• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-yos-のブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

なんとなく一部自家塗装~塗装編~

なんとなく一部自家塗装~塗装編~












気づいたらホームセンターで缶スプレーを購入していました。
夢遊病かと思い自分が心配になりましたが買ってしまったので頑張ります。

缶スプレーでも今回の私はいつもと違います。
写真はありませんが2液タイプのウレタンスプレーです。
1缶2,000円もするのを3つも買った贅沢な買い物でした。









こういう塗装をするときに車体に汚れが付着しないカバーのルーフ部分だけを
くり抜いてマスキングをして缶スプレーをしました。











硬化するまで丸二日放置し、
800番→1,000番→1500番→中細コンパウンド→細目コンパウンド→
極細コンパウンド→液体コンパウンドという順で研磨をする予定です。


最近のAMGやAudiなどの欧州車だけでなく、軽のおしゃれな車も
ツートンが再燃していることから流行りに乗じてみましたとさ(´・ω・`)
Posted at 2014/07/10 02:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年07月07日 イイね!

フロントサスペンション交換~リベンジ編~

フロントサスペンション交換~リベンジ編~











やっとこさできました。

このホームセンターで購入したステンレス製パイプでロッドを延長して
無事ナックルボルトを外すことができました。





外してからは簡単!





おりゃ!!





どりゃさ!!





どーん!!





どどーん!!





画像が横向いているのは置いといて・・orz

減衰固定のショックアブソーバー(CUSCOヴァカンツァZEROワゴン)なので、
減衰固定でハイレートのサスペンションと減衰がマッチしていないので
乗り心地は跳ねる感じですが、リアのみハイレートに比べると
まだマシだったのでこれで一旦はヨシとします。

地面~フェンダーTOP間のlengsがF:62.0cm、R:62.5cmでした。
18inch時代はFRともに59cmだったのでいかに20inchで車高が上がってしまっているかが
わかります。

そのおかげで低くは見えるのでまあこんなもんでしょう。
Posted at 2014/07/07 20:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年07月03日 イイね!

フロントサスペンション交換

画像は・・・ありません・・・

なぜなら、リアでは余裕だったナックルボルトが外せなかったからです(´・ω・`)
わずか20分で作業中断です・・・

リアと同じようにCRCをスプレーし、170Nのトルクのインパクトドライバーでやったのですが
ダメでした。

充電式ではなく、300N以上のエアインパクトを買うしか無いですかね(T_T)
Posted at 2014/07/03 09:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年06月30日 イイね!

サスペンション交換(リアのみ・・・)

サスペンション交換(リアのみ・・・)















自分でやってみました、サスペンション交換
いやー腰痛がハンパないですね・・・
慣れてなくて時間が無常にも過ぎていく中、作業風景写真は撮れていません
(こういうの、やっぱり撮り忘れますね・・・)

MAQS製のサスペンションでRは180mmの24Kと硬いので
思い切って車高を3 cm下げてみました!


24Kと言えどコーナリング時にフェンダーではなくリアバンパーと
タイヤのビート部分が干渉してしまうので1cm上げ直して
フルバンプでも干渉しないことを確認して今日はリアのみで作業終了orz

13:00からやって作業が終わったのは20:00(´・ω・`)
フロントは1:30×2本=3:00で終わらせてみせるぞ!


それよりも24Kが原因なのか、
ショートサスでプリロードがかけられていないのが原因なのか
分からないのですが乗り心地がバインバインで最悪・・・

Cカップもあれば揺れてしまうレベル・・・


フロントは34Kだから恐ろしや・・・

みなさん、特にヘラフラやVIPの人はプリロード、サスの長さ、硬さ、
キャンバーなどどういう足回りになっているのでしょうか。
こんな私に誰かアドバイスください(´・ω・`)
Posted at 2014/06/30 11:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年06月23日 イイね!

高バネレートサス購入!

高バネレートサス購入!











フェンダー加工して20inchホイールをインストールしたものの、
以前から仕様している足回り(CUSCOヴァカンツァZEROワゴン&サス)だと
サスペンションがF:12K、R:8Kだと柔らかすぎたためにフル乗車&フルバンプだと
タイヤのビート部分とフェンダーが干渉してしまうことが防げそうにないため
新たにサスペンションを購入

MAQS製のサスペンションで、以下の長さ、硬さを購入
F:150mm/34K
R:180mm/24K

硬さから逆算して長さを調整した上で購入したので、
装着後、希望する車高まで下げる予定

装着したらUPします
Posted at 2014/06/23 10:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「一家に一台! http://cvw.jp/b/1285190/47863549/
何シテル?   07/27 22:22
お手柔らかにお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KYBのnewSR取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:57:31
車検に備えて〜ロアアーム&スタビリンク&アッパーマウント交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 09:24:31
DA64W:スタビライザーブッシュ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 13:37:08

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
セカンドカーとして70,000kmの中古車を購入しました。 黒色でターボ、ハイルーフは ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
車内に置きたくない伐採した草木ゴミやDIYで使う木材、セメント、砕石などをエブリイワゴン ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
新車から乗っています。 カスタム予定はありません笑
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ハイラックスサーフとオデッセイを交換してもらって手に入れた車です。 当時の写真がないの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation