• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin0030haku.のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

日本に1台のクルマとなるか?

日本に1台のクルマとなるか?新型マークXが発売されましたが・・・

カタログを眺めて、日本に1台のクルマを妄想してしまった(?_?)

まずは、『+M』で3Lスーパーチャージャーを購入する!

これをベースに『G's』のバンパーなどに交換する!

これで日本に1台のスーパー・マークX『G's』仕様の完成です揺れるハート((o(^∇^)o))

マークXとしては最強レベルで外観もインパクトありますねグッド(上向き矢印)(o^-')b


もう1つ『G's』をベースにスーチャーまたはターボのボルトオンという手法もありますが、車検や後のことを考えるとオススメできないかな?!


あくまでも私の妄想ですが、今回は実現しないので、誰か実現されてみては如何でしょうか?


もし『G's』パーツが簡単に入手できない時は、『G's』オーナーさんと仲良くなり経由すれば可能と思います(*^▽^)/


ただし通常のマークXの2倍程度の費用が必要ですので、覚悟が必要ですよwww

2012年08月30日 イイね!

展示車を内覧してカタログを入手(///∇///)

展示車を内覧してカタログを入手(///∇///)昨日の新型マークXブログの一部に誤りが有りましたことをお詫びします(^^ゞ


で、早速、CT200hでDラーに行き、『新型マークX見せてください!』

都合によりMyDラーじゃなかったので、冷やかしと思われたに違いない!( ̄▽ ̄;)

半分は冷やかしですけどねwww


展示車両は、ダークレッドマイカメタリック<3Q3>250G

このレッドは綺麗ですね~るんるん

CTのレッドも大好きですけど


さて今回は、バイキセノン式ヘッドランブとLEDクリアランスランブを確認したかったので・・・


先ずはLEDクリアランスランブ点灯わーい(嬉しい顔)ひらめき

これは、なかなかグッドです!

上下にある無数のLED光に惚れ惚れして覗き込んでました目るんるん(o^-')b


続いて、ヘッドランブ点灯わーい(嬉しい顔)ひらめきひらめき

バイキセノンは明るく感じたけど、実際には昼間だったので、よく分かりませんでした~( ̄▽ ̄;)

いずれ夜間点灯で、確認してみます!


ちなみにテールはBM風になってる( ̄▽ ̄;)


その後カタログ見てG'sのことなどを聞いて、アイスコーヒーと菓子まで御馳走になっちゃいました(///∇///)

一元客にも関わらず親切丁寧な対応、ありがとうございましたm(__)m



ところで、ブルーLEDのクリアランスランブだったら即決購入だったのに、トヨタさん残念でしたね~www

ブルーLEDが市販されるわけないか!?(^^ゞ


自作や改造は考えられますが、そちらは皆さんにお任せして・・・

現在のところはラインブルーLEDで我慢します(笑)



今夜も長々と深夜の独り言でしたwww
2012年08月29日 イイね!

招待状が届いたけど・・・どうする?!

招待状が届いたけど・・・どうする?!Dラーからメール便が届いたるんるん

9月1日(土)・2日(日)新型マークX発表会の案内と、カタログギフトの引換券が入ってました((o(^∇^)o))


今回の新型マークXは、フロントとリヤのデザインが大幅に変更されてます♪

特にヘッドランブはバイキセノン式に変更され、ロー&ハイが一体となったので目玉は2個から1個になった!

ランブカバー形状は賛否両論と思うけど・・・


FMCじゃないけどビッグマイナーチェンジって感じですね。。。


全体のイメージがクーペっぽくなった気がするけど、次期FMCでFF4ドアクーペという噂もあるから伏線なのか・・・exclamation&question


そして今回は、お待ちかね(?)『G's』が登場目exclamation×2


専用ホイールとフロントマスクが魅力(o^-')b



個人的には、上級装備のプレミアム(Premium)の装備で『G's』が欲しかった(^^ゞ

もしくは、プレミアムにFADショックアブソーバー装着車が欲しい!


逆に言うと、スポーツ(Sports)にも本革(アルカンターラ)シートが選べると良いのに・・・
※追記:オプション設定がありました(^^ゞ

確か選択の余地なかったですよね?!
※追記:『G's』のシートはアルカンターラでした(^^ゞ


マークXに限らず『G's』は、スポーツパッケージのグレードをカスタマイズしてるようなので、内装など装備面が物足りなく感じてしまうのは私だけ?( ̄▽ ̄;)


おそらくマークX『G's』の展示・試乗車は無いでしょうが、カタログでも貰いに行こうかな(///∇///)


長々と深夜の独り言でした~www



※追記:内容の一部に誤りがありましたので、詳しくはカタログ等で確認してくださいね(^^ゞ
Posted at 2012/08/29 01:44:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ①MARK X | クルマ
2012年08月28日 イイね!

来るもの拒んで去るものを追う?!

来るもの拒んで去るものを追う?!台風台風15号の影響で昨晩から10m以上の強風が吹いてましたが、こちらでの被害は無かった模様です!

我が家もクルマも全く問題なし(^^)


台風は来ないで欲しいということで、『来るもの拒む!』


そして、台湾付近で迷走してた台風14号が北上中ですが、15号の追っかけをしてますね(笑)


『去るものを追う!』


今回の台風15号は史上最強レベルまで発達しましたが、直撃しなくて本当に良かった(^^ゞ


韓国や北朝鮮は被害が出そうですが( ̄▽ ̄;)


台風については、『来るもの拒まず、去るもの追わず』というわけにはいかないねwww
Posted at 2012/08/28 13:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談でぇ~す | 日記
2012年08月27日 イイね!

史上最強レベル台風( ̄▽ ̄;)

史上最強レベル( ̄▽ ̄;)最近は、気象情報のアップをサボってますが(^^ゞ


今回の台風15号は、昨日まで中心気圧が910hPa( ; ゜Д゜)

赤道~北緯15度付近で発達した台風の気圧なら少なくないケースだけど、北緯25度の沖縄付近だったから史上最強レベルでしたね☆ ̄(>。☆)


27日0時推定でも920hPaのスーパータイフーンですから凄すぎる( ̄▽ ̄;)

沖縄などの被害も気掛かりですが、あまりニュースで伝えられない気がするけど・・・


この15号が本土直撃した時の被害は、想像しただけでも怖いものがある((((;゜Д゜)))


風速は竜巻並みだからクルマの横転は当たり前、電柱倒壊で停電、家屋の倒壊、風波高潮、大雨による土砂や浸水被害など・・・


予想進路では黄海から朝鮮半島を北上となってますが?!


これだけの台風だから九州でも多少は被害が想定されそうですね!

今後の気象情報には十分注意して、クルマの走行や駐車にも気を付けてくださいね危険・警告

ちなみに、CTの整備で北九州から持ち帰ったのは、本土直撃に備えてのことでした(^^ゞ

したがって、今週はCT乗りです♪(///∇///)
Posted at 2012/08/27 00:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | @気象情報@ | クルマ

プロフィール

「2024/10/04山陽自動車道(下り)徳山西IC手前で交通事故渋滞中(;´д`)トホホ… http://cvw.jp/b/128457/48007747/
何シテル?   10/04 21:24
みんカラ登録:2005/03/04(マークX納車日に登録できず翌日登録(^^ゞ) クルマ・写真・パソコン・音楽など今まで出来なかったことにハマって体調まで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
567891011
12 13 14 15 161718
19202122 232425
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GSポテンザ&C-HRタワーバーo(^o^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:01:09
GS+ISオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 10:58:50
覆面パトカーに追尾されて・・・捕まる( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 22:06:17

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス2台目は、正統派セダンにしました! 車両重量は重いけど燃費とパワーの両立を狙って ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS 5ドア(2Lターボ) 2015/03/01 注文 2015/03/28 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2019/04/20 納車♪ 人気のSUV、実質的には初SUVで、イスト(カテゴリーS ...
レクサス CT レクサス CT
2011/12/03納車/ ついにLEXUS車に手を出してしまった(^^ゞ ... 今回 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation