
う~んいいですねぇこのステッカー。いや他のクルマのなんですけどね(汗)。
ブルーバードは日産店だけど、スカイラインを乗り継いだ自分としてはプリンス店には思い入れがあるんですよ。いや、今回の話には何の関係もないですけど(笑)。
さて、自分のブログに何回か登場しているマキシマのおじさん。先月の北欧の杜にて再会しましたよ。驚きの発言と共に…。
「マキシマ車検取ってきたよ。今回持ってきたから。エントリーしとるわ。」
「ええ~!ついにマキシマ復活ですか!! 早速見に行きます!」
あの初対面の横手の時、「マキシマ持ってるけど車検通してなくて5年以上寝てる。」発言からついに!自分のリクエストに応えてくれました。うれしいです。
そしてそこにはカタログそのまんまのマキシマが…。ここからはマキシマ劇場です(笑)。
ものすごいピカピカ…傷一つ見当たりません!マキシマのカタログイメージカラーであるツートンが素敵。しかも当時ナンバーです。税金ちゃんと払ってたのね。
人が座れるくらいのビッグバンパー。マッドガードの「NISSAN」の白文字もきれいなまま。バンパーの変な位置には整備工場のステッカーが(汗)。次は剥がすって言ってました。
V6 TURBO ルグラン ”VIP” です。限定車なのかな? テールランプやボディ周りのストライプもきれいに残ってます。お金かかってるなぁと思わせます。
このようなステッカーもしっかり残っています!
下ろしたてのような純正アルミ。タイヤも新車装着時のダンロップ SPフォーミュラ。
続いて室内。まだ新車の香りがしてます。こういうクルマはATが多いと思いますが、なんと希少な純正5速マニュアル。純正カセットのグライコが泣かせます。
やっぱりのビーズクッション(笑)。シートが豪華でシック。ピラーレスハードトップの開放感はハンパないですね。
誰も座ってないというリアシートには未だに新車のビニールが!
一番びっくりしたのはこのエンジンルーム。どうですこのキレイっぷり!結晶塗装の剥がれもなく、配管類もツヤツヤです。

VG20ETが収まります。インタークーラーレスでレギュラーガソリン仕様。燃費もまずまずとのこと。
いや~いいもの見させていただきました。
自分がブルを所有してからU11系に出会ったことがないので新鮮でした。
自分のブルもキレイな方だと思ってましたが、この程度の良さには勝てませんわ…。
で、今回わかったのはおじさんのマキシマは秋田ナンバーだったので秋田の人だということと、9月23日の角館~鷹巣で行われる「第22回 100キロチャレンジマラソン大会」に参加するとのこと!
全然そんな風に見えないのですが(失礼!)意外だなぁ…もしかして聞き違いでスタッフか何かだったりして(笑)。
事前申し込みしていたからパンフに名前は載っているので、おじさんは自分の名前をわかっているのですが、おじさんは当日エントリーなので未だに名前はわからず…(汗)。次に会ったときは名刺交換しておこう。
次は秋田セリオンで会おうと言ってました。マキシマ持って来てくれるかな?
今度は並べて写真を撮りたいです!
Posted at 2012/09/05 21:49:51 | |
トラックバック(0) | クルマ