
金曜日からは再び冬型の気圧配置となり、時折吹雪となる厳しい天気の週末となりました。
最近は降雪量もそんなでもなかったので、再びの大雪予想に警戒していましたが、こちらは思いのほか少なかったように感じます。
このくらいだったらまだまだ余裕です♪
で、その代わりといってはなんですが、現在県下一円に「インフルエンザ警報」なるものが出されておりまして、職場でも次々とインフルエンザでダウンする人が続出で、特に事務所は全滅で一時パニックになっておりました(汗)。
ヘルプで他の部署の仕事をやったりなんだりしてバタバタとしながらようやく帰宅すると、もう一人いつの間にかインフルエンザになった人が寝てました…ええ、相方様ですよ…。
39.8℃という「嘘だろー!」みたいな高熱に焦りましたが、「移るし寝るし邪魔だから出かけなさい!」と半ば強制的に家出を命じられ(汗)、しょうがないのでオイル交換と食料の買出しに出かけました。
あ、自分はメチャクチャ元気です。毎日リンゴとみかんとバナナを食べてるから…ではないと思いますが…。
もっと天気が荒れるかと思いましたら、青空が覗いてどんどん雪も溶けています。
オイル交換はいつもの主治医の修理工場へ…こんな古いクルマでもいつもきちんと面倒見てもらい大変ありがたいです♪
オイル交換はいつでも¥1,800で、大体3,500キロごとにやっております。
マスコットのマツダの三輪車がお出迎えです。もちろん実働です。

お空にはさりげなく部品取り車だってあります♪
オイル交換の最中、工場敷地内をプラプラしてたら、大発見が!!

ホンダ 1300 クーペです…よね?

クーペ7かクーペ9か…はたまたマイチェン後のグレード名付きのモデルか…ああ、この年代の車に詳しくない自分が恨めしい…誰か教えてくださーい!

この時代のホンダ車はPCDが120.0mmらしいのですが…今や珍しいスノータイヤ(!?)を履いてます。
当時ナンバーではないですが、それでも珍しくなった「青55」が維持されています。
外装は適度にヤレてていい味わいです♪
オーナー様はご高齢の方で、この他にも3~4台は旧車を所有しているメイニアな方とのこと。
旧車イベントには出かけないみたいですが、是非お友達になりたいなー♪
そういうわけで、「demyの気になるクルマ 番外編」でした♪
Posted at 2013/01/27 21:14:36 | |
トラックバック(0) |
ブルーバード | クルマ