• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

気になるクルマ(街角編) その15

気になるクルマ(街角編) その15画像は一昨日の朝ですが…3月も終わるというのにこっちはまだ雪積もるんですよ!

いつになったらタイヤ交換できるのか…結局GWまでこのままかなぁ…。

さすがに昨日今日はお日様が出て雪も大分溶けましたが、風が強くて寒く感じてダウンもまだ手放せません。

冬物とサヨナラするのももう少し先みたいです(´д`)

さて病院通いも昨日今日と連チャンでした。

昨日は結果聞きに言ったら、「ちょっと気になるところがあるから違う検査もしましょうねー。結果はそれからだね。」と…( ̄□||||!!

気になるところって何だー!!゜゜(´□`。)°゜

この忙しい年度末&年度始めに、そうそう病院になど行ってられないのですが、まあこればっかりはしょうがない(-。- )

早く原因がわかって対処したいものです。でも、変えてもらった薬は結構効いてる気がするんでいいかなと。。。

で、気になるところは身体だけでなく、クルマもいつもどおりあるわけです(^▽^)

今回の気になるクルマは、給油のためにいつものスタンドに行く途中にあるパチンコ屋の駐車場に、妙なオーラを放っているクルマが偶然目に入りまして…自分はパチンコしないのですが(最後にやったのはパチンコ台の横にお金を入れて玉を出すのが付いていた時代…www)、Uターンしてパチンコ屋の駐車場に潜入するとそこにいたのは…

日産 パルサー(N15系) 4ドアセダン GTです!

プレミアムガソリン仕様の1.8LのSR18DEを搭載するスポーティグレードなんですが、N15パルサーの中でもこれはCD20搭載のディーゼル車とともに、かなり「レア」だと思います!

マルチリフレクターライトではないので前期だと思うのですが、その時のスポーティグレードでよく出ていたのはX1かX1R、同じエンジンを積む3ドアハッチバックのパルサーセリエのGTIなら見たことありますが、セダンGTは見たことがないです。。。

しかも後期で出てきた、1.6Lで175PSプレミアムガソリン仕様のNEO VVLを採用した青ヘッドのSR16VEよりも高い価格設定ときたもんだ(ノ゚ο゚)ノ

つまりN15パルサーで一番高いおクルマなわけで…(゚o゚)

きれいな純白ボディに純正フルエアロ&サンルーフという素晴らしいオプションに加え、さらに注目すべきは、払い出しが極端に少ないはずの「八戸56」2桁ナンバーに加えて字光式というのが泣かせます。

リアに輝く「GT」エンブレムをはじめ、全てがゴールドエンブレムってもうバブル時の高級車を彷彿とさせるようなゴージャス感…( ̄0 ̄;)

これはオーナー様、とても大事にしてますよ!\(^▽^)/

いや~いいもの見ました♪

これからはパチンコ屋も要チェックですね!wwwww

(ただ今、年度末&年度始めなので少々多忙に付き、みんカラ少しお休みしま~す。 すぐまた戻りま~す(^-^;)
Posted at 2013/03/28 21:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(街角編) | クルマ
2013年03月25日 イイね!

タイヤを買いました。

タイヤを買いました。3月も最終週となるのに、ま~だ青森では雪が降っています…(;´Д`

今朝なんか、通勤途中のカーブで軽が道路脇のくぼみにダイブしてました…w(゚o゚)w
雪解け水が道路に流れてきたのが、朝晩の低温で凍結してるんですよねー。
まだまだ運転には注意しなくちゃです。

最近のみんカラでは、やれタイヤ交換した、洗車した、バイク乗った、ツーリング行った…と、うらやましくなるような話題が多くて、それを指をくわえて眺めてるだけなのですが…。

とりあえずいつでも春の準備が出来るよう、タイヤだけは買いました♪

まあ、お得意のヤフで今回は珍しく新品タイヤをゲットです。

新品タイヤなんて、片手で数えるほどしか買ったことない自分なのですが…(^▽^;)

銘柄はブリヂストン B-style 185/70R13となっております。

今は廃番なので、在庫を安く買うことが出来ました。

気になるお値段は…4本で2600円でした!(爆)

これに送料が1800円で、振り込み手数料入れて組み替え・バランスしても1万円いきませんね(*^▽^*)

いい買い物をしました♪

合わせるホイールはどれにしようかなー。

ヤフでゲットしたZONA MESH-3か…

117クーペ乗り様からお譲り頂いたフォートラン メッシュか…

愛車紹介の画像と同じTECHのホワイトホイールでいくか…

とりあえず妄想だけはさせてくださいwwwww
Posted at 2013/03/25 22:54:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2013年03月24日 イイね!

気になるクルマ(街角編) その14

気になるクルマ(街角編) その14東京は春の陽気で桜が満開で賑わっているようですが、青森はまだ雪がちらつくほど寒く、ダウンが手放せません。

ホントに同じ日本なのかと…( ̄Д ̄;;

さて、先日購入した「高速有鉛」に載っていたいすゞジャーニーL、前後ウロコステンレスバンパー付き、内装は金華山仕様という、まるでデコトラちっくでとてもお気に入りでした♪

思えば青森ではわりといすゞは強くて、マイクロバスではコースターよりもシビリアンよりも見かけたような気がします。

いや、気のせいか…!?

でも2代目ジャーニーは20年も作られたロングランモデルだし、それを実証するかのように、2代目ジャーニーLの生き残りを見つけてきましたよ♪

画像のジャーニーLは、最大積載量のステッカーと8ナンバーが示すように、「移動販売車」として登録されているようでして、室内には食品など荷物が満載でした。

ということは、800の3桁ナンバーといい、今でも現役の移動販売車のようです。

数年前までは知り合いのおじさんが、やはり丸目のジャーニーLの移動販売車で営業をしていました。
現在はE24系のキャラバンに代替してますが、まだ現役で商売しております。

思えば山奥に住んでいた幼少時には、商店の品揃えが少なかったため、このジャーニーLを改装した移動販売車が週2回住んでた地区にやってきました。

よく見かけたっていうのは、この頃の刷り込みもあるのかなー。

Posted at 2013/03/24 22:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(街角編) | クルマ
2013年03月24日 イイね!

本買ってきました。

本買ってきました。先日の蕎麦巡りの時に出会った希望ナンバーでないのにゾロ目の「88-88」というクルマを発見してから、何かこうクルマのナンバーが気になるようになってしまいました。

さらに追い討ちをかけるように、Myファンに登録している西仙オールドカークラブ様のブログで、愛車スバル360号のナンバーが希望ナンバーでない「・1-11」という驚愕の事実を知り、ますますナンバーが気になってしまい…(◎_◎;)

そんな中、偶然にも本日出会ってしまいましたよ、希望ナンバーでないゾロ目のクルマに…。

前を走るホンダ ライフ…見事なまでの「銀河鉄道999」っぷりです!(ノ゚⊿゚)ノ

うちの会社にも「理想の女性はメーテル」とかちょっとヤバい事言ってる輩がいまして(汗)、クルマのナンバーはやっぱり「・9-99」にしてるんですけどそれは希望ナンバー、こちらのライフの足元にも及びませんな…(* ̄ー ̄*)

さて金曜は午前中社用車に乗って外回りをしていたのですが、ちょっと体調が悪くなり帰社してそのまま休みを取り静かにしてました。。。

週末はまた寒くて雪が吹雪いたりちらついたりする中、食料の買い出しに出かけました。

そのついでに、最近本を満足に買ってなかったので、本屋に寄って一気に買ってきましたよ♪

まずは「スケールトラックス Vol.9」

70年代のデコトラを意識して作り上げた作品が並ぶデコトラ日本ダービーが最高に面白いです。
「こんな飾りのVキャンいたなぁ…。」と感動しっぱなし。
しかし、読者投稿のデコプラは相変わらずクオリティ高くて皆さんスゴいです…w(゚o゚)w

続いて「UDトラックスのすべて」

とうとう第4弾まで来ましたが、これで打ち止めでしょうか?
日産ディーゼル(あえてこの表現w)のトラックは、青森ではダンプやミキサーばかりで他3社よりも見る機会は少なかったのですが、クオンになってからはかなり見かけるようになりました。
しかし、馴染み深い除雪車のシェアが日デで100%というのは気付かなかった…( ̄0 ̄;)

続いて「ハチマルヒーロー Vol.21」

この本に対しては生意気にも辛口なdemyですが、今回はなかなか面白かったです!
ハチミーや年賀状には、どこかで見たことある方が結構載ってたり…( ̄ー ̄)

しかし「高速有鉛」も「ハチマルヒーロー」も、今回の号にはメイニアでない(!?)自分が気付くくらい誤植や間違いが多いので、ちょっと…( ̄へ  ̄

続いて「80年代輸入車のすべて」

輸入車には疎い自分も、この頃の輸入車はよく見かけていたのでやっぱり気になる存在です。
田舎から街に出たことと、時はバブルっぽかったのが重なり、たくさん外車を見たのに当時は驚いた田舎者でした…(;^_^

続いて「昭和40年男 Vol.18」

せっきー@130様やJR120XE様がブログで話題にしていたので、本屋でパラパラめくってみると…全部がツボでした(笑)。

バックナンバー揃えようと思ったら、もうプレミアが付いているんですねー( ̄Д ̄;)
もっと早く買っとけばよかったなー残念。

最後に「青森県道路地図」の最新版です。

自分はナビ触ったことないです(爆)。

小さい頃からいろんな地図を見るのが好きだったので、大人になっても地図を見てあちこち行ってます。
事前に予習して頭に叩き込んで、あとは野生のカンで何とかたどり着きます(笑)。
家に帰ってから復習するので、次は地図なしでも行けますね。

ブルで東北各県のイベントに参加するようになってから、地図を買い揃えてます。

このシリーズで十分行けるので、便利だろうけどナビはまだいらないかなー。

ちなみに、相方は全く地図を見ることが出来ませんので、助手席ナビはまるで無理です!(爆)

女性は地図見れない人が多いって言うけど…不思議です…(〃゚д゚;
Posted at 2013/03/24 17:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本・雑誌 | クルマ
2013年03月21日 イイね!

また雪降った。

また雪降った。今日は病院で精密検査の日でした。

朝起きて玄関を開けると、画像のとおり軽~く10センチ以上は積もってます…長靴じゃないととてもムリムリ!(汗)。

昨夜0時ごろは普通に雨降ってただけなんですが…たった数時間でここまで積もるか…もう3月も下旬というのに…(´д`)

しかも一日中氷点下で寒い!吹雪というか、暴風雪です。そんな感じでした。

代車マーチで病院に向かうと、外はやっぱり冬景色…所により、急激に吹雪いて視界が悪くなります。

昨日より時間がかかりましたが、病院に到着して受け取った受付番号は、昨日に引き続き「1番」でした(笑)。
じーちゃんばーちゃんよりも早く病院に来てます(爆)。

まあ、色々と検査しましたが…ハイライトはなんといってもバリウム検査ですか…。

あの粘るぐらいのとろみと独特の味わいは、何度飲んでも慣れるものではありませんね( ̄□ ̄;)

しかもその後に飲む下剤が効いて…(以下自粛)。

検査結果は来週ということで、また胃薬やら痛み止めやらを飲んで痛みをしのがなくてはなりません。

しかし、今夜はまだマシな方でちょっと安心です♪

で、2日連続で病院で名前を呼ばれる間に読んでたのが「高速有鉛 Vol.32」

最近週末は天気が悪かったり、出勤したりで全然本を買ってないし、この本も発売日からだいぶたってから入手してますが(汗)、相変わらず面白いですね。

フナタンさんのシャレード特集、大輔レーシングのめっき、The対決!、日野HHトラクタ、デコトラ風味のいすゞジャーニーLなどがよかったです♪

病院から帰る途中も気温が低いので道路はズルズルです…。

ちなみに、今日も帰宅せずにそのまま会社に行った自分はやっぱりアフォですね…(´ヘ`;)
Posted at 2013/03/21 21:36:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17 18 19 20 212223
24 252627 282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation