
希望ナンバーでないのに見事1番のボンゴブローニィをゲットです。
いくらサビようがヘコもうが減価償却終わろうが乗り続ける価値ありますねー。
ずっと使い続けてほしいですね。
さて久々の気になるクルマ、以前WAGON/GLさんが「最近みんな普通の旧車では満足しなくなってきた」というなかなかの名言をおっしゃっていましたが、こんなクルマはどうでしょう?
初代 フォード・プローブ 前期型です。
左ハンドル・5速マニュアル・2.2リッターSOHCターボ。
デビューは1988年とバブル真っ只中。
プラットフォームがマツダ・カペラC2(こちらもレアですね。)と共通の姉妹車となっております。
まあ、アメ車だけどマツダ車ってとこです。
こんなお手軽なクーペが無くなってしまった昨今では見た目インパクトありますね。
この角度から見るとなかなかカッコいいですねー。
なかなかの希少性だと思いますけどどうでしょう??
Posted at 2013/09/11 18:57:19 | |
トラックバック(0) |
気になるクルマ(街角編) | クルマ