• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XX大好きのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

LED化

LED化よっさん63さんが入庫した日僕も入庫しました。

整備内容は、おめめのLED化です。

実は1か月前に予定してたのですが、警報級の大雪になることが予想されたので、とてもそんなときに入庫整備は出来ないので、と1か月先延ばししてました。

去年ぐらいから遠近感がなんかおかしい、立体感もなんかおかしいって感じてたのですが、今年の初除雪出動の時にはっきりとこりゃおかしい!って確信しました。
左の視力が極端に落ちたんだと。
で、メガネが合わなくなったので眼科に行ってレンズの処方をしてもらおうと受診
しました。

そしたら、あぁーこりゃ目ん玉の中身の入れ替え(バルブ交換?)だね。って


そしておとといの4日、とりあえず左をLED化しました。

あはは、とても明るいです。シャバの色が、明るさが、全然違います。

手術中に宇宙の誕生の瞬間、ビックバーンを見ました。あぁこうして宇宙って誕生したんだ(笑)って。
真っ暗な世界で一瞬ガラスが割れて飛び散ったようなキラキラした映像が見えたと思ったら、次に訪れたオーロラのような万華鏡のような映像。
奇麗だなーって思ってたら「はぁーいうまく行きましたよー」って。

そして翌日、眼帯ガーゼをはずしてもらったら

なんと


中学一年から体の一部っていうか、自分自身の「おめめ」となっていたメガネ、これが無くても、よぉーく見えるんですよ(笑)

ただ、右目は昔ながらのシールドビームのままなので、(爆) 違和感はあります。

っていうのも元々近視の乱視、そして加齢による老眼(笑)の為、近年は遠近両用境目無しのメガネをしてたんですよ。

それが左だけLED化に成功しちゃったもんだから・・・・

運転するときは一応メガネは掛けてるけど左目をつぶった状態?
それ以外はメガネ外して右目をつぶった状態?

左のレンズ外したメガネにすればバランス良いかもしれませんが、まだどっちもどっちな感じなので、不自由ながらもかけたり外したりしてます。

でもね


へへ、新聞もメガネなしで読めるんですよ。

来週右側もLED化します。そうしたら楽ちんだろうなー。

ただ、メガネかけてなかったら「え?あんた誰?」の世界なので、伊達メガネ用意しようと思ってます。



Posted at 2025/03/06 07:40:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月21日 イイね!

もうっ!

もうっ!今、国会では103万円の壁を巡って熱く戦ってますが・・







こちらでは、103センチ(以上)の除雪の壁と寒く戦っています(笑)


せっかく歩道除雪終わったと思ったら・・・








小型の除雪機(国交省の)が今頃ノコノコ来やがって、国道の路肩の拡幅に来ました。



おいおい、俺が除雪した歩道に雪を飛ばしてんじゃねーぞっ!!


って思い、追いかけましたwww

良かった、歩道まで届いてなかった(笑)

僕の作った雪の大谷の壁の上に飛ばしてました。

除雪の壁との闘いです(爆)

この週末、まだ警報級の大雪の予報が出てます。

もうっ!雪いらないです。







Posted at 2025/02/21 11:03:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月10日 イイね!

ふぅ~、ひと段落・・かな

ふぅ~、ひと段落・・かな今朝は出動命令が出なかった。

だってもう除雪した雪を持っていく場所が無いんだもの(汗)

で、土曜日にどうしても出なくちゃいけない会合があったため歩道除雪を中途半端にしてたら・・・・



歩道歩けないから車道を歩く人が・・・

ヤッパリ危ないから







アスファルト見えるまでやってやりました!!

雪の大谷、深くなりました(笑)
Posted at 2025/02/10 08:04:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月07日 イイね!

雪の大谷

雪の大谷雪の大谷ってご存じですか?

立山アルペンルートの名所です。
道路の両側に10数メートルの雪の壁が除雪によって現れるアレです。

5日(大雪警報発令2日目)の朝早朝除雪命令が出たので会社へと向かいます。







何とか会社の車庫に飛び込みました。
こんなになるとボンネット上を通過した雪がフロントガラスを覆って前が見えなくなります。

で、通学路の歩道除雪を開始



前日の雪の壁にまた雪を乗せているので、こんな感じです

雪の大谷の小型版ですww

そんな中・・・・・

突然バケットが ブラーン!? ???

走行は出来るもののバケット操作は出来なくなりましたww



なんか折れた?





何じゃこりゃ?

落ちてました、アームを動かす支点になるところのシャフト。



真ん中でポッキリ折れてます。

これじゃあ、何もできません。バケットがブーラブーラしたままですもん。(汗)

早朝でしたが、コマツに連絡したらすっ飛んできてくれて、応急処置ながら代替のシャフトを用意してくれて、ものの1時間ほどで現場復帰できました。




あぁ良かった。
原因は金属疲労だそうです。




これまで除雪が主な稼働と言いながらも10年余り頑張ってくれてますし、昨日なんて連続14時間稼働してましたもん。(疲)

一番力のかかるところだし頑張った証しですよ。

って修理の人は良いながら

そろそろ新しいのに入れ替えたらどうですか?

この豪雪のタイミングなら下取り価格、超高値ですよっ!って

って言うので、「よし分ったっ!今すぐ替わりの新しい機械持ってこれるんなら買ってやる」って言ってやりました(絶対無理を承知でww)

「いゃ、それは無理です」

「じゃ大至急修理してくれ」

ってことになりました(笑)

今日も活躍してくれました。

ようやくひと段落ってゆうか警報も解除かと思ったら、週末また大寒波襲来ですって!


Posted at 2025/02/07 16:01:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月30日 イイね!

フロアマット

フロアマット僕の初代セリカXXのフロアマット。

タイトルの写真の・・・汎用の赤いゴムのヤツでした。
ずーっと前からなんか良いのないかなぁーって思ってました。
そしたら何と先日 GTR-Ku-pe師匠が良いものをブログにアップしてくださったので
「あっ!これだっ!!」

早速色違いを注文しました。

今、飛脚が届けてくれました。

まずは運転席
Before


After


助手席
Before


After


軽、普通車用だったけど、今の軽自動車って足元広いのね(笑)

セリカにはちょっと幅が広いみたいです。
でも、良い感じになりました。

師匠、ありがとうございましたー。
Posted at 2025/01/30 11:18:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やられました。 http://cvw.jp/b/1284874/48747741/
何シテル?   11/04 10:43
XX大好きです。新しくオーナーになりました。よろしくお願いします。 この車を買ったのは二度目です。若いときに一度手放して以来、ずーっと後悔していつかまた乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS H断面コンロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 11:48:55
レガシィBH・ハイマウントストップランプを室内に移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 11:39:14

愛車一覧

スバル エクシーガ レガシー7 (スバル エクシーガ)
7万キロの中古のBP5、5年で9万キロのって16万キロに到達と同時にエンジン不調に。スバ ...
トヨタ セリカXX XX大好き (トヨタ セリカXX)
若いころ乗っていましたが、結婚し子供が出来て泣く泣く手放しました。しかし、この車の魅力が ...
トヨタ セリカXX XX (トヨタ セリカXX)
最高のクルマです。
トヨタ セリカXX XX (トヨタ セリカXX)
たった今陸送にて到着。 これから車検の準備です。 早く乗りた~い
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation