• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XX大好きのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

サーキット族

サーキット族昨日の地元紙の記事です。



何でも1972年頃、「ただ、土曜の夜 車をぶっ飛ばすために一週間がある」という社会の「歯車」として組み込まれ孤立した若者が閉塞状況を打破しようとしてエネルギーを爆発させていたらしいです。

で、「普段は真面目な歯車」な若者が、富山城址公園周辺をぶっ飛ばしてたんだそうです。

で、そのぶっ飛ばし写真が









これ



サバンナと初代セリカ後期に見えますね。

僕はまだ小学生の時代ですけど、あの頃街中を走ってたお兄さんたちのクルマがとてもカッコよく見えました。
初代ダルマセリカのプラモなんて何台作った事か。

ってここではたと思い出しました。
たしか僕のコレクションのプラモの部に保管してあるはず・・・・

で、確認しました。



あれ?ない?





あった!ありました。(笑)

サバンナ発見!そしてトヨタ7の奥にダルマセリカ発見!!






小学生の時の作品?今じゃ作る気もしませんが(笑)、今から50年前の少年の頃の僕が作ったものですね。
サバンナのオーバーフェンダーなんて、多分仏壇から持ってきた蝋燭で炙って、指を舐めて「アチッ、アチチ」なんて言いながら叩き出ししてたんでしょうね。(爆)

一方初代前期型セリカは紙と絵具で作ったチンスポにライトカバー、ボンネットの上には高速のパトカーみたいな虫よけ?のスクリーンが付いてます(笑)

確かサバンナはモーターで、セリカはゼンマイで走ったんじゃなかったかな?

昔はあっこっちにあった駄菓子屋で、顔なじみの店番のばあちゃんに「ここは本当はもうちょっとお兄さんたちが見るもんだよ、でも、特別ね」なんて言われて店の奥にあるプラモを見せてもらってドキドキしてワクワクして手汗でベトベトになった百円玉を何枚か握って通ったんです。懐かしいなぁ。

この記事を掲載している新聞社が創立何十周年で新社屋を建てたとかで昔の事を特集してるみたいです。廃線になった汽車のことや、街並みの写真とかを引っ張り出して来て毎日懐かしの記事が出ます。

あぁああ、僕が死んだら多分捨てられるんだろうなー、かといってとても自分じゃ処分出来ないしなぁー(涙)



これは会社のミニカーの部。どーしましょ・・・







Posted at 2022/10/02 08:32:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラジオ体操 http://cvw.jp/b/1284874/48574281/
何シテル?   08/01 07:29
XX大好きです。新しくオーナーになりました。よろしくお願いします。 この車を買ったのは二度目です。若いときに一度手放して以来、ずーっと後悔していつかまた乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

HKS H断面コンロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 11:48:55
レガシィBH・ハイマウントストップランプを室内に移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 11:39:14

愛車一覧

スバル エクシーガ レガシー7 (スバル エクシーガ)
7万キロの中古のBP5、5年で9万キロのって16万キロに到達と同時にエンジン不調に。スバ ...
トヨタ セリカXX XX大好き (トヨタ セリカXX)
若いころ乗っていましたが、結婚し子供が出来て泣く泣く手放しました。しかし、この車の魅力が ...
トヨタ セリカXX XX (トヨタ セリカXX)
最高のクルマです。
トヨタ セリカXX XX (トヨタ セリカXX)
たった今陸送にて到着。 これから車検の準備です。 早く乗りた~い
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation