• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

気になるクルマ(街角編) その3

気になるクルマ(街角編) その3結構降り積もった雪の日から今日は一転、気持ちの良い青空が広がり、あんなに積もった雪もどんどん溶けてきました。

で、今日は社用車でプチお出かけしてきましたが…冬の青空の気持ちよさと真っ白い雪で覆われた道路をどこまでも走っていると…

「会社戻りたくな~い!」

…ってなりますよねー♪

さて本日のdemyの気になるクルマは、雨の中を走っていると前方に明らかに周りからは浮いている(笑)何やら四角いクルマが走ってる…

えっ!えぇっ!!これは!!!

トヨタ コロナ …っていうか、YT140??タクシー上がりなの!?


いや~驚きました。。。

タクシーでしか見たことのないこのコロナを自家用とは…開いた口がふさがらないとは正にこの事か…w(゚o゚)w

ディーゼルではなかったと思いますが、LPG? ガソリン車もあった??

前に回って確認できなかったのですが、この型式にはヘッドライトに丸目と角目があるのはどうして?? マイチェンのため??

あ~!タクシーヲタではないのでわかりませ~ん!!

さてこちらのおクルマ、高齢者マークに神社の反射式御守り、さらにトランクにもリアウインドーにも神社の御守りが貼られ、どんだけ神様に守られてるのかと…(^_^;)

リアトレーのスピーカーもなんか気になるし、ティッシュボックスも装備と、ステキなドレスアップアイテムが目白押しです(爆)。

その神様のご加護があってか、車両はやはりとてもキレイでした。

しばらく一緒に走って別れたのですが、追いかけていってお話聞きたかったなーと今更ながら思ったりです。
Posted at 2013/01/30 22:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(街角編) | クルマ
2013年01月29日 イイね!

気になるクルマ(街角編) その2

気になるクルマ(街角編) その2最近は天気がよいので油断していた…わけではないのですが、今日はまた雪が積もりましたよ~。

しかも湿った雪なので重い重い!

夕方から気温も下がってきたので、ビッシリ凍ってガリガリ状態、路面はズルズルで怖かった~。

しかも今夜もカーポートは相方に奪われ、ブルは寒空の下…普通旧車がカーポートではないかと!(-゛-メ)

さてさて本日のdemyの気になるクルマは、買い物のために立ち寄ったスーパーでブルを止めたら目の前に現れたこちらのおクルマ…↓

日産 ブルーバード U12セダンであります。

あれだけ走っていたはずなのにいつの間にか全く見かけなくなってしまい、不人気の烙印を押されてしまった我がU11ブルーバードですが(汗)、後継のU12はその若々しいスタイリッシュなデザインと、センターデフ式フルタイム4WDシステム「ATTESA(アテーサ)」の採用、そしてラリーバージョンの「SSS-R」の登場と話題に事欠かない人気モデルでした。

特にセダンモデルは、非常に均整の取れた素晴らしいセダンの見本のようなデザインであると個人的には思っております。

こちらの車両は、当時ナンバー、5速マニュアル、マッドガードやディーラーステッカーも残り、しかも外装のサビが全くなくツヤもあるため、高齢者マークが示すとおりずっと大事に車庫保管されている個体なのであろうことが伺われます。

このときデジカメを持っていなくて携帯のカメラで撮影したため画像が鮮明でないのですが、ホントにきれいな車両でした。

やっぱりU12はいいな…と再認識させられました♪
Posted at 2013/01/29 22:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(街角編) | クルマ
2013年01月24日 イイね!

気になるクルマ(街角編) その1

気になるクルマ(街角編) その1今週は雪も降るものの天気が比較的安定してまして、よく青空も覗き、気温も久々にプラスになるという好天が続き、雪もだいぶ溶けてきました。

しかし、朝方の気温は低く、今朝は-9℃という寒さ…ブルのドアは凍り付いて開かないので、ドアの周りをドンドンと叩いて衝撃を与えつつジワッと引っ張るという、手馴れたこと(?)をやってます。

この寒さでもエンジンは一発始動!厳寒の中でもなかなか調子よいです。

ただ、寒さのせいかブッシュが硬化してるのか、暖まるまでは振動というかどこからともなくビビり音がしてきてうるさいです。夏はそうでもないのに。

メーター近辺からは、鈴でも入ってるんじゃないかと思うくらいのチリンチリンみたいな音が聞こえます(汗)。

しかし、明日からはまた冬型の気圧配置…天気予報では暴風雪(!)マークが付いております…積雪予報は30cm越え…( ̄Д ̄;)


さて、新しいネタを一つやることにしました。

いろんな方がブログにアップしているのを見て自分もやってみたいと思い、ネタだけはコツコツと貯めてましたのでそろそろいいかなーと。

イベントレポートではすでにやっている、いわゆる「demyの気になるクルマ」を、街角で見かけたクルマでやってみようと思いました(^_^)

まあ、あくまでも自分の中で気になったクルマを撮影してきましたので、古いクルマもあれば新しいクルマもあったり、希少なのもあればそうでもないのもあったり、?マークの付くようなクルマもあるとは思いますが、興味を持たれた方はどうぞお付き合いくださいませm(_ _)m

ちなみに気になるクルマには 「その0」もありまして…それがこちら↓

昨年ブログで取り上げた トヨタ マークⅡ セダン(SX70) GLターボディーゼルです。

このようなそうそう簡単には見かけることがなくなったクルマなんかを取り上げていきたいなーと思っております。

あ、隣のクルマもなかなか見かけなくなりましたね(笑)。


では第一弾はこちら↓

日産 スカイライン 2000ターボ GT-EX


いきなりナンバー無しの車両で申し訳ないですが…いわゆる大人気の「ジャパンターボ」ですね。

某板金塗装工場の敷地内にひっそりと置かれてあります。

これが表通りからは位置的に死角になるのと、周りの廃車の山に埋もれて全く見えず、敷地内に入らないとまず見つけることは不可能でしょう。

自分はたまたまこの工場の隣の施設に用事があったため、偶然目に留めてしまいました。
その施設からでも注意しないとよく見えないので、やはりダッツンサニーくん言うところの「旧車センサー」が働いたのだと思います(笑)。

で、現オーナー様によりますと、このジャパンには涙なくては語れない悲しいお話がありまして…。

実家の農業を継ぐという約束で親が息子に新車のジャパンターボを買ってやったものの、息子は都会に憧れて実家での農業を捨てて東京に出て行ってしまったと…。
そして残されたジャパンは農家の車庫に長い間ずっと置かれたままになり、ついにはここの工場へと引き取られてきたとのこと…。

実は青森の田舎には農業・漁業に関わらず、後継者にまつわるこういう話はよくあるんですよね…。


さて、そのジャパンですが、長年車庫保管だったせいか、現状の屋外放置のわりにはなかなか程度はよく、部品取りとして使うにはもったいない感じだったりします。

というか、普通に起こせそうです♪

実際、いつかきれいにしてやりたいと現オーナー様は言ってましたが、現状仕事が忙しく手が回せないとのこと。

欲しい人があれば考えるとその時は言ってました。まだあるのかなー。雪に埋もれてるだろうなー。

このまま朽ち果てるくらいなら、誰か交渉して引き取って欲しいくらいですね。

え?お前が引き取れと…。

自分はブル1台で手一杯でもう無理です…(´Д`)
Posted at 2013/01/24 22:23:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(街角編) | 日記

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation