• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin0030haku.のブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

【参考】GS450h補機バッテリー(^_-)-☆

【参考】GS450h補機バッテリー(^_-)-☆昨日、CT200hFの補機バッテリー交換についてブログしましたが・・・

マイGS450hFの補機バッテリーです(^_-)-☆

トランクルームの左側に搭載されてますので、参考にしてくださいね!

ちなみに、前日とある作業をした時の画像ですが、作業内容は内緒ですwww

ハイブリッド(HV)車は、システム起動用の補機バッテリーとモーター用の駆動用バッテリーが存在してますが、ガソリン車とは色々と勝手が違ってます!

普段は取扱説明書を読まないオイラでも、CT購入時は、さら~っと流しましたからね(笑)

取扱説明書やDラーを活用して、最低限の知識を持っておくことをオススメします(^_-)-☆

EV車もですが、意外な事実を知ることになるかなwww


そう言えば、いよいよ12月には燃料電池自動車が発売されるよね((o(^o^)o))

700諭吉オーバーとか(☆。☆)

国の補助金が約200諭吉・・・

東京都は、更に100諭吉の補助金!?

地方であっても東京都に見習って補助金制度をお願いしたいものです。。。

今から予約しても納車は来年の夏以降でしょうけど( ̄▽ ̄;)

オイラは、まだ購入予定ありません(^^ゞ

今は、GS450hFの車高調とブレーキの事で頭がいっぱいですwww

おやっ!?
ブレーキ!?(謎)
2014年11月19日 イイね!

HVシステム補機バッテリー交換!?

HVシステム補機バッテリー交換!?今日は、CT200hFネタですwww

11月2日に車検を受けたCTですが・・・

先週、何度もエンジンが始動せず、モニターに警告ランプが点灯してたようです( ̄▽ ̄;)

CTは長男に渡してるので、詳しい事は不明ですが(^^ゞ

福岡から再び山口のマイDラーに持ち込む訳にもいかず、福岡市内のレクサスDラーた診てもらうことにしました。。。

結果的には、ハイブリッドシステムを起動する補機バッテリーの交換となりました!!

ガソリン車だと、エンジンルームのバッテリーを密閉式にしてトランク(ラゲージ)に積んでると言えば分かりやすいでしょうね!

クルマの使用形態にもよりますが、3年目の車検で補機バッテリーを交換するケースが多い様です!

なお、マイDラーにも確認しましたが、車検時に測定した時は特に問題なかったそうです。。。

要因として、CTを動かさない日が続いたり、急激な気温低下などが考えられますが、車検を受けた直後でも注意は必要かと思います!!

ちなみに、補機バッテリーの交換は無償対象じゃなく、約4諭吉の自己負担でした(>_<)

4諭吉、高っwww

マイDラーを責めている訳じゃないので、誤解無きよう、お願いしますm(__)m

HV車の参考にしてくださいね(^_-)-☆


※ネット画像のため実際とは異なります!
2014年11月18日 イイね!

実は我が家も大変なんだよね( ̄▽ ̄;)

実は我が家も大変なんだよね( ̄▽ ̄;)GS450hFにBBSジュラルミン鍛造ホイールRZ-Dを履かせて浮かるてるオイラですwww

でも実は、実家の父親から届いた突然の手紙に戸惑ってます(((゚Д゚;)))

詳細は明かしませんが、簡単に言うと支払いが滞ったので、資金援助して欲しい!!

何か身に覚えのある文句ですね(^^ゞ

実の両親は、既に80歳を過ぎてるけど、実家で贅沢もせず細々と暮らしてますが、施設に入ってる訳じゃないから資金援助も当然ですよね!!

オイラは好き勝手してるしwww

しかし、ホイール購入の資金援助直後だったからタイミングが悪かった。。。

前日も次男に追加援助した矢先だったから妻もヘソを曲げてしまった( ̄▽ ̄;)

まあ、どうにかなるでしょうけど・・・


ホイールを売却、またはGS売却って話しにならないように、今後もご機嫌取りが続くかもねwww

2014年11月17日 イイね!

迎撃成功&お披露目プチオフヽ(^0^)ノ

迎撃成功&お披露目プチオフヽ(^0^)ノ今朝は、朝から迎撃(ご来県歓迎)に成功してプチオフしましたヽ(^0^)ノ

実は、みん友達の hidetonoさんが、現在 オトコひとり旅中です♪

角島に向かわれてた途中、佐波川SAで落ち合い、約30分も拘束させてしまいました(^^ゞ

そして、ホワイト(ホワイトパールクリスタルシャイン)の10系GSとは初のショットだったので、私も感激でした(^O^)v

BBSジュラルミン鍛造ホイールRZ-Dのお披露目も兼ねて、少し試乗していただきましたwww

あいにくの雨模様で、角島の海の色も映えないと思いますが、また機会がありましたらリベンジしていただきたいですね。。。

では、道中お気をつけて!

よい旅になります様に願ってます(^_-)-☆

Posted at 2014/11/17 12:56:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ★オフ会の状況★ | クルマ
2014年11月16日 イイね!

BBSジュラ鍛と紅葉撮影(^_-)-☆

BBSジュラ鍛と紅葉撮影(^_-)-☆昨日、BBSジュラルミン鍛造ホイールRZ-Dを夕方に装着したので、綺麗な写真が撮れずorz

今日は曇り空だったけど、紅葉を探してGS450hFで少しウロウロwww

なかなか絵なるスポットがなくて・・・

苦し紛れのショットは、一応、紅葉モミジwww

まあ、雰囲気は伝わるでしょう(^_-)-☆


妻にも運転させてみましたが、何も変わらん!と言われることなく、

『ゴツゴツするけど良くなったね!』と嬉しいお言葉を頂きましたヽ(^0^)ノ


撮影しながら思ったけど・・・

やっぱり、車高高いなあぁwww

5656Don さんのビルシュタインには感激しました((o(^o^)o))
Posted at 2014/11/16 19:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | BBSホイール | クルマ

プロフィール

「2024/10/04山陽自動車道(下り)徳山西IC手前で交通事故渋滞中(;´д`)トホホ… http://cvw.jp/b/128457/48007747/
何シテル?   10/04 21:24
みんカラ登録:2005/03/04(マークX納車日に登録できず翌日登録(^^ゞ) クルマ・写真・パソコン・音楽など今まで出来なかったことにハマって体調まで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 2526 2728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GSポテンザ&C-HRタワーバーo(^o^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:01:09
GS+ISオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 10:58:50
覆面パトカーに追尾されて・・・捕まる( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 22:06:17

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス2台目は、正統派セダンにしました! 車両重量は重いけど燃費とパワーの両立を狙って ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS 5ドア(2Lターボ) 2015/03/01 注文 2015/03/28 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2019/04/20 納車♪ 人気のSUV、実質的には初SUVで、イスト(カテゴリーS ...
レクサス CT レクサス CT
2011/12/03納車/ ついにLEXUS車に手を出してしまった(^^ゞ ... 今回 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation