• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

気になるクルマ(街角編) その18

気になるクルマ(街角編) その18今日・明日と病院で検査があるので仕事は休みをとっておりました。

しばらくみんカラから離れていたので、みん友様やMyファン様の訪問ばかりしていたら、自分のブログを更新するのをすっかり忘れていた(汗)ので今日は連投です。

気になるクルマもネタがどんどん溜まってきたので、画像を吐き出していかないとパソコンが重いです(;^_^

そんなわけで初夏がやってくるというのに冬に撮影したこちらの車両は、「ユーノス800」です。

伝説の「マツダ5チャンネル体制」時代のユーノスブランドのフラッグシップモデルとして登場しながら、その5チャンネル崩壊という運命に翻弄され、「マツダ ユーノス800」~「マツダ ミレーニア」と改名しながら10年にわたって生きながらえたおクルマです。

自分は当時でもそんなに出会うことは無かったのですが、ある日実家に帰った際に母親と買い物に出かけると、前方に見慣れないテールを持ったクルマが…。

近づいてみると、ユーノス800のエンブレムが!!

思わず買い物そっちのけで呆れる母親をも無視し尾行開始!wwww

パチンコ屋にその車が入ったのについて行き、パチンコもしない人間なのに(笑)駐車場をウロウロして先ほどのユーノス800を発見!

無事画像に収めたのでありました。

しかし前回のパルサーGTといい、意外とパチンコ屋の駐車場というのは気になるクルマのオンパレードであることを発見してしまいました♪
Posted at 2013/06/04 19:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(街角編) | クルマ
2013年05月20日 イイね!

気になるクルマ(街角編) その17

気になるクルマ(街角編) その17今日は元気なので連投します!

画像のポストも今日の病院帰りに見つけたものです。

JP日本郵便のステッカーが貼ってあるので、今でも現役なんですねー。

きっとお店が新しく改装された時に土台も作ってもらって…幸せですねこのポストは(*^-^)

さて、なんとなく自分だけが楽しみにしてる(爆)気になるクルマ(街角編)ですが、ネタも溜まってるので、そのうち(廃車体編)とか(トラック編)とかもやりたいなー。

でもよく考えたら、その1のジャパンはとりあえず廃車体だったなーwww

以前、この時代に未だに「レオーネ!レオーネ!」と言っている方が宮城方面にいらっしゃるということで2台ほど紹介してきましたが、「初代じゃなくちゃ!( ̄へ  ̄」とお叱りを受けたので(爆)、初代探しましたが、いくらスバル王国青森でもさすがに実動車も廃車体も簡単に見かけるわけもなく…(;´Д`

そんな折に実家に帰った際に母親が、「通ってる歯医者にお前が好きそうな古いクルマがあるよ。」と言うのです。

聞けば実家のすぐ近くにあった歯医者が廃業してしまい、次なる歯医者を探していた時に、行きつけのパーマ屋(決して美容院とは言わないwww)がいいんじゃないかと勧めてくれた歯医者に、なんとなく見かけが古いクルマがいつも置いてあるとのこと。。。

まあ、相方以上にクルマオンチの母親のことなので全然期待してなかったのですが、偶然にもその日はこれから歯医者だというので乗せて行くことに…。

そしてそこにいたのは…。

えっ!えぇっ!!2代目レオーネのツーリングワゴン!?(ノ゚ο゚)ノ

年式相応のヤレはあるけど、十分キレイな部類ですし、このカラーで存在してるだけでも素晴らしいです!

サイドから…これが噂の「キックアップルーフ」かー。ベルバラチック(笑)な車庫に入ってるレオーネも絵になります!?

しかも「レザーバージョン」で本革シートでした!

ピッチ140のタケチのレーシングハート! これは希少です!!

メッキバンパーだから後期の前期かなー??お詳しい方教えてください!

いやー、素晴らしいもの拝見いたしました。初代じゃないけどイイよね!!(*´∇`*)

しかし母親に逆転サヨナラ満塁ホームラン打たれた気分ですwww

出来れば自分がこの歯医者に通って治療そっちのけで詳細を聞きたいくらいです!wwwww
Posted at 2013/05/20 21:05:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(街角編) | クルマ
2013年04月16日 イイね!

気になるクルマ(街角編) その16

気になるクルマ(街角編) その16今回の気になるクルマは、再びのサニトラです。

気になるクルマ第5弾でも取り上げましたが、先週会社の用事を足しに実家近くへ行った際に、そのサニトラがいつもいる場所を通ったら…いないのです!(゚o゚)

いつも動いてないサニトラがいなくなってる…それだけでも驚きましたが、なんと帰りに偶然にもすれ違いました!!遠くからでもすぐ「サニトラ!」ってわかりました(ノ゚ο゚)ノ

ずーっと冬眠してたサニトラも久しぶりに起きたようでビックリです…(@.@)

そんなわけで今回の主役は、某修理工場の一角にある中古車販売コーナーにずっといるサニトラなのですが…。

このサニトラ、以前は確かプライスボードが掲げられていたのですが(確か45万円くらいだったかな?)、ここを通るたびにいつも置き場所が違っていて何なんだろうなーと気になっていました。

ある日、とうとう意を決して中に潜入してしまいました(;^_^

見せてもらう許可を得に事務所へ行くと、「売り物じゃないんだけど見ていいよ!」とOKしてくれました♪ 売り物じゃなければマスコット的存在で置いてるのかな??

程度は普通にヤレてる感じで、足で使ってる感バリバリです。ミラーが片方無い…!? 鉄チンがなんだか新鮮です(^_^)

あ、向こうにブルが入っちゃった…。

サニトラはそのレトロなスタイルで’94年まで製造されていたので、パーツに全く困らないし維持もしやすいためとても人気があるクルマです。
たくさんのメイニア達に愛されておりますが、旧車初心者にもとてもお勧めかと思います♪

うちの会社にも欲しいなー(うち的にはパブリカかな!?)。

でもこっちでは冬は乗れないなーwww
Posted at 2013/04/16 22:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(街角編) | クルマ
2013年03月28日 イイね!

気になるクルマ(街角編) その15

気になるクルマ(街角編) その15画像は一昨日の朝ですが…3月も終わるというのにこっちはまだ雪積もるんですよ!

いつになったらタイヤ交換できるのか…結局GWまでこのままかなぁ…。

さすがに昨日今日はお日様が出て雪も大分溶けましたが、風が強くて寒く感じてダウンもまだ手放せません。

冬物とサヨナラするのももう少し先みたいです(´д`)

さて病院通いも昨日今日と連チャンでした。

昨日は結果聞きに言ったら、「ちょっと気になるところがあるから違う検査もしましょうねー。結果はそれからだね。」と…( ̄□||||!!

気になるところって何だー!!゜゜(´□`。)°゜

この忙しい年度末&年度始めに、そうそう病院になど行ってられないのですが、まあこればっかりはしょうがない(-。- )

早く原因がわかって対処したいものです。でも、変えてもらった薬は結構効いてる気がするんでいいかなと。。。

で、気になるところは身体だけでなく、クルマもいつもどおりあるわけです(^▽^)

今回の気になるクルマは、給油のためにいつものスタンドに行く途中にあるパチンコ屋の駐車場に、妙なオーラを放っているクルマが偶然目に入りまして…自分はパチンコしないのですが(最後にやったのはパチンコ台の横にお金を入れて玉を出すのが付いていた時代…www)、Uターンしてパチンコ屋の駐車場に潜入するとそこにいたのは…

日産 パルサー(N15系) 4ドアセダン GTです!

プレミアムガソリン仕様の1.8LのSR18DEを搭載するスポーティグレードなんですが、N15パルサーの中でもこれはCD20搭載のディーゼル車とともに、かなり「レア」だと思います!

マルチリフレクターライトではないので前期だと思うのですが、その時のスポーティグレードでよく出ていたのはX1かX1R、同じエンジンを積む3ドアハッチバックのパルサーセリエのGTIなら見たことありますが、セダンGTは見たことがないです。。。

しかも後期で出てきた、1.6Lで175PSプレミアムガソリン仕様のNEO VVLを採用した青ヘッドのSR16VEよりも高い価格設定ときたもんだ(ノ゚ο゚)ノ

つまりN15パルサーで一番高いおクルマなわけで…(゚o゚)

きれいな純白ボディに純正フルエアロ&サンルーフという素晴らしいオプションに加え、さらに注目すべきは、払い出しが極端に少ないはずの「八戸56」2桁ナンバーに加えて字光式というのが泣かせます。

リアに輝く「GT」エンブレムをはじめ、全てがゴールドエンブレムってもうバブル時の高級車を彷彿とさせるようなゴージャス感…( ̄0 ̄;)

これはオーナー様、とても大事にしてますよ!\(^▽^)/

いや~いいもの見ました♪

これからはパチンコ屋も要チェックですね!wwwww

(ただ今、年度末&年度始めなので少々多忙に付き、みんカラ少しお休みしま~す。 すぐまた戻りま~す(^-^;)
Posted at 2013/03/28 21:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(街角編) | クルマ
2013年03月24日 イイね!

気になるクルマ(街角編) その14

気になるクルマ(街角編) その14東京は春の陽気で桜が満開で賑わっているようですが、青森はまだ雪がちらつくほど寒く、ダウンが手放せません。

ホントに同じ日本なのかと…( ̄Д ̄;;

さて、先日購入した「高速有鉛」に載っていたいすゞジャーニーL、前後ウロコステンレスバンパー付き、内装は金華山仕様という、まるでデコトラちっくでとてもお気に入りでした♪

思えば青森ではわりといすゞは強くて、マイクロバスではコースターよりもシビリアンよりも見かけたような気がします。

いや、気のせいか…!?

でも2代目ジャーニーは20年も作られたロングランモデルだし、それを実証するかのように、2代目ジャーニーLの生き残りを見つけてきましたよ♪

画像のジャーニーLは、最大積載量のステッカーと8ナンバーが示すように、「移動販売車」として登録されているようでして、室内には食品など荷物が満載でした。

ということは、800の3桁ナンバーといい、今でも現役の移動販売車のようです。

数年前までは知り合いのおじさんが、やはり丸目のジャーニーLの移動販売車で営業をしていました。
現在はE24系のキャラバンに代替してますが、まだ現役で商売しております。

思えば山奥に住んでいた幼少時には、商店の品揃えが少なかったため、このジャーニーLを改装した移動販売車が週2回住んでた地区にやってきました。

よく見かけたっていうのは、この頃の刷り込みもあるのかなー。

Posted at 2013/03/24 22:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(街角編) | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation