• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月08日

気になるクルマ(街角編) その12

気になるクルマ(街角編) その12 画像はエネオスのスタンドのカーピットで見つけた旧三菱石油のポールサインです。

親会社の名前は変わっても、昔の看板を大事に取っているんでしょうね。

ちなみにここのスタンドは、現在静岡の某旧車ショップで売られているマツダのライトバスを長年所有してたんですよ!
高速有鉛見てる人ならわかるかな?

今週は気温が高くて雨も降ったりして雪もだいぶ溶けました。

しかし、明日明後日と天気予報は吹雪の雪マーク…しかも気温もいきなり下がるみたいだし…(´Д`)

さ・ら・に…追い討ちのように仕事が追いつかない部署があり、明日は休日出勤となり憂鬱な金曜の夜です…(´o`)

さて気を取り直して…

最近は仕事が忙しく早出や残業ばかりながらも、少ない時間でもみんカラを徘徊していると、平成も25年がたつというのに、スバル レオーネのことばかり考えている人を発見したので(笑)、それに便乗して今回の気になる車もレオーネいってみますか!

前回のレオーネはセダンでしたが、今回はホームセンターで発見したこちら…

スバル レオーネ エステートバンです♪

フェンミですよ!フェンミ!!オプションのカバー付きイエローフォグですよ!(オートカバーだったのかな?)
バンパーのこすり傷なんかご愛嬌てなもんです…というくらいキレイなボディを維持してます(^▽^)

後姿もスクエアでいいですね~。

ガラスが大きくフィルムも貼ってないから、向こうがよく見えます(笑)。

レオーネエステートバンは、84年から94年まで作られた10年選手で、このクルマは年式もグレードも不明なんですが、それにしたってキレイです。酷使されるはずのバンなのに恐るべし…w(゚o゚)w

スバル王国青森では、この型式のレオーネはセダン・ワゴン・バンと、とにかくたくさん走ってました。そして今でもこうして見かけたりします。

雪国はやっぱり4WD。4WDといえばスバル。そしてレガシィよりもレオーネ(笑)。質実剛健で残存車が多いのもなんか納得かも…。

そしてやっぱりこういう画像を撮ってしまうんですよね~(^▽^;)

この21世紀に異色な2台が普通に並ぶ様は…この一角だけ80年代中頃となっております(爆)。
ブログ一覧 | 気になるクルマ(街角編) | クルマ
Posted at 2013/03/08 21:18:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

台北旅行
fuku104さん

病院までひとっ走り
giantc2さん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

0829 🌅💩🍮🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年3月8日 22:35
懐かしい~

3.4年前で、ウチの会社に営業車としてありました(笑)

ウチのは94年式だったんで、最終型だったんですねぇ(゜.゜)
コメントへの返答
2013年3月10日 18:48
つい最近まで見てたんじゃないですか~(^_^)

最終型は現存数がかなりレアなはずですので引き取ればよかったのに(爆)。

もうロシアにでも渡っちゃったかな…。
2013年3月9日 7:44
確かに懐かしいです(^-^)


自分の記憶では、最上級グレードはタコメーターが付いていたはずです(*_*)
コメントへの返答
2013年3月10日 18:51
うっすら記憶を思い起こすと…確か室内を見た時にマニュアルミッションとタコメーターが見えたような気が…。

ということは、最上級グレードをずっと大事に乗っているということですかね!?

最初からずっと乗るつもりで購入したかな??
2013年3月10日 19:08
お仕事ご苦労様です。
昔から営業しているスタンドには時々埃まみれでもキラリと光る当時モノ用品を在庫していることがありますね。
旧車ショップのライトバス、元値の何倍で販売されているやら(汗。

さて、レオーネバン、シルバー外装もあまり傷んでいないように見受けられます。
雪国にレオーネ!
富士重工、今ではトヨタの子会社・・・。
コメントへの返答
2013年3月10日 19:38
そうですそうです、昔からやってて改装してないスタンドのピットや店内には、当時物グッズがあってビックリすることがたまにありますよね♪

ライトバス、250万円です(汗)。小さい頃はよく見ていました。
しばらく見かけなくなったのでとっくに廃車かと思ってましたが、高速有鉛での特集を見た時はひっくり返りました!
会社名が入ったままだったのですぐにあのバスだとわかりました。
保存しておいたのですねー。驚きです。

レオーネバンとてもキレイでした。
前回のセダンでも思ったのですが、なぜみんなレガシィよりもレオーネ大好きなんでしょうか?(笑)
2013年3月10日 23:03
レオーネはレオーネでも初代レオーネセダンの事を指していたのですが (爆

でも最終型AA系レオーネは私の目から見ると初代と比べると随分垢抜けて見えますね。
この型の初期型のバンは角目4灯でセダンやツーリングワゴン、クーペとは全く違った雰囲気の顔つきでそれもまた味わい深かったですね。

みんなレガシィよりレオーネが大好きなのは例えダサくても田舎臭くてもスバルらしい質実剛健で無骨な造りで個性たっぷりだからではないのでしょうか (笑
コメントへの返答
2013年3月11日 12:48
いやーわかってるんですが、さすがに初代は見つけれませんのでAA系でお茶を濁しました♪

レガシィ登場後はさすがに古臭く感じましたが、現役当時はインパネとか先鋭的だなーと感じました。

やっぱり「レオーネ」の名前、復活して欲しいですね。

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation