• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2014年04月07日 イイね!

送った物と届いた物

送った物と届いた物以前このブログで紹介した910ブルーバード1800GFが、みん友の山形は尾花沢の変態ルーキーことダッツンサニーくんの同級生の手に渡りました。

先日910ブルが置いてあったクルマ屋さんの前を通ったんですが、いつもの定位置にブルが無いのは少々寂しさも感じるものの、メイニアな方の手に渡ってホントに良かったと思っております。


そんなわけで910ブル成約記念といたしまして、demy秘蔵の日産純正910ブルーバード用フルシートカバーを送らせて頂きました!

しかも定番の白ではなく、サックスというこれまたビミョーな色(笑)のフルシートカバーです。

新品はもとより白よりもレアな色ですので、より変態臭が増すと思うので気に入ってくれると思いますが…d(≧▽≦*)OK!!

ダッツンくん、同級生のお友達によろしく言っといてくださいね(*^-^)


さらに以前ブログでU11ブルのカタログを紹介した時に、「強いて言えば、後期のオプションパーツカタログが欲しいかな…」と書いたところ、Myファンに登録させていただいている ねこやⅡ様からメッセージを頂きまして、ヤフオクに出品されている事を教えて頂きましたので無事落札できました。


で、実現したのが前期と後期のオプションパーツカタログの並び。


いや~満足です\(^▽^)/


ねこやⅡ様、本当にありがとうございました。
Posted at 2014/04/07 20:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2014年04月01日 イイね!

[日産 ブルーバード]demyの愛車紹介が200イイね!突破!!

[日産 ブルーバード]demyの愛車紹介が200イイね!突破!!皆様こんばんは。


本日より新年度ですね。


世間は消費税8パーセントになったりと買い物には厳しい社会情勢になりましたが、節約しながらもブルーバードライフは楽しんでいきたいと思います。


さて、本日はみんカラを始めてちょうど2年が経ちました。

イベントに参加すると共にみんカラに登録してブログを始めたこともきっかけなのか、たくさんのお友達も増え、とても楽しくカーライフを送らせていただいております。


ありがとうございます(o^∇^o)ノ


それと共に気付けば、我が愛車U11ブルーバードもみんカラにて200イイね!を超える支持(?)をいただき大変感激しております。


地味な不人気車、しかもディーゼルセダンというマイナー極まりないブルに対して、こんなにもたくさんのイイね!を頂くとは思っておりませんでした。


ただひたすら皆様に感謝申し上げます。


この先も維持費がかかろうがブルが元気でいる限り所有していくつもりでありますので、これからもdemyとブルをよろしくお願いいたします(*^-^)
Posted at 2014/04/01 18:30:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2014年03月27日 イイね!

U11ブルーバード カタログ コンプリート!(たぶん…)

U11ブルーバード カタログ コンプリート!(たぶん…)ブルを所有してから3年余り…1つも持ってなかったU11ブルーバードのカタログをこつこつ収集してついに…たぶん…コンプリートを達成しました!!(o^∇^o)ノ


喜んでいいのか残念なのか(?)U11は不人気車なので、カタログも他の車種よりも安いことが多くて収集には非常に助かりました(;^_^


それではカタログのご紹介です。


初期は910に続きジュリーがイメージキャラクターでした。


左は日産50周年特別記念車(全国限定500台)のカタログです。


左はブルーバード誕生25周年記念車のカタログです。ブルーバード国内登録台数300万台達成!の帯も入っています。


右のカタログからマキシマが登場します。




小型車初!ブルーバード生産類型600万台突破!の帯が入っています。


右側から後期のカタログになります。






左からマキシマのカタログが独立します。


右のカタログから日産マキシマに名称変更します。


左が最後のカタログです。右は前期のオプションパーツカタログです。


ワゴンは通常のカタログにも掲載されていましたが、独立カタログもあります。前期と後期です。


バンのカタログです。





もしこれ以外にもありましたら是非教えていただきたいですm(_ _)m

強いて言えば、後期のオプションパーツカタログが欲しいかな…(*´∇`*)
Posted at 2014/03/27 19:34:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2014年03月17日 イイね!

春の訪れはまだぁ~?

春の訪れはまだぁ~?3月も半ばを過ぎましたが、まだまだ雪が降っています。


大量に降っては溶けるの繰り返しで、道路も雪どけ水で泥だらけです。


朝晩はまだ氷点下になるので今度は凍るし厄介です。


そうなると画像のようにブルも汚れ放題になるわけで…( ̄Д ̄;)

特にホイールハウス周りはひどいことになってます。




これじゃあ、毎年板金してもホイールアーチが錆びていくわけですよね( ̄□||||

週末の午後に天気良くなってブルの雪が溶けたので洗ったのですが、昨年直したホイールアーチはまたサビが浮いてました。

その他にもざっと見た感じでは、ボンネットやCピラー、ステップやドアにもサビが浮いてました。

毎日乗っているから仕方ないとはいえ、サビの進行が止まりません。

直しても直してもキリ無いです。

今月末にまた板金入れようかなーどーしよーかなー( ̄△ ̄)


週末に買い忘れてた本も買ってきました。

おなじみオールドタイマーですが、春になりイベント欄も活況を呈してきましたね♪

気になった記事といえば、ファルケンのタイヤでSN-535という新車ライン装着タイヤがレトロなパターンで…というところ。

これ、新車のパッソとかが履いてるタイヤなのですが、自分も以前からパターンが古いなーと思ってたので旧車に使えるんじゃないかと思ってましたが、同じこと考えてた人もいるものだなーと。

ちなみにこんなパターンです。

ね、パターンがなんかレトロでしょ?

カミオン4月号も買ってきました。

東北三陸特集は良かったです。やはり石巻近郊のトラックは一味違います。

おまけの「爆走!!アート?トラック」の豆本は、オリジナルは’86年にリリースされてますね。
たぶん実家に帰ればまだ持ってますね。
豆本はこの他にもあと2冊くらいはリリースされてたと思いますので、またおまけで出して欲しいですね。
Posted at 2014/03/17 20:42:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2013年11月17日 イイね!

ブル帰って来ました。

ブル帰って来ました。点検のつもりが不具合発覚で入院していたブルです。

修理完了の連絡をもらい、昨日ブルを引き取ってきました。

12ヶ月点検にオイル交換、フロントディスクローター研磨、フロントブレーキパッド交換、フロントハブベアリング交換、ラックブーツ交換、水温センサー取替えでしめて¥69,480なり…。

あ~わかっちゃいるけど旧車はお金かかるなぁ~。

でもこれで安心して乗れるからまあ良いか。
Posted at 2013/11/17 17:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation