• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XX大好きのブログ一覧

2023年07月13日 イイね!

線状降水帯

昨日の夕方から今朝の早朝までの豪雨は凄かったです。
富山石川に線状降雨帯が居座りいろいろと被害が出ました。

幸い今のところ人的、建物の被害は報告されていませんが、これからだんだんと被害状況が明らかになってくると思います。






夜が明けてからの状況です。

これから久しぶりにタイヤショベルで土砂の除去に出動します。

山陰、九州地方の被害にあわれた方にお見舞い申し上げるとともに、他人事じゃない!って改めて感じました。

Posted at 2023/07/13 07:48:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日 イイね!

ドアミラー

ドアミラー実は先日完成としたものの、どーもドアミラーが納得いってなくて・・・
かといってまた削り出すのもメンドクセーし、どーしたもんかなー。

っと思っていました。

今日下の孫とイオンに行ったときに、ガチャガチャやりたいって言うもんだから横について何気に眺めてたら・・・

フィガロの1/64のガチャガチャがありまして。

ふーん、一個買ってみるかー。っと400円を投入。

日村のせっかくグルメって番組を嫁さんもよく観てるんで、番組に出てくる黄色のフィガロが出てくりゃ良いな。

っと出てきたのは、ピンク。

あぁーあ、残念。ってカプセルを開けると、これまたなんとまた細かく精巧に出来てますわ。

屋根がオープンになるのか、へぇー     えっ!?

なんじゃこのもう一個袋に入ってんのは


なんと、ちっちゃいドアミラー  !!  しかもなぜか2台分。

僕みたいにどっかへ吹っ飛ばしてなくす人用のスペアなのか?

まぁ、そんなこたぁーどーでもいい。

ピンポーンって音が鳴りました、僕の頭の中で (笑)


早速帰ってきて






大きさを比べてみると、ビンゴですね。



これが米粒1/3ほどの大きさのドアミラー。

これを、写真撮り忘れたけど、セリカのドアにマスキングテープで養生して1ミリのドリルの歯でそーっと穴をあけてっと。

瞬間接着剤をつけて、ちっちゃいドアミラーを今度は飛ばしてなくさないように十分注意して、両面テープをつけたピンセットでつまんで・・・
この間、ずーっと息は止めたままです(笑)

で、くっついたのを見計らってそーっとピンセットを離すと。



実車はコペンのを付けてますが、まぁ色も形も以前よりはるかに良くなりました。
はい、自己満ですが。



これがコペンのドアミラー



これがフィガロの


Posted at 2023/07/02 15:39:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2023年06月27日 イイね!

再度サイドストライプ

再度サイドストライプ先日の自分仕様のサイドストライプはちょっと残念な感じが否めなかったので

今朝早起きして

もう一度ストライプを切り出して
の前に、リアゲートバイザーを作りました。



100均で買ったデザインナイフのケースを切り出して



こんなのを作って接着



墨入れ用のブラックをそーっと塗ってバイザーは完成。

そして、再度サイドストライプ



前よりも細くなりました。(笑)







台座に取り付けて終了
Posted at 2023/06/27 11:21:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2023年06月25日 イイね!

日本の名車コレクションNo,21改造編

日本の名車コレクションNo,21改造編先日本屋巡して手に入れた日本の名車コレクションNo,21 初代セリカXX 1/64

これがまた良く出来てます!すんごく精密に出来てます。




外観はもとより、内装までしっかりと作りこんであります。
よくこんな事が出来るもんです。1990円は高いと思ったけど、よく見ると納得です。
これを改造するのはもったいないって感じです。

で、1台はそのままにしておいて。
もう一台は自分仕様に改造してみます。ってゆうかチャレンジです。

今回の自分に課したテーマは、極力塗装はしない(今まで何回も失敗してきた(笑))。
もうちょっとってところでやめておく。
出来るだけ100均のものを使う。

で、まず取り掛かったのが、ボデーのストライプを赤にする
これは塗装すると絶対にはみ出でくちゃくちゃになるので・・・・



事務所にあったテプラの赤をちょっと拝借して、細ーーーーく切り出します。
もっと細くしたかったけど何回やってもこれが限界(笑)



次に深リムアルミホイール。
柄にもなく、ネイルコーナーとか手芸コーナーをうろうろしてロンシャンっぽいものとアルミホイールっぽいものを探してきて、たな受けダボと爪に貼る星形のキラキラ、レジンとUVライト、そしてタイヤ用には熱収縮チューブ・・・等々購入。




で、出来たのがこれ・・・


合体してみたら大口径過ぎました(笑)こりゃ失敗です。

で、何かないか探してたらあったのが8ミリのアルミパイプ。
これをパイプカッター(ダイソーで500円もした)で、7Jと7.5Jくらいに輪切りにして


収縮チューブをかぶせて2作目。

次にフェンダーミラーの穴を埋めるのにお弁当で使う白い楊枝みたいなのを削ってフェンダーの裏から差し込んでっと。



最後にドアミラー



ピンボケだけどここまでは何とか形にした・・・・・・

いざつけようとピンセットでつまんだら・・・・・



ガーン、どっかへ飛んでって行方不明!!!!

探しても見つからないので、プラ棒を削って0.9ミリの針金を刺してステーに。



左側は純正のフェンダーミラーを加工したもの。
右側はプラ棒製(笑)





やっぱり老眼には無理でした。これが限界。目はぼやけるし、肩は凝るし

ま、1m離れてみる分には、それっぽくなったってことで  完成

とします。
Posted at 2023/06/25 11:16:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2023年06月21日 イイね!

日本の名車No,21

日本の名車No,21ゲットしました!!

日本の名車コレクション No,21 初代セリカXX 1/64

昼休みと、5時になるのを待ちわびて・・・4軒廻って・・・・2台ゲットしました。
1軒目で1台、4軒目で1台でした。

トミカの名車図鑑?だったかな?スバル360とS30Zはたくさん積み上げてあったけど、このシリーズは売り切れたのか、仕入れてないのかわかんないけど何とか手に入れました。



1台は観賞用、もう一台は自分のと同じ仕様にする予定です。

深リムホイールと、ストライプを赤に。そしてドアミラー・・・・出来るかな(笑)

鏑木モータースさん、大感謝です。
Posted at 2023/06/21 18:21:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「天気晴朗なれど波高し http://cvw.jp/b/1284874/48756581/
何シテル?   11/09 10:35
XX大好きです。新しくオーナーになりました。よろしくお願いします。 この車を買ったのは二度目です。若いときに一度手放して以来、ずーっと後悔していつかまた乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS H断面コンロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 11:48:55
レガシィBH・ハイマウントストップランプを室内に移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 11:39:14

愛車一覧

スバル エクシーガ レガシー7 (スバル エクシーガ)
7万キロの中古のBP5、5年で9万キロのって16万キロに到達と同時にエンジン不調に。スバ ...
トヨタ セリカXX XX大好き (トヨタ セリカXX)
若いころ乗っていましたが、結婚し子供が出来て泣く泣く手放しました。しかし、この車の魅力が ...
トヨタ セリカXX XX (トヨタ セリカXX)
最高のクルマです。
トヨタ セリカXX XX (トヨタ セリカXX)
たった今陸送にて到着。 これから車検の準備です。 早く乗りた~い
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation