• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin0030haku.のブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

旅立ちました!

急遽、急用のため東京に向けて旅立ちました!!

只今、猛スピードで移動中のはずです。。。

東京駅でハイタッチかオフしましょうか?!(笑)

日帰りなので滞在時間は、5~6時間です(^^ゞ
2013年10月19日 イイね!

遂に、この日がやって来ました~(^O^)v

遂に、この日がやって来ました~(^O^)vあっ!
これは18日に試乗したnewGS300hFスポーツの試乗区間の燃費です!

吹かすと燃費は10キロ以下になりそうですが、15キロ以上の実用燃費は簡単に達成できると思います(^_-)-☆


そして遂にこの日がやって来ました!!

長い道のりでしたが、ご機嫌取りが功を奏して、クルマの商談許可が出ました~( ^o^)b_♪♪

実は、家庭問題も含めて昨日から色々なことが有りまして少しゴタゴタして大変でしたが・・・


取り敢えず第一関門は突破しましたが、これから車種や装備、金額や支払方法、さらにはマークXとイストの所有か処分かなど、まだまだ問題は山積みなんですけどね( ̄▽ ̄;)


念のために、GS300hを買うことが決まった訳ではありませんので、車種は今後の説得交渉で決定する予定です(^^ゞ

なお、交渉決裂時には、クルマ購入は先送りとなりますwww

2013年10月18日 イイね!

newGS300h Fスポーツに試乗しました((o(^o^)o))

newGS300h Fスポーツに試乗しました((o(^o^)o))2013/10/18

昨日10月17日にNewGS300hが新規発表されて、それ以外は年次改良が施されました!

個人的にはGS450hが気になるのですが、試乗車が無いし、GS300hの良し悪しは試乗しなければ分かりませんので・・・

ということで、早速Fスポーツに試乗させていただきました((o(^o^)o))

年次改良前のGS250に比べるとエンジンの吹け上がりは悪いけど、モーターのアシストがあるので、普通に乗れば問題ないレベル、もしかしたら十分ですね!

エンジン音は寂しい気がしますが(^^ゞ

Fスポーツ専用の足回りは少し柔らかくフワフワ癌がありますが、乗り心地はイイと思います(≧▽≦)

コーナーでフロントが少し沈みますが、安定感は流石に高いですね!

IS300hのリヤが沈み込みながら態勢を建て直す挙動には少し驚かされましたが、GSはマイルドですね!

車重の差なのか、私が高レベルで攻め切れてないのかは不明です(^^ゞ

新しい装備も追加されてますが、インテリアに関しては目新しさはなかったかな?!

高額車両なので、GS300hFスポーツで妥協する選択肢もアリかなとも思ってますが・・・


なんと言っても妻を説得しなければ、話しが進められません( ̄▽ ̄;)


あっ!
急いでたのでカタログを貰い忘れてしまった(笑)

Posted at 2013/10/18 21:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの試乗 | クルマ
2013年10月17日 イイね!

追っかけ台風27号発生( ̄▽ ̄;) 接近は23~25日?!

追っかけ台風27号発生( ̄▽ ̄;)  接近は23~25日?! 甚大な被害をもたらした台風26号ウィパーが過ぎ去った直後ですが、再びグアム付近で台風27号フランシスコが発生しました。。。( ̄▽ ̄;)

台風の発生場所が近い場合は、直前の台風を追っかけることが多いのですが・・・

北緯25度、東経135度付近までは、台風26号ウィパーと同様のコースを辿り、勢力も同程度まで発達する予測があります( ̄▽ ̄;)

日本への接近は、23日~25日前後?!

台風が東に反れることを願うばかりですが、今後の気象情報には注意してくださいね!!


・・・27日(日)は晴れる可能性が高いかな?・・・


【詳細情報】
台風第27号 (フランシスコ)
平成25年10月17日00時45分 発表

<17日00時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 11度20分(11.3度)
東経 142度55分(142.9度)
進行方向、速さ 南西 25km/h(13kt)
中心気圧 996hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
15m/s以上の強風域 全域 220km(120NM)

<18日00時の予報>
強さ -
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 12度40分(12.7度)
東経 141度55分(141.9度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 130km(70NM)

<18日21時の予報>
強さ 強い
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 15度35分(15.6度)
東経 141度05分(141.1度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

<19日21時の予報>
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 18度20分(18.3度)
東経 139度10分(139.2度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 300km(160NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)


Posted at 2013/10/17 02:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | @気象情報@ | クルマ
2013年10月16日 イイね!

晴れじゃなくて、腫れ上がった恥ずかしい話し(///▽///)

晴れじゃなくて、腫れ上がった恥ずかしい話し(///▽///)朝は小雨で虹が出てましたが、昼からは快晴でしたo(^o^)o

大陸からの大気が流れ込み最高気温は上がらず肌寒い1日でしたが・・・

台風一過というべきか晴れ上がったのは良いけど、私の方は腫れ上がってしまいました!!!???( ̄▽ ̄;)

俗に言うミミズ腫れってヤツです(///▽///)

医者に診てもらいましたが、悪いモノでは無く『接触性浮腫』って言われました!?

悪いモノとは、癌や性病ってことと
察したので一安心でした(≧▽≦)

では、原因を知りたくなるのが、人のサガ!?(笑)


Q:原因は細菌なんですか?

A:細菌性であれば、化膿するので熱を持ち痛くなるはずですが、痛みも無いので何かに触れたのでしょう!

Q:最近は接触もなく、ご無沙汰してるので心当たり無いんですけど・・・

A:多いケースとしては、子供が銀杏(ギンナン)を触った手で皮膚に触ると同じような症状が出ることがありますね! φ(..)メモメモ

Q:銀杏も触って無いんですけど・・・

A:原因の特定はできませんが、浮腫を起こす何かに触ったということですね!


この後も再発防止のために何かを特定しようと洗剤やスプレーなとを聞き続けたオイラです(^^ゞ

軟膏と飲み薬を処方されて、2~3日もすれば腫れが治まると言うことで、取り敢えずは一件落着(^_-)-☆

日頃はお世話にならない泌尿器科の受診だったので、恥ずかしさを隠しながらドキドキして入ったのは内緒です(笑)

ちなみに、皮膚科も診れる医者を探して受診したという念の入れようでした(^^ゞ


みなさんも手の接触も含めて、ご注意くださいねwww


さて、明日はレクサスGS300hが発表されます(*゚▽゚)ノ♪

MyDラーに確認したどころ18日から試乗可能と言うことでした((o(^o^)o))

何方かとお会いすることになるのかな?!

プロフィール

「2024/10/04山陽自動車道(下り)徳山西IC手前で交通事故渋滞中(;´д`)トホホ… http://cvw.jp/b/128457/48007747/
何シテル?   10/04 21:24
みんカラ登録:2005/03/04(マークX納車日に登録できず翌日登録(^^ゞ) クルマ・写真・パソコン・音楽など今まで出来なかったことにハマって体調まで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GSポテンザ&C-HRタワーバーo(^o^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:01:09
GS+ISオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 10:58:50
覆面パトカーに追尾されて・・・捕まる( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 22:06:17

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス2台目は、正統派セダンにしました! 車両重量は重いけど燃費とパワーの両立を狙って ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS 5ドア(2Lターボ) 2015/03/01 注文 2015/03/28 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2019/04/20 納車♪ 人気のSUV、実質的には初SUVで、イスト(カテゴリーS ...
レクサス CT レクサス CT
2011/12/03納車/ ついにLEXUS車に手を出してしまった(^^ゞ ... 今回 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation