Posted at 2006/04/02 16:22:05 | コメント(2) | トラックバック(1) | クルマの試乗 | クルマ
2006年02月18日 イイね!

試乗車(RV)【CBA-J200E】ラッシュX(2WD)

試乗【CBA-J200E】ラッシュX(2WD)ラッシュ(Rush)車(RV)【CBA-J200E】に試乗しました。
視点が高く視界は良好です。
車両重量が1,150㎏ということを考えると良く走る車と思います。
意外に静かでダイハツの車とは思えないしっかりとした感じがしました。わーい(嬉しい顔)

60キロまでのモタツキ気感と膝上の狭さが気になりました。

試乗車:ラッシュ(2WD)X 【3SZ-VE】1500㏄
Posted at 2006/02/18 17:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの試乗 | クルマ
2005年10月23日 イイね!

ラクティス【試乗】

ラクティス【試乗】トヨペットで【ラクティス】に試乗しました。

残念ながら、1500ccではありませんでしたが、比較する意味で
【1300 X “L Package”】に試乗しました。

まず、走り始めは、1500に比べてエンジンが非力であるのに、スムーズな出足と加速をしました。
CVTが変速ショックのない滑らかな走行を演出しています。
非力さを感じさせない気がしました。

アクセルを踏み込んでみると、1秒くらいのタイムラグが存在します。
オートマ車が普及し始めた頃のもどかしさと同様で、今後、改善されていく事を期待します。

また、1300は、シーケンシャルシフトマチックでは無いので、何段階もシフトダウン出来ず、単にエンジンブレーキがかかるだけです。

さらに、坂道を上るときなどは、非力さを痛感する場面があります。

乗り心地は悪くないと思いますが、重心が高いためかコーナーでは左右の不安定感を感じます。

シートの背もたれが90度近くまで立たず、少し斜めにしかならない事で、私には運転がし辛く改善してもらいたいと思いました。

それから、最近の車に多いことですが、ボンネットが全く見えず、フロントの先端が推測出来ませんでした。

室内空間は、自分なりに手を施すことが楽しく出来そうです。


次回は、7速スポーツシーケンシャルシフトマチックのパドルシフト(F1感覚ステアリングを握ったままでシフトアップダウン操作ができるシフト)に試乗したいと思います。

最後にカタログを見て気になったことがあります。
①“S Package”は後輪がディスクブレーキになり、MOPでVSC&TRCが装備できるようですが、他のグレードにもMOPで装備出来ると良いと思います。
②“S Package”には、フルエアロが装着されるようですが、DOPのモデリスタなどのエアロを付けたいと思う人の方が多いと思います。(エアロレスがあっても良いのではないでしょうか。)


私の素直な感想ですので、気を悪くされる方がいらっしゃるかも知れませんが、お許し頂きたいと思います。
Posted at 2005/10/24 02:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの試乗 | クルマ

プロフィール

「2024/10/04山陽自動車道(下り)徳山西IC手前で交通事故渋滞中(;´д`)トホホ… http://cvw.jp/b/128457/48007747/
何シテル?   10/04 21:24
みんカラ登録:2005/03/04(マークX納車日に登録できず翌日登録(^^ゞ) クルマ・写真・パソコン・音楽など今まで出来なかったことにハマって体調まで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GSポテンザ&C-HRタワーバーo(^o^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:01:09
GS+ISオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 10:58:50
覆面パトカーに追尾されて・・・捕まる( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 22:06:17

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス2台目は、正統派セダンにしました! 車両重量は重いけど燃費とパワーの両立を狙って ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS 5ドア(2Lターボ) 2015/03/01 注文 2015/03/28 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2019/04/20 納車♪ 人気のSUV、実質的には初SUVで、イスト(カテゴリーS ...
レクサス CT レクサス CT
2011/12/03納車/ ついにLEXUS車に手を出してしまった(^^ゞ ... 今回 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation