
今週は雪も降るものの天気が比較的安定してまして、よく青空も覗き、気温も久々にプラスになるという好天が続き、雪もだいぶ溶けてきました。
しかし、朝方の気温は低く、今朝は-9℃という寒さ…ブルのドアは凍り付いて開かないので、ドアの周りをドンドンと叩いて衝撃を与えつつジワッと引っ張るという、手馴れたこと(?)をやってます。
この寒さでもエンジンは一発始動!厳寒の中でもなかなか調子よいです。
ただ、寒さのせいかブッシュが硬化してるのか、暖まるまでは振動というかどこからともなくビビり音がしてきてうるさいです。夏はそうでもないのに。
メーター近辺からは、鈴でも入ってるんじゃないかと思うくらいのチリンチリンみたいな音が聞こえます(汗)。
しかし、明日からはまた冬型の気圧配置…天気予報では暴風雪(!)マークが付いております…積雪予報は30cm越え…( ̄Д ̄;)
さて、新しいネタを一つやることにしました。
いろんな方がブログにアップしているのを見て自分もやってみたいと思い、ネタだけはコツコツと貯めてましたのでそろそろいいかなーと。
イベントレポートではすでにやっている、いわゆる「demyの気になるクルマ」を、街角で見かけたクルマでやってみようと思いました(^_^)
まあ、あくまでも自分の中で気になったクルマを撮影してきましたので、古いクルマもあれば新しいクルマもあったり、希少なのもあればそうでもないのもあったり、?マークの付くようなクルマもあるとは思いますが、興味を持たれた方はどうぞお付き合いくださいませm(_ _)m
ちなみに気になるクルマには 「その0」もありまして…それがこちら↓

昨年ブログで取り上げた トヨタ マークⅡ セダン(SX70) GLターボディーゼルです。
このようなそうそう簡単には見かけることがなくなったクルマなんかを取り上げていきたいなーと思っております。
あ、隣のクルマもなかなか見かけなくなりましたね(笑)。
では第一弾はこちら↓

日産 スカイライン 2000ターボ GT-EX
いきなりナンバー無しの車両で申し訳ないですが…いわゆる大人気の「ジャパンターボ」ですね。
某板金塗装工場の敷地内にひっそりと置かれてあります。
これが表通りからは位置的に死角になるのと、周りの廃車の山に埋もれて全く見えず、敷地内に入らないとまず見つけることは不可能でしょう。
自分はたまたまこの工場の隣の施設に用事があったため、偶然目に留めてしまいました。
その施設からでも注意しないとよく見えないので、やはりダッツンサニーくん言うところの「旧車センサー」が働いたのだと思います(笑)。
で、現オーナー様によりますと、このジャパンには涙なくては語れない悲しいお話がありまして…。
実家の農業を継ぐという約束で親が息子に新車のジャパンターボを買ってやったものの、息子は都会に憧れて実家での農業を捨てて東京に出て行ってしまったと…。
そして残されたジャパンは農家の車庫に長い間ずっと置かれたままになり、ついにはここの工場へと引き取られてきたとのこと…。
実は青森の田舎には農業・漁業に関わらず、後継者にまつわるこういう話はよくあるんですよね…。
さて、そのジャパンですが、長年車庫保管だったせいか、現状の屋外放置のわりにはなかなか程度はよく、部品取りとして使うにはもったいない感じだったりします。
というか、普通に起こせそうです♪
実際、いつかきれいにしてやりたいと現オーナー様は言ってましたが、現状仕事が忙しく手が回せないとのこと。
欲しい人があれば考えるとその時は言ってました。まだあるのかなー。雪に埋もれてるだろうなー。
このまま朽ち果てるくらいなら、誰か交渉して引き取って欲しいくらいですね。
え?お前が引き取れと…。
自分はブル1台で手一杯でもう無理です…(´Д`)
Posted at 2013/01/24 22:23:22 | |
トラックバック(0) |
気になるクルマ(街角編) | 日記