• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin0030haku.のブログ一覧

2006年07月12日 イイね!

【複雑な関係】ローバー車を米国で南京汽車が生産exclamation&question

私だけでしょうか?
頭が混乱しそうです冷や汗

簡単に噛み砕くと・・・

『MGローバー』を買収した中国の『南京汽車集団(江蘇省)』が、アメリカ(オクラホマ州)で、MGTFクーペを2008年から生産するそうです。

いよいよ中国企業も手強くなってきましたね!

南京汽車、米国でローバー車生産・米紙が報道

みんカラ【更新情報・リスト】(2006年7月分)




Posted at 2006/07/12 20:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース【クルマ編】 | クルマ
2006年07月12日 イイね!

【リコール隠し?】トヨタ部長ら3人書類送検

11日の夜に『リコール隠しか?トヨタ部長ら3人書類送検』というニュースが携帯に流れた!

詳細がわからずトヨタもかと思った・・・

今日になって詳細を見てみると、人命にかかわる重大な問題だと思う!!!

「重大な事故が起きていなかったので、リコールはしなかった」という供述はショックでした。

メーカー側の方も自分が乗るクルマに欠陥があると不安だと思うのですが、どうも問題意識の差を感じて納得出来ない!

まずは、事件の徹底究明です。
トヨタの体質改善を含めて、早急な改善を切望します。

【追記】
熊本県警の調べで、欠陥が判明した当時(1996年)の担当副社長と常務が問題を把握していたことが12日に分かった。
リコールの実施は、『担当の部長が判断』することになっていたために、副社長らの立件は見送る方針ということです。
Posted at 2006/07/12 12:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース【クルマ編】 | クルマ
2006年07月04日 イイね!

【リコール】トヨタ:ハイエースなど2万4000台げっそり

またしても【リコール】ですげっそり
今回は、トヨタですが、事故報告はないようです。

昨年、私もイストでリコールを経験しましたが、信用を失墜すると思います。
安全性を重んじて、慎重なクルマづくりをお願いしたいものです!

【ニュース記事】
 トヨタ自動車は4日、緩衝装置に欠陥があるとして「ハイエース」「レジアスエース」の2車種のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は2004年7月から今年4月までに製造された約2万4000台。
 後輪サスペンションの板バネの加工方法が不適切なため、亀裂が入り、最悪の場合は走行できなくなる恐れがあるという。05年7月以降、不具合の報告が61件寄せられているが、事故の報告はないという。
トヨタ、ハイエースなど2万4000台リコール

みんカラ【更新情報・リスト】(2006年7月分)
Posted at 2006/07/04 21:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース【クルマ編】 | クルマ
2006年07月04日 イイね!

【新車販売・不振】日米とも厳しいようです

日本での新車販売が厳しい状況にあることは、昨日のニュースで報じられたところですが・・・

アメリカでもガソリンの高騰などの影響を受けて、販売不振に陥っているようですげっそり
さらには、GMの不振も深刻化しています。

エコ車・低燃費車が一層注目を浴びそうな状況ですね。

【ニュース記事】
 6月の米新車販売台数は前年同月比10.5%減の150万558台だった。前年実績割れは4カ月連続、二ケタ減は昨年10月以来で今年に入って初めて。ガソリン価格の高騰で大型車の買い控えが起きており、米ビッグスリーが大きな影響を受けた。特にゼネラル・モーターズ(GM)は25.7%減と大幅な減少が続いている。
 2006年上期(1―6月)のシェアはGMが前年同期比2.7ポイント減の24.1%。トヨタは1.6ポイント増の14.6%。ダイムラークライスラーのクライスラー部門の13.5%を上回り、GM、フォードに次ぐ3位になった。
 6月はGMが乗用車販売は前年並みだったものの、主力のSUV(多目的スポーツ車)などトラック系が37.2%減。昨年6月に実施した大幅値引き販売の反動が出たうえ、「シボレー・タホー」など新型SUVも息切れした。フォード・モーターは7.0%減、クライスラーは15.5%減。両社ともトラック系が10%以上落ち込んだ。
6月の米新車販売11%減・大型車不振、GM26%減

みんカラ【更新情報・リスト】(2006年7月分)
Posted at 2006/07/04 12:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース【クルマ編】 | 日記
2006年07月03日 イイね!

ひらめき有機ELひらめき照明用に商品化(コニカミノルタ)

有機EL照明用に商品化(コニカミノルタ)有機ELが照明向けに商品化されるようです。
曲げられるという特徴を活かすと、幅広い商品開発が期待されますね揺れるハート

クルマに使用される可能性も高いでしょうねわーい(嬉しい顔)

【ニュース記事】
 コニカミノルタホールディングスは2007年度にも、最先端の発光素子である有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)を照明向けに商品化する。蛍光灯並みの明るさと寿命を持つ製品を開発した。薄くて曲げられる照明がオフィスや家庭に広がる可能性が出てきた。
 有機ELは電圧をかけると基板に塗った有機材料が光を放つ発光素子。光源が必要な液晶と異なり、面全体が自ら光るため薄くでき、基板を樹脂にすれば曲げられる。照明にすると、様々なデザインが可能になり、蛍光灯を一本ずつ交換する手間も省ける。
有機ELを蛍光灯代わり照明に、コニカミノルタが商品化

みんカラ【更新情報・リスト】(2006年7月分)
Posted at 2006/07/03 13:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース【クルマ編】 | クルマ

プロフィール

「2024/10/04山陽自動車道(下り)徳山西IC手前で交通事故渋滞中(;´д`)トホホ… http://cvw.jp/b/128457/48007747/
何シテル?   10/04 21:24
みんカラ登録:2005/03/04(マークX納車日に登録できず翌日登録(^^ゞ) クルマ・写真・パソコン・音楽など今まで出来なかったことにハマって体調まで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GSポテンザ&C-HRタワーバーo(^o^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:01:09
GS+ISオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 10:58:50
覆面パトカーに追尾されて・・・捕まる( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 22:06:17

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス2台目は、正統派セダンにしました! 車両重量は重いけど燃費とパワーの両立を狙って ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS 5ドア(2Lターボ) 2015/03/01 注文 2015/03/28 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2019/04/20 納車♪ 人気のSUV、実質的には初SUVで、イスト(カテゴリーS ...
レクサス CT レクサス CT
2011/12/03納車/ ついにLEXUS車に手を出してしまった(^^ゞ ... 今回 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation