• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

雪降った&本買ってきました。

雪降った&本買ってきました。今シーズンは、エンケイ コンペ8の前にブルに履かせていたマナレイメッシュをスタッドレス用にして、ブリザック REVO2を履かせました。

まだ雪が降っていないのでREVO1との比較はできませんが…と思ってたら午後から雪降ってきたー!!



買い出しから帰宅直後に大粒のあられが勢いよく降ってきたので、慌てて荷物を家の中に運んで10分後に玄関から覗いてみると…


真っ白になってましたよ…。

気温も下がり、いよいよ本格的に冬将軍到来ですね。あーヤダヤダ。

で、本日の買い出しでも本を買ってきました♪

まずはG-ワークス12月号

毎月買ってるわけではありませんが…表紙の「引っぱりタイヤを科学する」につられて中身も見ずに買いました(笑)。
個人的にこの雑誌は旧車をチューニングする本っていう捕らえ方してますが、8トラ直したり古いパーツ特集したりとか面白い企画をたまにやるので外せませんね。

そして今月は購入する予定がなかったのですが、なぜか相方が気を利かせて買ってきてくれた(爆)カミオン12月号。

シニアトラッカーのお話は歴史があるだけに重いですなー。
トップ・アートに藤井氏の「寿や招福丸」が載ってますね♪
アートショップへ行こうの「トップロード仙台」は、トラック持ってないのに(笑)昔から行ってますよ♪

まだ前回買った本も満足に読んでないのに、本が溜まる一方です(汗)。
Posted at 2012/11/18 19:44:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月18日 イイね!

第1回 八戸デコトラ祭り その5

第1回 八戸デコトラ祭り その5ステージ上のプラモデルに一際目を引く大きさのものがありまして、最初はバンダイ20分の1改かなーと思ったんですがそれにしてもデカい…どうやら周りの話に聞き耳を立てると…ラジコン改みたいです!

さあ、demyの気になるデコトラシリーズもいよいよ最終回ですよ!

ブルーのキャブが映えるこの積載車もとてもカッコいいです!最近は積載車のデコトラも増えましたねー。


はちみつ屋さんのデコトラです。お店を出しててその名も「トラック野郎のはちみつ」がイベント限定で定価の半額だったので買ってきました(笑)。


ユニックが付いててもキッチリ飾っております。

リアには定番の縁起物である七福神ですが、恵比寿様は鯛ではなく「栃木いちご」を担いでます♪


多段アンドンとマーカーアーチが’70年代の関西デコトラを思わせる1台となっております!

リアはスカGワンテール。ピンクのつり革が…(笑)。


ブラックの箱がインパクト抜群!下回りがウロコステンで統一されてて’80年代のカネショー(あえてカネショウとは書かないw)風ですね。

リアのペイントも薄くなった色合いが’70年代っぽくて好き。天井も抜かりなく。


う~んシブいです。フロントパネルの「水産」がいいですねー。

白い箱にサイドは店名と恵比寿様、リアは地名に屋号、波絵に鯛は自分が最高に好きなデコトラの絵柄です!

逆側も…


’70年代テイスト満載の1台となっております!

リアペイントはおなじみ宮城県石巻市の「白銀社」謹製。シルバーフェリーのステッカー・魚河岸プレート・三菱ふそう純正タレゴム・シーケンシャルテールに「トラック野郎 度胸一番星」のライバル車であるジョーズⅠと同じ「上信越無線連合」のアンドンなどなど…このリアスタイルだけで自分的にはメチャ楽しめるというかお腹一杯になります(笑)。

極めつけはリアフェンダーのこのバケツでしょう(笑)。この角度では見えませんがマッドフラップも浮世絵で雰囲気満点です!


以上で「第1回 八戸デコトラ祭り」のレポートは終了です。

旧車とは全く違いましたが、楽しめましたでしょうか??
Posted at 2012/11/18 15:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 12 13 14 1516 17
1819 20 21222324
25262728 2930 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation