• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

ブル入院してます。

ブル入院してます。何シテル?に書いてましたが、ブルは現在入院しております。

地面にオイル漏れの跡を発見し即座に主治医の所へ持って行きましたが、パワステがダメでパワステフルードが漏れているとのこと。

思い当たることといえば、ステアリングを目いっぱい切った時にたまにバキバキ音がしていたのと、交差点などで曲がる時にも少し唸り音が聞こえるような気がしてました。

ブルのパワステは3年前の由利本荘のイベントで異音の不具合を感じて修理を依頼、その後、運よく見つかった中古部品で修理した過去があります。

その中古品も今回ダメになったということです。

で、そのパワステ修理に関する部品はほぼ製造中止で入手不可、かくなるうえはパワステメーカーに現品を送って修理してもらう…が、修理の可否は送ってみてからでないとわからない…という「一発勝負」になりました。


もしかして直らないと…

ブルこのまま廃車か!!( ̄□||||!!
(いや、重ステで生き延びるという手があるな…)



それにしたって今年度のブルはこれで3度目の入院です。



4月は毎年の恒例となった冬季終了後の板金作業でしたが、今年はサビの気になる所を思い切ってほぼフル板金しました。

サイドシル・ステップ・フロントフェンダー、フェンダー裏、トランク周り、リアバンパー周辺など色々かなり細かく指定しました。


修理前修理後の比較画像を載せようと思ったら、修理前の画像を撮ってなかった事に気が付き…( ̄Д ̄;)

でも、とてもキレイになったと思います♪
MRSでは、キレイだと何名かの方に褒めて頂きました\(^▽^)/

でも、しめて「¥250,000」の請求書に覚悟はしていたとはいえ固まりました…ガ━━(゚Д゚;)━━ン!




そして板金から帰ってきて間もなく、バッテリーとオルタネーターが突然の死亡…。

症状はあったのです。電気関係がなんか調子悪いと時計の液晶が暗くなるのです。


これも3年前に同様の症状でバッテリー・オルタネーターの交換、配線の引き直しで対応しましたが、またしてもです。
オルタネーターは安心の国内製造のリビルド品ではあったものの、当時保証は1年…現在では2年に延びていますが、バッテリー同様ある程度まで使える使い捨てと思った方がよさそうです。

修理後は液晶時計はバッチリ明るくなりました。

何度か点検依頼をしたものの異常なしで原因不明の点灯を繰り返していた二つの警告灯も、完全に消灯しまして安心しました。




こちらの修理費が「¥98,000」…わずか2ヶ月で「\348,000」って…ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!



さらに今回3回目のパワステ修理の見積りは「¥120,000~\150,000」くらいかなと見込んでおりますが…。


これでトータル「¥500,000」近くになりますかね。



「バ○」ですね=(´□`)⇒グサッ!!



これがスカイラインとかZとかのかっちょいいスポーツカーや、歴史的に価値のあるクラシックカーとかならわかるのですが…。

今となっては何でもない大衆車で不認知で不人気なクルマにそんなにお金かけてどうするのでしょう?

金をドブに捨てている…一般人に限らず普通は誰もがそう思います。


大丈夫、

オーナーである自分もそう思ってますからwwwww



「この型のブルーバードに深い思い入れがあるから維持してるんでしょ?」と言われる事も多々ありますが…。


いいえ、別に…というか、

ほぼ思い入れはありませんwwwww



でもねぇ…せっかく縁があって引き取ることになったんだし、気が付けば「もうこれはレストアの領域なんじゃないの?」っていうくらいお金かけてしまっているので、今さら引き下がれないんですよね…。

まさに「旧車地獄」とかはこの事かと!?(旧車なんておこがましい年式ですけどね)


その地獄を大衆車で体験する私様wwwww



「普段乗りしないでセカンドカー買えばいいんじゃないの?」


その通りです。

でもねぇ…みんな経験あると思うけど、結局セカンドカーも弄っちゃうんですよねwwwww
セカンドカーにかけるお金をメインカーに投入したいし…。

それにきっと弄らないとしてもほぼセカンドカー中心の生活になってしまって、メインカーに全く乗らなくなってしまうであろうことがなんかもったいなくてイヤなんですよ。

やっぱり機械は動かしてナンボ、クルマは乗ってナンボっていう考えが頭の隅にあるのです。

だからって、融雪剤撒き捲くりの冬にも普通に乗ってる自分もどうかと思いますが…。



自分の車歴の中では「一生乗る!」と誓ったクルマが何台かありましたが、度重なる修理費に音を上げて手放してしまいました。

でも不思議とブルは手放していないんですよね。

「もういいかな…。」と思ったことは正直何度かありますが…。

愛着が無いわけではないですが、そんなにあるわけでもない。

でもなんか手放せない…そんな関係です。

いつまで続くのやら…。
Posted at 2015/08/27 21:25:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2015年05月23日 イイね!

相変わらず忙しいけど…。

相変わらず忙しいけど…。相変わらず忙しい日が途切れなく続いているdemyです。

ちょっと今年は異常なくらいです。

全然ロクに休みが取れてませんから疲れてます。

画像の黒ちゃんのようにどこかに逃走したいです(・・;)



「何シテル?」は1日1回はなんとなく更新しているんですが、ブログはずっと放置プレイでした。

お友達やMyファンの方やイイね!や足跡の方への訪問もなかなか進まず、大変申し訳ないです…m(_ _;)m ゴメン!!

まあ、たまってる代休取ろうとしたら、昨日の「何シテル?」のとおりの事が起こりますし…その後始末で今日も出勤しております。

もう終わったんですが、お昼まではいなくちゃならないので会社でブログ更新…ってダメ社員です、ハイ(-_-。)



で、こんな状態だったブルなんですが…



これまたひっそりと完成し、長い板金塗装の旅から帰ってきてはいるのです…。



ピカピカになったブルには大変満足ですが、この状態で不動車だったりしてます(-"-;

引き取ってきてから電装系の状態が芳しくないなーと思ってましたが…またまたひっそりとお亡くなりになってました…(ノд-。)クスン


そんなわけで社用車生活しております。

とりあえず来週以降少し落ち着くと思うので、色々対応したいと思います。


それにしたって80年代に限らずですが、日産車ってホントに電装系が弱いなーと改めて思いました。

2年前に電装系は全部やり直しているんですが、再発しちゃったし…( ̄□||||



で、このままではストレスがたまって不具合をきたすので、今日は午後から気分転換にお出かけして飲みに行ってきます♪



ちなみに繁忙期でこんな状態だった相方様は…

ようやくこちらも落ち着いて時間ができたので、前から飲みに行きたいと言ってましたからちょうど良かったです。





今夜はどこで飲もうかな…??





ん…?





これは…?







今夜は由利本庄市で飲みますかwwwwwwwwww
Posted at 2015/05/23 11:08:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2015年04月08日 イイね!

ブル入院しました

ブル入院しましたしばらくぶりのブログでございますm(_ _)m。


年度末からの継続ですが、新年度を向かえてさらに仕事が毎日忙しいです。
いや、「忙しい」って言葉は段取り・仕切りが悪いことの意味もあるのであまり使いたくないのですが…だって実際そうなんだもん(。・ε・。)

朝早く夜遅いのと思いのほか出張が多くなって、録画したテレビ番組や購入した本も溜まっていく一方で、全然リアルタイムで見れてません。

当然みんカラ閲覧も大分滞っており、イイね!やコメントもなかなかままなりません。

2月から話に出てる自分の派遣に伴う転勤の話もモメにモメてまだ決まっていません…新プロジェクト5月中旬スタートなんですが…(;´Д`

そしてとうとう健康診断で「要再検査・要治療」を連発されました。ちょっとショック…( ̄□||||

まあその他にも色々ありますが、取りあえずわりと元気に過ごしています(*'-')b

ただ時間が足りないのと疲れてるだけだったりします。

まあ4月一杯はこんな感じですので、ご了承ください( ̄人 ̄)



そしてブルは4月に入り入院しております。

特に何かが壊れたわけではなく、毎年恒例の「春の板金塗装」のために先週主治医に預けてきました。

年中普通に乗ってるクルマですので、冬の間にボディが傷むので毎年春になったら板金しています。

今年は思い切って気になっていた細かい箇所も直す事にしたので、工程が多くなり金額も結構かかりそうですが…(-。-;)

ま、それは覚悟の上。放っておいて酷くなってから直すより最初に手を打っておきたいなと…。


キレイになって帰ってくるブルを見るのが楽しみです♪



雑なブログですみませんが…取りあえずの近況報告です。

頑張ります( ̄ヘ ̄
Posted at 2015/04/08 22:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2015年03月02日 イイね!

ブル「イイね!」400達成しました!!

ブル「イイね!」400達成しました!!3月を迎えまして季節はいよいよ春ですが、今日は暴風雨+時々雪でとても寒い1日でした。


北国の春はまだまだ先の話のようですが、それでも連日の晴天で雪はすっかり溶けて、道路は完全にドライになっております。


結局雪が一番多かったのは12月だけだった…みたいな今冬になりそうな…(;^_^


でもまあこのまま暖かい春を迎えて欲しいですね(*^-^)


さて、愛車であるブルの「イイね!」がいつの間にか400を達成しておりました!!


前回も書いたと思いますが、何でもない普通のセダン、普通のグレード、しかもディーゼル車なんて不人気極まりないクルマにたくさんの「イイね!」を付けて頂き、皆様には本当に感謝しております♪(^人^)

相も変わらずブルは普段の足に普通に乗ってるクルマで、事あるごとに修理してばっかりですが、この先もずっと乗り続けられるといいなぁと思ってます♪(v^_^)v


いよいよ春を迎えて旧車が冬眠を終えて復活する時期です。

さあ今年はどんな出会いが待っているのでしょうか?

皆さんに会えるのを今からとても楽しみにしております。

今後ともブルとdemyをよろしくお願いします(o^∇^o)ノ
Posted at 2015/03/02 18:56:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2015年02月23日 イイね!

ブル帰ってきました。

ブル帰ってきました。画像は家から程近い小川原湖に隣接している、とある沼なんですが…今シーズンは気温が高い日が多く氷の張り具合が良く無いということで、例年よりわかさぎ釣りのテントはかなり少ないです。

ていうか、全然凍ってない場所とかもあって、みんな怖くないのかなーと…( ̄□||||

事故とか無いといいなと祈りつつ、沼を後にしたのでした。



で、先週末の土曜日は、ブルが修理からあがったので引き取ってきました。

エンジンルームからの異音は読み通りVベルトテンショナーのベアリングの劣化でした。

ベアリングの交換と、昨年10月に交換したファンベルトを今度はもう少し短いタイプに交換です。

専用部品が製廃なので長さの近い汎用品を使用しているのですが、今度は不具合が起こらないで欲しいと願うのみです…(-人-;)

ちなみに今回の修理金額は12,400円…財布がどんどん薄くなっていく…( ̄□||||



さてさてそんな土曜日ですが、今日は時間もあるし一人だしせっかく街に出たのでウロウロする事にしました。



主治医の所に行く前に某自動車整備工場の前を通ると、自分の大好きな一桁カーが売られていました。

こちらのミラは程度はまあまあ、4速マニュアルでエアコン付き。6万キロほどしか走ってません。


こちらのワインなおクルマは…


4WDで5万円でした!

こちらも低価格車3台揃い踏み!


どれもこれも外装がボロボロで、ガムテープか何か貼った上にペイントしてるというテキトーな補修です( ̄□ ̄;)

ホントに足にしかならないと思いますが、エンジンさえ元気なら割り切っていいんじゃないかと思います。

見ていると人生捨てた感じの(…コラコラッ!)店主らしき初老の方が出てきて、「車検付けてあと7万!」とだけ吐き捨てるように言って(なんで?)奥に引っ込んでいきました…。

接客もへったくれもない対応ですが、まあ常連客しか相手にしてない田舎の整備工場なんて一見さんにはどこもこんなもんかな!?


結構買ってく人もいるんだろうなーとか思いながら帰ろうとすると…

ネコ3匹いたー!!(゚▽゚*)

「何見てんだよー。」と思い切りガンタレされます(^▽^;)

でも君達もえるごみ袋の箱に入ってるのはちょっと捨て猫チックな…ヾ(;´▽`

ネコ好きに悪い人はいないので、きっとこの店も店主もいい人でしょうwwwww



さらにプラプラしてると、相方の妹様がクルマを買う時に一緒に訪れたディーラーにこんなすごいおクルマが…

ダイハツ ミゼット バーハンドルですよ!!(ノ゚ο゚)ノ

すげぇ~バーハンドルなんてイベントでもなかなか見ないし!(ノ´▽`)ノ



さらに何気なく歩いて通りかかった某自動車整備工場には無造作にこんなおクルマが…

フィアットX1/9です。いや、ベルトーネX1/9かもしれません。よくわかんない(^_^;)

タイヤペチャンコだから放置期間長いと思いますが、ボディはまだまだ大丈夫な感じでした。

WRCにもちょっと出てるんじゃなかったかな?
昔のラリービデオで見たターマックでの走りはカッコよかった…(*´∇`*)


そして何気なく工場内に目をやると…

え?ちょっとこれって…(・・;)

初代三菱ミニカがレストア中ですと!!w(゚o゚)w

いや~全然知らなかったけど、この整備工場は侮れないですな…(*^^*)



さらにここからテクテクと歩いて以前から気になっていた所にピンポンしてきました(;^_^

そのブツとは…


日産ディーゼル バイソンです!!

キャブオールやクリッパーの兄弟車として日デからリリースされたものの、その名前のカッコよさとは裏腹に「倍損する」という意味合いに取られ、わずか2年3ヶ月しか販売されなかった超希少車だったりします。

このエンブレム、拝める時が来るとは思いませんでした。


ちっちゃいランプ類が時代を感じさせます。シルバーフェリーのステッカーも懐かしい。再販してくれないかな。


内装もめっちゃキレイ。とても商用トラックとは思えません!


このホイールリングで止めるタイプ(?)のスチールホイールは希少なのだとか。


スペアタイヤは当時物です。


「このBSマークに最高に萌えるんですよ!」とオーナー様は仰っていましたので、「それはかなりのヘンタイですね。」と褒めておきましたwwwww


ちなみにこの車両、農家の納屋にずっとしまわれていたもので、とにかく驚くほどキレイで程度が良かったそうです。
4年前までは車検も取って使用していたそうですが、現在はお休み中。
すると、野ざらしのせいかサビがどんどん進行してしまったそうです。

でも、それはそれで使われていた感があって味わい深いと思います。

オーナー様は他にもサニーキャブをお持ちで、そちらは現在バラして整備中だそうです。

やはりクルマ好きなのはお話してても十分わかりました。

とても楽しかったです♪



バイソンのオーナー様に十分お礼を言って次に向かったのは、青森は下北方面からの熱烈なリクエストに答えて行って来ましたよ私様www



そう、先日道に迷った先で見つけたこの2台…あまりに気になるクルマじゃありませんか!

本日2度目のピンポンをして出てきたのは上品な感じのお母様。
クルマの事を聞くと、息子のだということで今いるとのことで呼んでもらいました。


オーナー様は自分とほぼ同世代の方でした。

話を聞くと、伝説の八戸港ドリフトやゼロヨンにリアルタイムで行っていた生き証人でもありました。

その後、サーキットでドリフトに明け暮れる日を過ごし、現在は病気を患ったそうで走りはほぼ引退状態なのだそう…。
でも、ガレージには毎回後輩がたくさん訪れてきて、今もクルマに夢中の生活を送られているそうです。

旧車が好きというよりも、自分がリアルタイムで乗ってた好きなクルマが自然と旧車になった感じと言っておられました。


ではまずはセリカXX ツインカム24から…

こちらは完全サーキット仕様。ドリフトメインで使用していたそうですが、デカくてコントロールは難しいそうです。

そういえばドリフト創成期でもXXでドリフトしてる人は見なかった気がします。
10/20ソアラや70スープラはいたのですが…なんでだろ?すでに希少だった??

内装は見事なまでのドンガラ仕様。

エンジンは3機めって言ってたかな? やはりサーキットで楽しみたいですね。


そしてクレスタ ツインターボです。

希少なトーン・オン・トーン。しかもマニュアルミッション。見事なまでのシャコタンが潔いです♪

ツインターボなのに「スーパー・ルーセント」エンブレム仕様のスリーパーだったりします。


そして山形の71メイニアである師匠が指摘したこのバンパー…

ワタクシのような一般人にはさっぱりわかりませんが…まあなんか変ってくらいにしか感じませんでした(^▽^;)

なんとこれ、AE86バンパー改なんだそうですよΣ(゚д゚;) ヌオォ!?

ハチロクのバンパーがクレスタに付くなんて…その流用アイディアに脱帽です( ̄0 ̄;)


さらにガレージの中にも案内していただきました。

そこにあったのは…



いわずもがなのAE86!!そしてドリフトマシンでもあります。

エンジンは自分もやってたハイカム・ハイコンプのハチロク永遠の定番仕様! これが一番乗りやすいし楽しいよね(^▽^)/

すごいのはリアが「プチ」ブリスターフェンダーになっています。

これで9Jのホイールもらくらく飲み込むとか!?(゚ロ゚屮)屮

さらに笑ったのがこのカラーが「ザク仕様」とのことwww 
あ~なるほどね~のガンダム世代でした(*^-^)


ガレージの壁にはイカしたお仲間の写真が飾られています。


お宝パーツもわんさかと!

これはほんの一部で、まだここだけじゃないんですよ♪


オーナー様は旧車イベントにも行っていたそうですが、そちらは5年ほど前に卒業したそうです。

前述の通りご病気で身体の調子が思わしくないので、以前よりクルマにかける情熱は減ったと言いましたが、それでもクルマ好きなのはお話聞いててよく伝わってきました。

XXも欲しい人がいれば譲るけど、今の若い子だったら維持できないし乗りこなせないだろうなーと言ってたのが印象的で…。



自分は若くないから大丈夫ですかね??www

走りは引退してからそうとう経ってるから今更ムリか…(;´▽`



とにかくクルマの話もですが、昔の話とか田舎者だった自分にはとても新鮮でとても楽しい時間を過ごしました。

「日曜日とかガレージのシャッターが開いてればいるし、後輩とか仲間も来るから友達連れてまた遊びに来な」と言ってもらえたので、暖かくなったらまた訪問したいなと思うのでした(o^∇^o)ノ
Posted at 2015/02/23 23:44:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation