
今日は天気が良くて気温が高くて暑かったですねー。
天気予報によると明日も暑いらしく、夏日くらいにまで気温が上がるようです。
身体がまだ夏仕様に適応してないので、暑いのが苦手な自分は非常にダル~…です(´д`)
そんな暑い中、今日は午後からお客さんの送迎のため三沢市まで走りました。
無事送り届けて、遅い昼食を三沢駅前の「きらく亭」で食します。
ここは何を食べても美味しいのですが、今回はチャーハン ¥550です。

うん、やっぱり美味しい♪
さて、週末に蕎麦巡り&神社巡りをしてたわけですが、馴染みの書店にも寄って取り置きしていた本を引き取ってきました。
いまさらながら…ハチマルヒーローVol.25

出たの3月じゃなかったっけ?(汗)
いつもこの本には少々辛口のdemyですが、今回はわりと特集も記事も見れるところ多かった気がします。
表紙がU12ブルーバードのSSS-Rってところで期待をちょっと煽りますが、取り上げる車種はバラエティに富んでいたかな。
いつも言ってますが、キューマル車も全然嫌いじゃないし好きな車種も多いので取り上げることに不満はありませんが、個人的にはもっと紹介できる80年代のクルマがあるでしょ!!です。
読者コーナーに同じようなこと書かれている方がいたので、そう思ってる人は少なからずいるみたいですね。
人気車や取材しやすいクルマに偏ってしまうのは商業雑誌上しょうがないかなと思いますけど…(なんか毎回言ってますね。往生際が悪いというか諦めが悪いというか…反省)
今回いいなと思ったのは、ハチマル女子会の女の子が可愛い♪(。-_-。)ポッ…ではなく(いや、実際可愛いですよ♪)、その女の子が乗ってるS12シルビア!
ノッチバックのツートンカラーでシャコタンに浅いリムのロンシャンと大変魅力的なマシンで、自分もこういう仕様にしたいなーと思っていた感じで驚きでした。
S12は欲しくて購入希望車種として探し回っていたことがあります。
でも残念ながら不人気車だったせいか、いい出物がなかなか見つからなかったんですよね。
今でも欲しいなーと思っている1台です。
高速有鉛デラックス Vol.39

表紙からして素晴らしいですね♪
今回も見所たくさんで今一番楽しめる雑誌です。
一番面白かったのは糸目姐さんのコインスナック訪問記でして、昭和レトロが大好きな自分としてはツボでした。
あれ?釜石のイベントが載ってる…あら~自分のブルが載ってますねー。しかも2枚もw(゚o゚)w
こんな地味なクルマなのに雑誌に載っていいのかな?(^_^;)…とはいえ、Kさんありがとうございました!('-'*)アリガト♪
ちなみに必死に地図見てる画像も自分ですw ええ、今だにナビなんてさわったこともない珍しい人間です…(。-_-。 )
トラック・スピリッツ Vol.11

発刊1周年記念の特別付録~須藤昌人作品集~を期待大で見たのですが、既出の写真ばかりで正直ガッカリでした…これじゃカミオンの「特別編集 走る街道美学」で十分事足ります。
中身もまだ方向性が定まってないのか、カミオンとほとんど変らず1回読めばいいかな的な…まあヤンキーホーンの特集は今までになく面白いです。
というか、どうしても後発のデコトラ雑誌はカミオンとの差別化が難しいですね…結局おんなじみたいな…(´д`)
自分がこの雑誌に期待するのは「デコトラの原点」のみで、これだけ見たくて買っているようなもんですね。あとは特集しだいか…。
カミオン 6月号

今回は創刊30周年記念特別号ということで見所がたくさんありました。
特に、カミオン創刊以前のカスタムCAR誌にデコトラの記事が載っている話題は、とても懐かしく思いました。
思えば小学生の頃はデコトラ冬の時代で、デコトラの記事が載っている本は田舎の自分が知る限りカスタムCARしかなかったんですよね。
本屋で少ない記事を毎回食い入るように見てました。
ちょっと多く載ってたりすると小遣いかき集めて購入したり…おかげでバニングにも精通しましたがw
カスタムCARやカミオンの売買コーナーで写真を購入したり交換したりしたのも懐かしい思い出です。
実家の小屋にしまいっぱなしの古いカスタムCARやカミオン、写真とかいつかちゃんと整理しないとなー。
Posted at 2014/05/13 20:23:51 | |
トラックバック(0) |
本・雑誌 | クルマ