• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

第4回 遊佐町クラシックカーミーティング その1

第4回 遊佐町クラシックカーミーティング その19月9日 山形県遊佐町で開かれたイベントに参加してきました。
ブルにとっては過去最長の移動距離になりました。
しかし最近のブルは調子がいいので、エアコンきかせて高速道路も不安なく巡航できました。

東北道を快調に走るブルの横を、20ソアラツインターボがかっとんで行きます。
う~んやっぱりカッコいい…。


天気予報では雨模様ということで前日夜には激しい雨が降りましたが、当日は一転晴れて暑いくらいでした。
会場入りする前に「道の駅鳥海ふらっと」で帰る前から早くもお土産を物色し(笑)、出た所で舟形のイベントでお話したビート乗りのnas1701さんとばったり再会!相変わらずの楽しいご夫妻です♪


会場入り口ではこのような立派な横断幕がお出迎え。


参加台数は50台くらいでしょうか?こじんまりとした雰囲気ですが、別イベントもあったため、ギャラリーの数がすごいことになってます(汗)。
外国車部門は別展示場になっており、それこそ外車に疎い自分でも「すげー…。」っていうくらいのスーパーカーばかり並んでました。
写真は全部撮ったものの、車種がよくわからないのです(汗)。
23日に山形でスーパーカーのイベントがあるそうで、これは楽しみですね。

今回の隣は30Zと30スカGというまたしてもカッコいい2台に挟まれる大衆車ブル(汗)。
当然この並びでは注目はその2台で、今回はほぼ全力で無視されてました(笑)。


シンプルでカッコいいZです。


真っ白なハコスカ。ホイールも白でクリーンイメージ。


ワークスな4枚のハコスカ。シブい!


S54スカイライン とてもキレイ。欲しいなー。



これまたきれいなセリカリフトバック。純正ホイールが良い!


B10サニーがこれだけ揃うと圧巻です。それぞれキレイに個性的に維持してます。


何が良いって色がいい(笑)。純正色ですよね?太過ぎないロンシャンがかえってスッキリフォルムを引き立たせています。

なかなか見なくなった310サニー。2ドアも4ドアもワゴンも好きな車種です。


今回はワタナベ8スポーク履いてるクルマ多かったなー。半分以上履いてるんじゃないかと思うくらいでした。
自分も8スポークですが、ワタナベじゃなくエンケイ…。

(続く)

Posted at 2012/09/10 19:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月06日 イイね!

いざ遊佐へ…。

いざ遊佐へ…。今週末に山形県遊佐町で行われるイベントに行ってきます。

天気がちょっと怪しいのですが、まあそんなに気にしてないです。

この前行った舟形と遊佐はどっちが遠いのかな?

電装系を直してからはブルの調子も上々で、エアコンもばっちりだしロングドライブに何の不安もありません。

強いて言えば、明日は飲み会なので自分の調子が果たして大丈夫なのだろうかと…(汗)。
Posted at 2012/09/06 20:45:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月05日 イイね!

マキシマのおじさん 復活!!

マキシマのおじさん 復活!!う~んいいですねぇこのステッカー。いや他のクルマのなんですけどね(汗)。

ブルーバードは日産店だけど、スカイラインを乗り継いだ自分としてはプリンス店には思い入れがあるんですよ。いや、今回の話には何の関係もないですけど(笑)。

さて、自分のブログに何回か登場しているマキシマのおじさん。先月の北欧の杜にて再会しましたよ。驚きの発言と共に…。

「マキシマ車検取ってきたよ。今回持ってきたから。エントリーしとるわ。」

「ええ~!ついにマキシマ復活ですか!! 早速見に行きます!」

あの初対面の横手の時、「マキシマ持ってるけど車検通してなくて5年以上寝てる。」発言からついに!自分のリクエストに応えてくれました。うれしいです。

そしてそこにはカタログそのまんまのマキシマが…。ここからはマキシマ劇場です(笑)。

ものすごいピカピカ…傷一つ見当たりません!マキシマのカタログイメージカラーであるツートンが素敵。しかも当時ナンバーです。税金ちゃんと払ってたのね。


人が座れるくらいのビッグバンパー。マッドガードの「NISSAN」の白文字もきれいなまま。バンパーの変な位置には整備工場のステッカーが(汗)。次は剥がすって言ってました。


V6 TURBO ルグラン ”VIP” です。限定車なのかな? テールランプやボディ周りのストライプもきれいに残ってます。お金かかってるなぁと思わせます。


このようなステッカーもしっかり残っています!


下ろしたてのような純正アルミ。タイヤも新車装着時のダンロップ SPフォーミュラ。


続いて室内。まだ新車の香りがしてます。こういうクルマはATが多いと思いますが、なんと希少な純正5速マニュアル。純正カセットのグライコが泣かせます。


やっぱりのビーズクッション(笑)。シートが豪華でシック。ピラーレスハードトップの開放感はハンパないですね。


誰も座ってないというリアシートには未だに新車のビニールが!


一番びっくりしたのはこのエンジンルーム。どうですこのキレイっぷり!結晶塗装の剥がれもなく、配管類もツヤツヤです。

VG20ETが収まります。インタークーラーレスでレギュラーガソリン仕様。燃費もまずまずとのこと。

いや~いいもの見させていただきました。
自分がブルを所有してからU11系に出会ったことがないので新鮮でした。
自分のブルもキレイな方だと思ってましたが、この程度の良さには勝てませんわ…。

で、今回わかったのはおじさんのマキシマは秋田ナンバーだったので秋田の人だということと、9月23日の角館~鷹巣で行われる「第22回 100キロチャレンジマラソン大会」に参加するとのこと!
全然そんな風に見えないのですが(失礼!)意外だなぁ…もしかして聞き違いでスタッフか何かだったりして(笑)。

事前申し込みしていたからパンフに名前は載っているので、おじさんは自分の名前をわかっているのですが、おじさんは当日エントリーなので未だに名前はわからず…(汗)。次に会ったときは名刺交換しておこう。

次は秋田セリオンで会おうと言ってました。マキシマ持って来てくれるかな?
今度は並べて写真を撮りたいです!
Posted at 2012/09/05 21:49:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月04日 イイね!

カーフェスタで買ってきた。

カーフェスタで買ってきた。イベントにはフリーマーケットや出店が付き物ですが、クルマ関係の出店は楽しいものの、探すのが大変だったり散財して相方に怒られたり(笑)するため、なるべくガマンして見ないようには努めてきました(なるべくですよなるべく…)。

しかし今回は一人なので…先日のカーフェスタで珍しく買い物をしてきました。

それがこれ。

日産純正部品 ブルーバード(910)シートカバー

なぜにU11用ではなく910用??

だってとっても安かったからwww 

というのも理由の一つですが、910ブルーバードの売り物がある所にあるのですよ。
もう何年も売れてないけどワンオーナー低走行で、程度も極上じゃないけどなかなか良くて、しかもSSSじゃない廉価グレードw だから誰も買わないなー。

色も廉価グレードに最適なサックスという、明るくも暗くもないビミョーにハンパな色合いが長期在庫の理由になってしまいそうな感じがお気に入りです。

いつか購入した時のために今から買っておく…というか、シートカバーを購入したからクルマ買う的な発想で…wwwww

そしてそのオマケで、新品なのに染みがあったりのB級品なので、あまりにも安かったから勢いで買ってしまったのがこれ。


さて何でしょう? 箱を開けると…。

やっぱりシートカバーw

しかも初代プレーリー(JW-L JW-G)の8人乗り用というクルマ自体がもうレアなのです。
2年位前に売り物があったときの画像がこれ。


驚愕の両側Bピラーレススライドドアのミニバンという、ボディ剛性や側面衝突時のことなんて一切考えてない(笑)実用主義一点張り!
ちょっとアピアランスがおかしくて正直カッコ悪いですが、安全性が重要視される今となってはこんな車は二度と出てきません。

これ以来売り物は見かけませんが、良い感じの売り物があったら即買いしたいですよ。

さて、初代プレーリー(輸出名スタンザ)の8人乗りのオーナー様はどこかにいらっしゃいますでしょうか?

ご入用でしたら購入価格+送料でお分けいたします(笑)。オーナー様に限ります。自分にメッセージください。

いなかったら今月末のイベントのチャリティオークションに提供しよっと。
でも誰も欲しがらなくて結局自分で落札とかwww
Posted at 2012/09/04 20:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月03日 イイね!

第6回 カーフェスタ 2012

第6回 カーフェスタ 20129月2日に青森県むつ市で行われたイベントに参加してきました。

連日の残暑で体調がすぐれなく行こうかどうか迷ったんですが、曇り空の天候だったので大丈夫かなということで出発。

会場は雪国によくあるドーム施設のスペースで海もすぐ側でイベント会場的にはかなりいい感じの場所です。


基本的には旧車のイベントですが、90カーありラリーレプリカありアメ車ありVIPカーありなど、カッコいいクルマなら何でもあり的なオープン参加なイベントみたいです。
全部で50台弱の参加車でしたが、午後には見学者も結構多く来てて賑わってました。

しかし会場到着と同時に大事件が!!!
「あー!デジカメの電池充電してて忘れてきたー!!」

一気に気分はブルーで、こうなったら携帯でブルくらいは写しておこうと思ったら前方から見慣れた顔がやって来る…。
おお、会社の後輩のN君ではないか!行ってみたいんで行けたら行きますみたいな生意気な口をきいていたがw、来たんだなー。
「その胸に下げてる一眼レフのデジカメよこせやゴルァ!!」とカツアゲのごとく強奪し、事なきを得たのでしたw
普段の仕事は全然ダメだしww休日は引きこもりばかりだがwww役に立つ時もあるもんだ…いや感謝ですよホント。

そういうわけで気になるクルマシリーズいきますよー。

RS41 トヨペットクラウン ピカピカで素敵な色です。トヨグライド&オートマチックエンブレムがいいですね。


昔近所のお医者さんが同じの乗ってて、よく眺めに行ってましたw


これはキレイな330。フォグランプ・ヘタクソ棒・赤のシートカバー・レースカーテン・ホイールキャップ いいですね~。


4ドアの130ローレルはあまり見ませんね。ボディもデラデラですが、アルミ(ボルクメッシュだったかな?)のキレイさがハンパなかったです。ファット過ぎない足元でスッキリです。


舟形でも北欧の杜でも一緒だったケンメリ。改めて見るとホントにキレイです。オーナー様はメチャクチャお話好きな方で圧倒されます(笑)。青森県外も積極的に遠征しておりますのでじっくり見てあげてください。


誰もが「カッコいい!」と言わざるを得ないZ。メチャ速そう…。今回ブルの隣でした(汗)。


かわいいキャロル。北欧の杜での帰り道、R103の峠越えをしてましたがこの小さなクルマである意味すごいなーと。


BMWアルピナ これはいい!外車に疎い自分ですがこれはカッコいい!欲しいです!隣のバイクも古そうだったけどエントリーだったのかな?(笑)


駐車場にいたポルシェ。セリカワークスとサバンナワークスを付けたような(笑)フェンダーとリアウイングがワイルドすぎます。


抽選会もありましてラジコンやらTシャツやらたくさん商品ありましたが、今回は残念ながら当選しませんでした。
隣のZのオーナー様が折りたたみ自転車を見事ゲット!いいなー。でも載せるのが大変そうでしたw

自分は見ていなかったのですが後輩N君の話によると、あるおばさんがブルのビーズクッションに興味を示してて、クルマの中に手を突っ込んでまで触っていたとw
挙句の果てにドアを開けて座ろうとしたんで旦那さんに「こらやめとけ!」と怒られてたそうなwww
まあいいんですけどねー。座り心地確かめたかったんでしょうね。

その他にもあるカップルが見てて彼女が「やだ~、このシート超ヤバイ~」と言ってたってwww
ヤバイって何だヤバイってw 何気に人気のある(?)ビーズクッションであった…。

さてN君と別れ、ケンメリのおじさんにも挨拶して帰り支度をしていると話しかけてくる方が…。
なんとオールドタイマーの編集者の方でした。こんな本州最北端にまで取材に来てたんだー。
ブルの話を色々として名刺交換をして写真まで撮ってもらいました。
本に載るのかな?なんか恥ずかしいからそっとしておいて欲しい気も…さてどうなることやらです。
Posted at 2012/09/03 21:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 4 5 678
9 10 11 12131415
16 17 1819 202122
23 24 25 262728 29
30      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation